ライフプランについて考え始める20代の男性にとって、結婚について悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
しかし、学業や仕事が忙しい20代の男性には、理想のパートナーと出会うことは大変ですよね。
そんな人には婚活アプリに登録することをおすすめします。
この記事では、20代の男性向けにおすすめの恋活・婚活アプリの特徴や料金、口コミなどを紹介しています。
あなたも恋活・婚活アプリで理想の相手と出会える一歩を踏み出してみてくださいね。
登録必須の婚活アプリ | ||||||||||||||||||||
利用者243万人の machiconJAPANと連携 男性も「いいね」無料でマッチ数が多い! 約70%以上が結婚願望あり!※ 相性診断やAIおすすめ機能あり |
||||||||||||||||||||
会員数 | 約200万人 | |||||||||||||||||||
総合評価 | 4.9/5.0 | |||||||||||||||||||
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 会員数 |
約1,500万人 |
総合評価 |
4.8/5.0 |
|
心理テストマッチング機能搭載 |
共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 会員数 |
累計約600万人 |
総合評価 |
4.7/5.0 |
|
業界最安レベルの料金! |
30代以上におすすめ マッチング数 |
累計1,000万人 |
総合評価 |
4.6/5.0 |
|
※公式サイトより
記事の目次
【20代男性必見】おすすめの婚活アプリランキング
ここでは婚活を始めたい男性が利用するべき婚活アプリを8つ紹介します。
婚活アプリはアプリによって登録している女性の年齢層や目的が大きく異なります。
そのため、アプリを初めて使う20代の男性は、複数の婚活アプリに登録してみることをおすすめします。
ここで紹介するアプリはどれも会員登録が無料のため、どんな女性が登録しているのかを見て、有料プランに切り替えるか考えてみると良いでしょう。
以下のランキングを参考に気になったアプリに登録してみてくださいね。
fa-sign-language婚活は複数サービスの利用が有利! |
---|
婚活アプリ・婚活サイト利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のサービスを利用しています。 複数のサービスを利用することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.Pairs(ペアーズ)|日本トップクラスの会員数
同世代のほかに年下・年上にも出会いたい人
地方都市に住んでいる人
ペアーズは累計登録数2,000万人※を超える国内最大級の婚活マッチングアプリです。
会員の年齢層は20代~30代が中心のため、同世代はもちろん、年下・年上に出会いたい人も利用しています。
また、会員数が多いため地方に住んでいる利用者も多く、地方都市に住んでいる人でもマッチングできるでしょう。
多くのメディアやCMで話題にもなっており、ペアーズ婚という言葉があるように、真剣に結婚を考えている20代の男性にもおすすめです。
婚活アプリ初心者であっても気軽に始めやすいと言えるでしょう。
※公式サイトより
登録会員数 | 約2,000万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
月額料金 | 登録検索無料 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
20代男性へのおすすめポイント
fa-caret-right豊富な検索条件やマイタグ機能で自分に合う相手を見つけられる
fa-caret-right「メッセージ付きいいね!」で気になる相手とマッチング
fa-caret-right「ビデオデート機能」で相手との相性が分かる
ペアーズでは毎日無料でAIがおすすめの相手を紹介してくれます。
あなたが「いいね!」した相手や、プロフィールから学習したAIが最適な相手をピックアップしてくれるため、相性の良い相手とマッチングできるでしょう。
ペアーズは検索機能が充実しています。
年齢や居住地などの基本項目以外にも、結婚への意思やお酒、タバコなどの細かい項目で検索できるため、あなたの条件に合った相手を見られるでしょう。
また、幅広いカテゴリーの中からマイタグ(旧:コミュニティ)を追加するができます。
好きなことや共通の趣味をきっかけにマッチングできるため、マッチング後もスムーズに会話を進められるでしょう。
婚活アプリにおいて女性は多くの男性からいいねをもらうため、男性にとっては気になる相手とマッチングできない場合があります。
しかしペアーズでは「メッセージ付きいいね!」を送ることができます。
そのためマッチング前からあなたの真剣度を伝えることができ、気になる相手とマッチングできる確率も上がるでしょう。
ペアーズでは「ビデオデート機能」を使って、相手とビデオ通話ができます。
個人的な連絡先を交換することなく行えるため、安心して利用できるでしょう。
実際に合う前に相手の雰囲気や自分との相性を知れるため、初デートの緊張を和らげられるでしょう。
Pairs(ペアーズ)の利用料金表
ペアーズでは、男性はマッチングは無料でできますが、メッセージのやり取りを行うには有料会員になる必要があります。
そのため、ペアーズを利用して女性と出会いたい男性は、有料会員になる必要があるでしょう。また、長期間のプランは月額が安くなるのでチェックしてみてください。
以下の料金表を参考に、自分にあったプランから始めてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,700/月 | 9,900円 (3,300円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
アプリ版 | 4,800/月 | 10,200円 (3,400円/月) |
15,800円 (2,633円/月) |
21,800円 (1,816円/月) |
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
ペアーズの口コミには、「たくさんマッチングできた」「結婚できた」という声を聞くことができました。
会員数が多いため、あなたも自分に合った相手を見つけられるかもしれませんよ。

3年以上ペアーズ続けてて本当によかった
(出典:Twitter)

性格も見た目もかわいい人ほどペアーズ婚だしペアーズ婚の人の方がなぜだか幸せそう。
この前飲み会で喋った男子もアプリで好みの爪の長いギャル見つけてるって言ってたし、アプリで出会って付き合って〜とか結婚ってもうけっこう普通のことなの?時代だなぁ
(出典:Twitter)

マッチングアプリ自体、利用するのはこれが初めてでしたが、比較的簡単に女性からいいね!を頂いたり、マッチングが成立できてしまうものなのですね。
(出典:Twitter)
関連記事
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底解説
2.with(ウィズ)|心理テストであなたに合うお相手が見つかる
10代・20代の若い人と出会いたい人
ゆるい婚活を利用したいと考えている人
withは20代から30代を中心に人気の婚活マッチングアプリです。
20代の利用者が中心のため、20代の男性は同世代の人に出会えるでしょう。
またwithでは独自の心理テストや性格診断を行うことができます。
心理テストで価値観を把握したり、相性診断で相手との関係性を深めたりするなど、自分らしさを大切したい人におすすめです。
利用者増加率や新規ダウンロード数もトップクラスのため、実績のある婚活アプリと言えるでしょう。
登録会員数 | 累計約700万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
月額料金 | 男性:有料会員月額3,960円〜 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社with |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/welcome |
20代男性へのおすすめポイント
fa-caret-right好みカードを使って趣味や価値観を知れる
fa-caret-rightトークが続きやすくなるアドバイスがもらえる
withでは心理テストを受けることで、自分の性格や価値観の傾向を分析でき、それを元に自分のタイプに合った異性を探せます。
また、心理テストには常設されているタイプと期間限定タイプの2種類があります。
楽しみながら使えるため、遊び感覚でマッチングできるでしょう。
withでは好みカードを設定することで、自分の趣味趣向を簡単に表現できます。
お互いの趣味がわかることで、マッチング後のトークもスムーズに進められるため、内面を大事にしたい人、気の合う人と出会いたい人におすすめの機能です。
withではマッチング後、相手とのトークがスムーズに進められるように、様々なアドバイスをもらうことができます。
2人の共通点などから、おすすめの話題や会話のコツなどを提案してもらえるため、「何を話せば良いかわからない」「会話が続くか不安」という悩みがある人でも、安心してやりとりができるでしょう。
with(ウィズ)の利用料金表
with(ウィズ)は女性は無料で利用できます。
男性はメッセージ開封、2通目以降のメッセージ送信を行うためには有料会員になる必要があります。
そのため、より多くの人と出会いたい人、真剣な恋愛をしたい人は有料会員になる必要があるでしょう。
なるべく安く利用したい人には月額が安くなる長期間のプランがおすすめです。
また、他の婚活・マッチングアプリにはない21歳以下限定プランがあることも特徴的です。
20歳・21歳の人はお得に利用を始められるでしょう。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月 | 4,600円/月 | 4,600円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 3,600円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 | 2,800円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 2,017円/月 | 2,233円/月 | 2,042円/月 |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円 | 2,000円 | 1,600円 |
with(ウィズ)の評判・口コミ
withの口コミを見てみると真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
内面を重視している人が利用する傾向にあるため、真剣な出会いを探している人が多いのかもしれません。
結婚も見据えた出会いを探している20代の男性にピッタリの婚活アプリでしょう。

・真剣に出会いたい人向けというイメージ
・故に擦れてない女性が多い
・故にドタキャン率も低い
・イケメンでなくても出会える
・業者がいない
・貰える無料いいねが多い
withは出会い系アプリ界で唯一と言っていいほど、真剣に出会いを求めている男女が多い。
(出典:Twitter)

8/17はwith記念日
(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|利用者の特徴やメリットも解説
3.Omiai(オミアイ)|結婚を考えている人が多数登録
同世代の女性と出会いたい20代の男性
Omiaiは婚活に特化したアプリの中で、最も利用者数が多いアプリの1つです。
真剣な恋活・婚活目的での利用者が多く、年齢層は20代~30代が中心です。
そのため、Omiaiは近い世代で真剣な出会いを求めている20代の男性にはピッタリの婚活アプリと言えるでしょう。
真面目な交際を望んでいる利用者が安心・安全に利用できるよう、メッセージ交換は本人確認済みの利用者だけが可能です。
さらに24時間365日の厳重な監視体制を敷いており、不適切な内容が投稿されることを防いでいます。
Omiaiは軽い付き合いよりも、将来を見据えて20代のうちから真剣に恋人を探している人におすすめの婚活・マッチングアプリです。
登録会員数 | 累計約700万人 |
利用年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 登録無料 男性有料会員プラン2,066円~4,800円/月 |
ジャンル(利用目的) | 恋活・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
20代男性へのおすすめポイント
fa-caret-rightオンラインデート機能で相手との相性がわかる
fa-caret-right細かい条件まで指定できる豊富な検索機能
fa-caret-rightイエローカードを見て真剣なユーザーとマッチング
Omiaiには相手を「お気に入り」として登録しておける、お気に入り機能があります。
この機能を使うことにより、気になる相手への返信を忘れることを防いだり、簡単に相手のプロフィールに飛べたりするため、効率良く気になる相手とマッチングすることが可能です。
また、お気に入り登録したことは相手に通知されないため、安心して登録できるでしょう。
Omiaiでは「オンラインデート機能」として、相手とビデオ通話ができます。
通話をするにはお互いが3通以上メッセージをしている必要があり、通話時間は一人のお相手につき一日15分間です。
時間制限があることは一見マイナスに思いがちですが、時間制限があることで電話を切りたくても言い出しにくいということがなくなるでしょう。
また、「もっと話したい」という状態で終われば、直接合う約束にもつなげられれます。
音声のみの通話も可能なため、メッセージだけでは伝わらないお相手の雰囲気を知りたいという人にはおすすめの機能です。
Omiaiは検索機能が充実していることが特徴の1つです。
ログイン順やいいねが多い順、新メンバーなどでの検索が可能です。
また、あなたにぴったりのお相手を表示するおすすめ検索や、キーワード検索によって、自分の目的に合ったお相手を探せます。
条件には年齢や出会うまでのあなたの希望などのこだわりの項目もあるため、あなたと相性の良いお相手を見つけられるでしょう。
Omiaiには利用規約違反が認められたユーザーには、イエローカードが付与されます。
規約違反にはデート当日の無断ドタキャン、体の関係目的、既婚者だったなどが挙げられます。
イエローカードはプロフィールに表示されるため、利用者はそれを見ていいねするかを決めることが可能です。
真剣なお相手とと出会いたい人には便利な機能といえるでしょう。
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiでは12ヶ月プランで1月あたり1,900円、3ヶ月プランで1月あたり約3,300円というように、プランによって1月あたりの金額が変わっています。
なるべく安く利用したいと思う人は、長期間のプランを選ぶことをおすすめします。
Omiaiの詳細な料金プランは以下の表のとおりです。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 9,800円 (3,267円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,467円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月プラン | 22,800円 (1,900円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiの口コミには「たくさんマッチングできた」「真面目な人が多い」という声が多く見られました。
豊富な会員数は魅力的なため、真剣に婚活・恋活を始めたい20代の男性は登録することをおすすめします。

他のアプリよりイイねもらえる数多くて感謝
全然モテ要素ないけど、200イイね超えれたから引き続き頑張ろう マッチングできた方には誠意あるメッセージのやり取りを 今年は婚活頑張ると決めた
(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め ※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|会員の特徴や出会いやすさを徹底調査
4.youbride(ユーブライド)|婚活をしている20代後半の人におすすめ
初めて婚活をする人
youbride(ユーブライド)は真剣な婚活をしたい人が集まる、婚活業界最大級のアプリです。
出会うためには有料になる必要があることから、遊び目的の利用者が少なく、婚活に特化したアプリと言えるでしょう。
利用者層は30代以上が中心のため、20代の後半の人におすすめの婚活アプリです。
また、youbride(ユーブライド)はmixi系列の企業が運営する、1999年から婚活サイトとして存在している老舗サービスです。
現在のマッチングアプリyoubrideという名前になったのは2013年からですが、大変長い期間、多くの男性・女性の婚活や恋活をサポートしてきた実績があります。
料金も婚活アプリとしては安いことから、本気で婚活をしたい人はまず登録するべきアプリでしょう。
登録会員数 | 260万人以上 |
利用年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 | 登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
ジャンル(利用目的) | 真剣な婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
20代男性へのおすすめポイント
youbiride(ユーブライド)では、年齢や身長などの基本情報に加えて、結婚観や結婚生活への価値観など、プロフィールを詳細に設定できます。
また、相手を検索する際も、細かい条件まで絞り込めるため、あなたの条件に合った女性を見つけられるでしょう。
プロフィールの充実度から相手の真剣度も推測できるため、効率よくマッチングできることもメリットです。
youbrideでは「ベストマッチ機能」を用いて、あなたが求める結婚条件から相手を検索できます。
お相手と自分のマッチする価値観とマッチしない価値観を細かく確認できるため、婚活をする上でのミスマッチを減らせるでしょう。
ユーブライドは老舗婚活アプリとして、安心・安全の取り組みが充実しています。
不正行為や迷惑行為を24時間スタッフが監視しています。
それにより悪質ユーザーは取り締まられているため、不快な思いをせずに利用できるでしょう。
また、本人証明や収入証明、独身証明など複数の証明書を提出可能です。
そのため、証明書を多く提出することで身元がはっきりしているユーザーとして信頼度をアピールできるためおすすめです。
youbride(ユーブライド)の利用料金表
youbrideは、無料会員と有料会員でできることに違いがあります。
無料会員だと有料会員からのメッセージしか受け取れないなどの制限があるため、有料会員に登録することがおすすめです。
婚活・恋活アプリとしては非常にリーズナブルな価格設定であり、気軽に始められるでしょう。
ユーブライドは数ヶ月分をまとめて払うことでさらにお得に利用できるます。
サービスに満足できた人は、長期間のプランに変更することもおすすめです。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,300円 | 10,800円 月額3,600円 |
17,800円 月額2,966円 |
28,800円 月額2,400円 |
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ
youbrideでは「彼氏・彼女ができた」という口コミが多く見られました。
一方で「中々マッチングできない」「同じ人のプロフィールを見ることがある」といった声もありました。
他の大手マッチングアプリに比べると会員数が少ないため、地方に住んでいても多くの人と出会いたい20代の男性はペアーズやwithなどの大手のアプリと併用しましょう。

私、そのアプリで今の彼氏と出逢えたよ
(出典:Twitter)

マチアプ=ヤリモク多いみたいな印象あるけど、いい人がいる所はまぁまぁある。
あと、気軽に会わないは徹底するべきだとおもう。
(出典:Twitter)

1週間もやっていると見た顔ばかりになる
(出典:Twitter)
関連記事
・youbride(ユーブライド)は怪しい?登録者の口コミや評判を徹底調査
5.Dine(ダイン)|メッセージなしで出会える
まずは相手と会って見たい人
コミュニケーション能力に自信がある人
Dineは「出会いの、最短距離」をコンセプトにした、「まず出会いたい」人におすすめのマッチングアプリです。
デートに行きたいお店を選んで相手にリクエストを送るだけで、日程調節やお店の予約はアプリが自動で行ってくれます。
そのため、メッセージのやり取りをせずにデートに誘える婚活アプリです。
利用者層は20代~30代が中心のため、同世代の女性と出会いたい20代の男性にとってはピッタリでしょう。
また、Dineを通して結婚や交際をしたという報告もあり※、婚活目的で利用している人もいることが特徴です。
日本経済新聞を始めとする多くのメディアで紹介されており、信頼性も高いアプリといえるでしょう。
※公式サイトより
登録会員数 | 非公開 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 月額3,900円~ |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
サービス開始時期 | 2017年 |
公式サイト | https://dine.app/ |
20代男性へのおすすめポイント
fa-caret-rightプロフィール写真判定で充実したプロフィールが作れる
fa-caret-right「Dine Tonight」機能で即日デート
fa-caret-rightオンラインデート機能で会う前に相手の雰囲気を知れる
通常のマッチングアプリではマッチング後、メッセージを重ねて会う予定を調節しますが、うまく予定が合わずに時間がかかってしまったり、場合によっては出会えなくなってしまう場合があります。
しかしDineでは2人のスケジュールをシステムが分析して、最適な日時をアプリに提案してもらうことが可能です。
また、お店の予約電話もスタッフに行ってもらえ、予約にまつわるトラブルを防げます。
アプリでマッチングする上では、プロフィールを充実させることが重要ですが、特に写真は大切な要素です。
しかしアプリ初心者の人は、どんな写真が異性にとって好印象なのかを自分で判断することは難しいでしょう。
Dineでは、第三者から人気度の高い写真をシステムが自動判定します。そのため、どんな写真を使えばいいかわからない初心者の人も安心してアプリを利用できるでしょう。
「Dine Tonight」は当日会えるデート相手を募集できる機能です。
近くにいる相手に募集をかけられるため、「今夜飲みに行きたい」「急遽予定がなくなって時間ができた」というときにおすすめです。
気になる相手とマッチングしても、いきなり飲食店に行くときは緊張しますよね。
Dineではオンラインデート機能として、相手をビデオ通話ができます。
お互いへの質問機能もあるため、何を話せばいいのかわからない、という人も安心して利用できるでしょう。
直接会う前に相手のことを知りたい20代の男性におすすめです。
Dine(ダイン)の利用料金表
Dineは無料会員同士だとマッチング以外の基本的な機能は使用できません。
女性は無料会員が多いため、男性は有料会員になる必要があります。
22歳以下は3,900円/月、23歳以上は6,500円/月から利用可能です。
また、Dineにはゴールド会員とプラチナム会員の2種類があります。
ゴールド会員は初心者におすすめで、メッセージ送信やマッチ相手との自動日程調節、飲食店の代行予約など、出会うために必要な機能はすべて利用できることが魅力です。
以下ではゴールド会員の料金を紹介します。
22歳以下 | 23歳以上 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 6,500円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 5,600円/月 |
6ヶ月プラン | 2,900円/月 | 4,800円/月 |
12ヶ月プラン | 2,400円/月 | 2,900円/月 |
Dine(ダイン)の評判・口コミ
Dineの口コミには「結婚できた」「実際にデートに行くことができた」という声が多くありました。
婚活目的で恋人を探す20代の男性も、ぜひ始めてみてくださいね。

まさか自分がマッチングアプリで出会って結婚するとは
ありがとうダイン
(出典:Twitter)

マッチングしまくってほぼ毎日デートになってきたわ。
(出典:Twitter)
関連記事
・Dine(ダイン)の評判・口コミを徹底調査|料金や男女別会員の特徴も紹介
6.tapple(タップル)|デートや恋活目的の人が多い
即日デートをしたい人
安心・安全の婚活アプリを利用したい人
タップルは20代前半を中心に累計利用者数が1,700万人を突破している、国内最大級の婚活・マッチングアプリです。
特徴的な点はプロフィールにデートプランを設定することで、やりたいことや行きたい場所をきっかけにマッチングができる点です。
初対面の人とも自分のしたいことでデートできるため、緊張しながらも盛り上がることができるでしょう。
またタップルでは、おでかけ機能で即日デートも行えます。
自分の行きたい場所や時間帯を募集し、応募してきた人とその日に会うことができるため、フットワークが軽く行動力のある20代の男性にはピッタリでしょう。
運営会社がサイバーエージェントの子会社であるため、安心・安全の取り組みにも力が入れられています。
そのため、婚活アプリに対してセキュリティ面での不安を感じている20代の男性も、安心して利用できるでしょう。
登録会員数 | 累計約1,700万人 |
利用年齢層 | 10~30代前半 |
利用目的 | 恋活、婚活 |
月額料金 | 登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
20代男性へのおすすめポイント
fa-caret-right趣味タグで同じ興味を持つ相手とマッチング
fa-caret-rightおでかけ機能ですぐに出会える
fa-caret-right安心して利用できる仕組みが充実している
タップルではお互いが「いいかも」を送ればマッチングが成立し、メッセージの交換ができるようになります。
趣味や好きなことを登録すると、マッチする異性のプロフィールがどんどん出てきますが、その時に選べるのは「いいかも」と「イマイチ」の2つのみです。
そのため、簡単なフリックで「いいかも」を送れるタップルは、他のアプリと比較してもマッチング率が高いことが特徴です。
また、「いいかも」を送る・受け取る、マッチングをすることは無料で行えます。
まずは無料で始めて、気になっているお相手とマッチングしたら、メッセージの交換のために有料プランに切り替えるという方法もおすすめです。
タップルでは趣味タグをプロフィールに追加することで、あなたの趣味を利用者により細かく伝えることができます。
また、あなたも趣味タグから相手を検索できます。
共通の趣味や、関心を持った恋人を探している人にはおすすめの機能です。
タップルには24時間以内にデート相手を探すことができる「おでかけ機能」があります。
この機能でデートを募集したい人は、好きな食べ物や趣味の幅広いジャンルからデートを募集できます。
利用者は募集されたお出かけの中から行きたいデートプランを選んだり、相手に「いいかも」を送ったりすることでマッチングが成立。
複数人でのデートも募集できるため、最初から1対1で会うのは不安という人も安心して利用できるでしょう。
まずは会って話してみたい人や、すぐにデート相手を見つけたい人におすすめの機能です。
タップルは、大企業であるサイバーエージェントの子会社が運営している婚活アプリです。
24時間365日監視システムあり、メッセージの送信には本人確認が必要であるため、安全性も高いです。
また、1度会うまではラインなどの交換は禁止のため、最初から連絡先を交換することに抵抗がある人でも、安心して利用できるでしょう。
タップル(tapple)の利用料金表
タップルでは無料プランでマッチングまではできますが、メッセージを交換するためには有料会員になる必要があります。
有料プランについてはシンプルプランとスタンダードプランの2種類があります。
料金の安さと機能から、初めて使う人にはシンプルプランがおすすめです。
以下の料金と機能をチェックして、自分に合ったプランで始めてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
webブラウザ版(税込) | 3,700円/月 | 3,200円/月 一括9,600円 |
2,800円/月 一括16,800円 |
2,234円/月 一括26,800円 |
iOS/Android版(税込 | 4,400円/月 | 3,400円/月 一括10,200円 |
2,633円/月 一括15,800円 |
1,817円/月 一括21,800円 |
tapple(タップル)の評判・口コミ
ここではtapple(タップル)の評判・口コミを紹介します。
口コミを見るとtappleは気軽にマッチングできて、マッチ率が高いとの声が多かったです。

ちゃんと話し合ってから会わない決めよう
(出典:Twitter)

とりあえず2日目なのに数十人とマッチして理想の人と会うことになったし笑
※一部抜粋
(出典:Twitter)

みんなインスタのIDとか送ってきた瞬間に不承認で死んでいくのまじで草
(出典:Twitter)
関連記事:
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|会員の特徴や活用術も解説
7.ゼクシィ縁結び|価値観を重視したい人向け
真剣な恋活、婚活がしたい人
簡単な登録で気軽に始めたい人
ゼクシィ縁結びは大手のリクルートが運営する、安心感のある人気の婚活アプリです。
雑誌「ゼクシィ」のイメージから比較的若い人が多いと思われがちですが、幅広い年齢層の人が登録しており、20代~50代まで多くの人に利用されています。
初めての利用で6ヶ月プラもしくは12ヶ月プランで申し込み、満足できなかった場合には、プラン更新時に次の6ヶ月または12ヶ月を無料で利用できる「婚活成功保証プラン」があるため安心してご利用いただけます。
会員数 | 約140万人 |
主な年齢層 | 20代から30代が中心 |
月額料金 | 会員登録・基本機能:無料 12ヶ月プラン:2,640円 |
利用目的 | 婚活 |
男女比 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
20代男性へのおすすめポイント
fa-caret-right真剣な恋愛がしたい人が多数登録
fa-caret-rightFacebookアカウントで簡単に始められる
ゼクシィ縁結びでは、18の質問を用いた価値診断で利用者の価値観や考え方を分析し、相性の良いパートナーを見つけることができます。
この独自のマッチングシステムにより、価値観や趣味趣向が合う恋人候補と出会いやすくなるでしょう。
ゼクシィ縁結びには、結婚を前提とした真剣な恋愛を求める会員が多く登録しています。
公式サイトにはゼクシィ縁結びで出会い、実際に結婚された人の声を見ることができ、高い実績を体感できます。
本気で結婚したいと考える20代男性は一度利用してみてください。
ゼクシィ縁結びは、Facebookアカウントを使って簡単に始めることができます。
手軽な登録プロセスを経て、素敵な出会いへの第一歩を踏み出してみましょう。
仕事で忙しい20代男性にも、気軽に恋活・婚活を始められるゼクシィ縁結びは非常におすすめできます。
ゼクシィ縁結びの料金
ゼクシィ縁結びでは会員登録・基本機能は無料なので気軽に始めることができます。
有料プランについては、12カ月の長期間のプランに登録すると月額2,640円で利用できるので非常にお得です。
以下の料金と機能をチェックして、お好みのプランで利用してみてください。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
クレジットカード | 4,378円(税込) | 11,880円(税込):3,960円/月 | 21,780円(税込):3,630円/月 | 31,680円(税込):2,640円/月 |
Apple ID | 4,900円(税込) | 14,400円(税込):4,800円/月 | 27,800円(税込):4,633円/月 | 44,800円(税込):3,733円/月 |
Google Play | 4,990円(税込) | 14,300円(税込):4,767円/月 | 28,400円(税込):4,733円/月 | 45,700円(税込):3,808円/月 |
ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の違い
ここでは無料会員と有料会員の機能面での違いを紹介させていただきます。
ゼクシィ縁結びを始める際に参考にしてみてください。
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
メッセージ回数 | 初回メッセージ1回のみ | やり取り無制限 |
いいねの保有数 | 1ヶ月30回上限 | 1ヶ月60回上限 |
いいねの復活 | 1ヶ月ごとに30回分復活 | 有料会員登録直後・1ヶ月ごとに60回に復活 |
相手の持っているいいねの数 | 閲覧できない | 閲覧できる |
検索結果の上位 | 検索上位に表示できない | 優先的に検索上位に表示される |
並び替え機能 | 並べ替えできない | 並べ替えできる |
足あと閲覧 | 最新の5件のみ閲覧可能 | 5件以上閲覧できる |
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
ゼクシィ縁結びの口コミからは、真剣な恋愛がしたい人が多いという声が見られました。
婚活をしたい人など真剣交際を望む人にはぴったりのアプリだということがわかります。

ゼクシィ縁結びは女もお金払わないといけないからやっぱり真剣度ちがうんだよね。
ちなみに私もゼクシィ縁結びやって今の人といる
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで紹介
8.Tinder(ティンダー)|20代前半の人におすすめ
マッチングアプリに予算をあまりかけれない人
若い世代と出会いたい人
Tinder(ティンダー)は、日本だけでなく世界中で人気のあるマッチングアプリです。
ユーザーはビデオ通話機能「Face to Face」でオンラインデートを楽しむことができ、スワイプするだけで気になる異性を探せます。
さらに、Tinder(ティンダー)では本人認証機能が多数あるため、なりすまし防止が徹底されています。これにより、安心安全に利用できるという点も強みです。
気軽に出会いたい人、友達から考えていきたい人にもおすすめのマッチングアプリのためぜひ登録してみてくださいね。
登録会員数 | 不明 ※有料会員数は400万人以上 |
利用年齢層 | 10~20代がメイン |
月額料金 | 無料 ※有料会員あり 月額406円~ |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
20代男性へのおすすめポイント
Tinderには、手頃な料金で異性とのコミュニケーションを楽しむためにリーズナブルなプランが用意されており、予算を気にせずに恋活を楽しむことができます。
また、段階的に複数のプランが用意されているため予算感にあったプランの選択ができる点も魅力的です。
Tinderでは、スワイプするだけの簡単作業で気になる異性を探すことができるため、短い時間でもマッチングすることができます。
気軽に恋愛をしたいと考えている人も多いため、マッチがしやすく多くの人と出会いやすい点も人気です。
まずは恋人がほしい、気軽に友達から始めたいと考える20代にもおすすめできるマッチングアプリです。
Tinderは、特に10代から20代の若い世代に人気があります。
同世代の異性との出会いを楽しむことができ、年下や同年代の人と出会いたい20代男性には非常におすすめできるアプリです。
Tinder(ティンダー)の利用料金表
Tinder(ティンダー)は他のマッチングアプリと比較しても非常にリーズナブルなのが特徴的です。
下記の料金表や公式HPの料金表を参考にして、利用してみてください。
1週間プラン | 1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | |
---|---|---|---|
web版 | 1,001円 | 2576円 | 9,662円 月額1,610円 |
IOS版 | 1,000円 | 2,200円 | 8,800円 月額1,467円 |
Android版 | 1,144円 | 2,862円 | 10,736円 月額1,789円 |
※2023年8月時点
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

ティンダー初心者案件はかなりいるのでおすすめです。
普段ティンダーをしない人もこの時期にスワイプやブースト本気でしてみてください。
(出典:Twitter)

いずれにしろタップルのノリで大量にLIKE付けまくって失礼だったかも。
ほんとに反省…。
(出典:Twitter)
関連記事
・Tinder(ティンダー)の評判・口コミを調査|料金プランや特徴まで解説
20代男性におすすめの婚活アプリの選び方
婚活アプリは、出会いの場として多くの人に利用されています。
しかし、アプリによって特徴や利用者層が異なります。
そのため、自分に合ったアプリを選ぶことが、理想の相手と出会うための第一歩です。
では、20代男性はどのように婚活アプリを選べばいいのでしょうか?
ここでは、恋活・婚活アプリを選ぶ際に重視したい3つのポイントを紹介します。
自分の目的に合ったアプリを選ぶ
まずは、自分が婚活アプリで何を求めているかを明確にしましょう。
結婚を前提とした真剣な出会いを探しているのか、それとも気軽にデートや恋愛を楽しみたいのか、自分の目的によって適したアプリが変わります。
一般的に、婚活アプリは恋活向けと婚活向けに分けられます。
恋活向けのアプリは、遊びやデート、恋愛目的の人が多く集まりやすく、婚活向けのアプリは、結婚を意識した真剣な人が多く集まりやすいです。
しかしペアーズやwithなどの恋活が目的の人が多いアプリでも、実際に恋人ができた、結婚したという声は多いため、まずは恋活・婚活アプリの両方を試してみることをおすすめします。
男女比や同年代の多さで選ぶ
次に、自分が希望する相手と出会える確率を高めるために、男女比や年齢層に注目しましょう。
マッチングアプリによっては、男性が圧倒的に多かったり、30代以上が中心だったりすることがあります。
20代男性であれば、女性が多くて同年代が多いアプリがおすすめです。
女性が多ければ競争率が低くなりますし、同年代であれば共通点も多くなります。
女性比率や年齢層は、各アプリの公式サイトや口コミサイトなどで調べることができます。
安心して利用できるアプリを選ぶ
最後に、安心して利用できるかどうかも重要なポイントです。
婚活アプリには、サクラや業者、不適切なユーザーなどが紛れ込んでいることがあります。
そういったトラブルに巻き込まれないためには、アプリの信頼性や安全性に気を付けましょう。
信頼性や安全性の高いアプリは、以下のような特徴があります。
- 運営会社が大手企業や有名企業である
- 24時間365日の監視体制やサポート体制がある
- 本人確認や年齢確認などの審査が厳しい
- プライバシー保護やブロック機能などの安全対策が充実している
この記事で紹介している婚活アプリは全て24時間の監視体制がとられており、本人確認や年齢確認などの審査が徹底されています。
また、プライバシー保護やブロック機能などの安全対策も充実しており、安心して利用できるでしょう。
20代男性に向けたマッチングアプリ料金比較
婚活サイトとマッチングアプリはどっちがお得?
婚活サイトは男女問わず有料であることが多い一方で、マッチングアプリは女性無料(男性は有料)であることが多いです。
マッチングアプリは婚活目的が前提というわけではないため真剣な恋愛には向かないアプリも多々ありますが、自分の目的に合ったアプリを使うことで、良い相手に巡り合えるかもしれません。
大手マッチングアプリの料金を徹底比較
マッチングアプリの料金は無料なものから様々ありますが、月額料金は3,000円~4,000円代が多い傾向です。
月額3,000円以下は比較的リーズナブル、月額5,000円弱するものは少し高めと考えることができるでしょう。
下記にあるランキング上位三位の料金表を参考にしてみてください。
Pairs(ペアーズ)の利用料金表
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,700/月 | 9,900円 (3,300円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
アプリ版 | 4,800/月 | 10,200円 (3,400円/月) |
15,800円 (2,633円/月) |
21,800円 (1,816円/月) |
with(ウィズ)の利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月 | 4,600円/月 | 4,600円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 3,600円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 | 2,800円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 2,017円/月 | 2,233円/月 | 2,042円/月 |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円 | 2,000円 | 1,816円 |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 9,800円 (3,267円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,467円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月プラン | 22,800円 (1,900円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
20代も対象の初月無料・割引キャンペーンなどがお得
マッチングアプリで恋人を探したいけど、お金はあまりかけたくないという人は多くいるようです。
そのような人は、各アプリの無料・割引キャンペーン等を利用することをおすすめします。
夏休みやクリスマスの時期など、イベントや行事が盛んな時期に期間限定でキャンぺーンが行われていることがよくあるので、気になる人はチェックしてみてください。
20代男性が婚活アプリを使うときのコツ
婚活アプリは、結婚相手や恋人を探すための便利なツールですが、ただ使っているだけではなかなか成果が出ません。
そこでここでは、婚活アプリを使うときに知っておきたいコツを紹介します。
プロフィールや写真、メッセージやデートの方法など、効果的に婚活アプリを活用するためのポイントをお伝えするので、参考にしてみてくださいね。
プロフィールで真剣さをアピールする
まず、プロフィールは婚活アプリで最も重要な要素です。
女性はプロフィールを見て、あなたに興味を持つかどうかを判断します。
そのため、プロフィールは真剣さをアピールすることが大切です。
真剣さをアピールするためには、以下のようなことに注意しましょう。
- 自己紹介文は具体的で分かりやすく書く
- 職業や年収などの基本情報は正直に記入する
- 結婚観や理想の相手像などを明確に伝える
- 趣味や特技などの個性や魅力をアピールする
これらのことを守れば、女性はあなたが本気で結婚相手を探していると感じて、好印象を持つでしょう。
顔がはっきりとわかる写真を設定する
次に、写真もプロフィールの重要な要素です。
女性は写真であなたの容姿や雰囲気を判断します。
そのため、写真は顔がはっきりとわかるものを設定することが大切です。
顔がはっきりとわかる写真を設定するためには、以下のようなことに注意しましょう。
- 明るい場所で撮影する
- 絵文字は適度に使う
- 正面から撮影する
- サングラスや帽子などで顔を隠さない
- 笑顔で撮影する
これらのポイントを意識すれば、女性はあなたの顔や表情がよく見えて、親しみや信頼感を持つでしょう。
メッセージは丁寧にかつ少しユーモアを持たせる
さらに、メッセージも婚活アプリで重要な要素です。
女性はメッセージであなたの人柄やコミュニケーション能力を判断します。
そのため、メッセージは丁寧にかつ少しユーモアを持たせることが大切です。
丁寧にかつ少しユーモアを持たせるメッセージを送るためには、以下のようなことに注意しましょう。
- 敬語や丁寧語を使う
- 絵文字は適度に使う
- 質問や感想などで会話を盛り上げる
- 自分の話ばかりせずに相手の話も聞く
- 皮肉的な表現は避ける
これらのことを守れば、女性はあなたが礼儀正しくて面白いと感じて、楽しくやり取りできるでしょう。
仲良くなったらすぐにデートの予定を立てる
最後に、デートも婚活アプリで重要な要素です。
女性はデートであなたとの相性や将来性を判断します。
そのため、デートは仲良くなったらすぐに予定を立てることが大切です。
仲良くなったらすぐにデートの予定を立てるためには、以下のようなことに注意しましょう。
- メッセージのやり取りが10回程度になったらデートの提案をする
- デートの日程や場所は相手の都合や好みに合わせる
- デートの前後にはメッセージで連絡を取る
- デート中は積極的に話しかけてリードする
以上、20代男性が婚活アプリを使うときのコツを紹介しました。
婚活アプリを使うときはこれらコツを意識して、理想の恋人に出会い、幸せな結婚を目指してくださいね。
>>【20代男性必見】おすすめの婚活アプリランキングをもう一度見る
20代男性の婚活の現実
婚活は、年齢や性別によって状況が大きく変わり、20代の男性は、婚活市場において様々な課題やチャンスに直面しています。
ここでは、20代後半男性の需要とモテ度、20代前半男性の若さと年収、婚活費用の負担と節約術など、20代男性が成婚を目指すにあたって知っておくべきポイントをお伝えします。
20代後半男性は来ないでと妬まれるほど需要がありモテる
まず、20代後半男性は、婚活市場において最も需要がありモテると言われています。
その理由は、以下のようなものが挙げられます。
- 結婚相手として理想的な年齢層である
- 職業や年収が安定している
- 結婚に対する意識や覚悟が高い
- 人生経験やコミュニケーション能力が豊富である
これらは、女性から見て魅力的で安心感があると感じる要素です。
そのため20代後半男性は、自分よりも若い女性や年上の女性からも好まれるというメリットがあります。
しかし、20代後半男性は、その需要とモテ度ゆえに、他の年代の男性に「来ないで」という感情を抱かれることもあります。
そのため、20代後半男性は、自分の魅力を過信せずに謙虚に婚活することが大切です。
婚活市場においては 20代前半は若すぎるという意見も
20代後半の男性に比べて20代前半の男性は、婚活市場において若すぎるという意見もあります。
その理由は、以下のようなものが挙げられます。
- 結婚相手として早すぎると感じられる
- 職業や年収が不安定である
- 結婚に対する意識や覚悟が低い
- 人生経験やコミュニケーション能力が不足している
しかし、これらのポイントは、裏を返せば他の男性にはない「結婚相手として将来性がある」「職業や年収が伸びしろがある」などの期待感があるとも言えます。
そのため、20代前半男性は、自分の若さをコンプレックスにせずに自信を持って婚活することが大切です。
20代前半は比較的年収が低く、婚活費用の負担が大きいため要注意
最後に、20代男性は、婚活費用の負担にも注意する必要があります。
特に20代前半男性は、比較的年収が低く、婚活費用を捻出することが難しい場合もあります。
そのため、20代の男性は、婚活費用を節約する方法を知っておくことが大切です。
婚活費用を節約する方法は、以下のようなものが挙げられます。
- 婚活アプリや結婚相談所は無料体験や初月無料キャンペーンなどを利用する
- デートはランチやカフェなど安価で気軽なものにする
- デート代は割り勘や相手に払ってもらうことも検討する
- デート中は無駄遣いをしない
これらのことを守れば、婚活費用を抑えることができます。
>>【20代男性必見】おすすめの婚活アプリランキングをもう一度見る
20代男性に婚活アプリがおすすめな理由
婚活アプリは、恋人や結婚相手との出会いに役立つ便利なツールです。
しかし、20代男性は、婚活アプリを使うことに抵抗や不安を感じることもあるかもしれません。
そこでここでは、20代男性に婚活アプリがおすすめな理由を紹介します。
趣味や好みが合う20代女性との出会いがある
まず、婚活アプリは、趣味や好みが合う20代女性との出会いがあるというメリットがあります。
多くのマッチングアプリでは、自分のプロフィールや写真を登録し、相手のプロフィールや写真を見て気になる人にいいねやメッセージを送ります。
その際、趣味や価値観などの条件検索や相性診断などの機能を使うことで、自分に合った人を探せるでしょう。
例えば、with1は性格診断で自分に合った人と出会えるアプリです。
自分の性格タイプや相手の理想のタイプを診断し、マッチング率が高い人と繋がれます。
このように婚活アプリでは、趣味や好みが合う20代女性との出会いがあるので、楽しく成婚に向けて交際することができます。
結婚相談所よりも手軽に利用できる
次に、婚活アプリは、結婚相談所よりも手軽に利用できるというメリットがあります。
結婚相談所は、登録料や月額料金などの費用に加え、面談や紹介などの手続きも時間や労力必要です。
また、結婚相談所は30代以上の利用者が多く、20代男性はマッチングしにくい場合もあります。
一方、婚活アプリは、スマホやパソコンから簡単に登録・利用でき、費用も比較的安く済みます。
また、婚活アプリは20代の利用者が多く、自分のペースで活動できることが大きなメリットでしょう。
このように、婚活アプリは、結婚相談所よりも手軽に利用できるので、気軽に婚活を始められます。
結婚を真剣に考える年上と出会える
最後に、婚活アプリは、結婚を真剣に考える年上と出会えるというメリットがあります。
年上の女性や30代以上の女性は、結婚に対する意識や覚悟が高く、安定した生活や将来を求める傾向があります。
そのため、20代男性は、年上の女性や30代以上の女性から好まれる可能性が高くなるでしょう。
このように、婚活アプリは結婚を真剣に考える年上と出会える確率が高いため、自分よりも成熟した相手と交際したい20代の男性は特におすすめです。
>>【20代男性必見】おすすめの婚活アプリランキングをもう一度見る
婚活アプリの口コミからリアルな評判を調査|Twitterや知恵袋など
ここでは恋活・マッチングアプリに対するリアルな口コミから分かったことをご紹介します。
マッチングアプリに関しては人によって多種多様な意見があるので、下記に記載した口コミ以外にもアンケートなど色々な意見を参考にしてみてください。
マッチングアプリで恋人を作るにはスピードが重要
マッチングアプリに関する口コミからは、マッチ後の交流をスピード感をもってテンポよく進めていくことが重要という声が見られました。
特に女性は登録数が少ないため、男性は他の人に先を越されないことを意識することが大切なのでしょう。
20代男性は仕事で忙しい時期ですが、メッセージの返信などはなるべく早くに済ませるように意識してみるといいかもしれません。

ライバルに先を超えちゃうから気を付けてね。
(出典:Twitter)

たまたま、お互い次付き合った人と結婚しよーと、思ってたらしく。
かなりのスピード感。
これは最高スピードぐらいだけど、この感じは忘れちゃいけないなと。
スピード感がないとそれは不誠実とも考えているので。勢い大事
(出典:Twitter)
マッチングアプリの料金は人によっては高い場合もある
料金についての口コミでは、月額料金が高いと感じるひとも多いように思えました。
出会える人数が大幅に増えるということや、結婚相談所等の料金を踏まえると適正価格なようにも思えますが、
恋活・婚活にそこまで興味がない人にとっては決して安い金額ではありません。
マッチングアプリの利用は本当に自分にとって必要だと思ってから始めれば、後悔なく恋活を楽しむことができるでしょう。

(出典:Twitter)

3600円比較対象が間違ってるのかもしれないけど、流石に消費者の足元見過ぎでは?
(出典:Twitter)
>>【20代男性必見】おすすめの婚活アプリランキングをもう一度見る
20代男性におすすめの婚活アプリまとめ
この記事では、20代男性におすすめの恋活・婚活マッチングアプリをご紹介しました。
恋活・婚活マッチングアプリには様々な種類があり、自分に合ったアプリを使うことで恋活・婚活を充実させることができます。
この記事の内容を参考に、素敵な出会いを見つけてくださいね。
>>【20代男性必見】おすすめの婚活アプリランキングをもう一度見る
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |