「婚活アプリってどれを使えば良いの?」
「20代におすすめの婚活アプリが知りたい」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、20代におすすめの婚活アプリランキングをご紹介します。
>>20代におすすめの婚活アプリランキング
この記事を参考に、理想の相手を見つけてくださいね。
登録必須の婚活アプリ | ||||||||||||||||||||
利用者243万人の machiconJAPANと連携 男性も「いいね」無料でマッチ数が多い! 約70%以上が結婚願望あり!※ 相性診断やAIおすすめ機能あり |
||||||||||||||||||||
会員数 | 約200万人 | |||||||||||||||||||
総合評価 | 4.9/5.0 | |||||||||||||||||||
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 会員数 |
約1,500万人 |
総合評価 |
4.8/5.0 |
|
心理テストマッチング機能搭載 |
共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 会員数 |
累計約600万人 |
総合評価 |
4.7/5.0 |
|
業界最安レベルの料金! |
30代以上におすすめ マッチング数 |
累計1,000万人 |
総合評価 |
4.6/5.0 |
|
※公式サイトより
記事の目次
20代におすすめの婚活アプリ総合ランキング
さっそく、20代におすすめの婚活アプリをランキング形式で紹介していきます。
婚活アプリはそれぞれ特徴があり種類も様々のため、あなたに合うアプリがきっと見つかります。
ぜひ参考にして、あなたの婚活を成功させてくださいね。
fa-sign-language婚活は複数サービスの利用が有利! |
---|
婚活アプリ・婚活サイト利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のサービスを利用しています。 複数のサービスを利用することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.CoupLink(カップリンク)
街コン参加も可能
半数はここでしか出会えないユーザー
CoupLink(カップリンク)は「恋人ができるまでサポート」をコンセプトとしているマッチングアプリです。
243万人の利用者がいるmachiconJAPANと提携しているため、恋活・婚活に真剣なユーザーが多数います。
また、利用者の約70%※が結婚を見据えた恋活・婚活中で、真剣な出会いを探している方にぴったりです。
登録している方の約60%はカップリンクだけを使っている※ため、他のアプリでは出会えないお相手とも出会えます。
女性は登録無料ですが、男性もマッチング後のメッセージ以外は無料で利用可能。
「いいね!」からの出会いももちろんありますが、おすすめはAIのレコメンド機能です。
使えば使うほど好みを学習してくれるAIが毎日あなたにぴったりのお相手を探してくれるため、なかなかアプリを見る時間がない方も出会いやすいでしょう。
※公式サイトより
会員数 | 約200万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
月額料金 | 男性:月額4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクは、マッチング後のメッセージのみ有料です。
いいね!やプロフィール閲覧は無料でできます。
良いなと思うお相手が見つかるまでは無料で利用可能なため、なるべくお金をかけずに出会うことができますよ。
また、男性の有料会員料金もお手軽です。
大手マッチングアプリと比べてもお得に利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | |
---|---|---|
カップリンク | 4,600円 | 9,500円 |
Omiai | 4,800円 | 12,800円 |
ペアーズ | 4,300円 | 10,800円 |
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクでは真剣な恋愛をサポート。
実際に、利用者の約70%が結婚を見据えた恋活・婚活をしています。
マッチングアプリの複数利用が多い中、カップリンクは利用者の約60%がカップリンクのみを利用中。
他のアプリでは出会えないお相手がたくさん登録しているマッチングアプリです。
また、machiconJAPANとも提携しているため、オンラインでは出会えないオフライン恋活勢にもアプローチができますよ。
CoupLink(カップリンク)がおすすめな人
CoupLink(カップリンク)は真剣な交際をしたい方にぴったりなサービスです。
利用者の7割が結婚を見据えて利用しているため、結婚に対して同じ熱量の方と出会える可能性も高まります。
ご自身の好みや相性の良い相手がわからない方は、CoupLinkの「相性診断」機能がおすすめです。
簡単な質問に答えるだけで性格が合う相手が見つかります。
価値観や考え方、性格からお相手を探せるため、内面を重視したい方はぜひ活用してみてくださいね。
街コンに参加してみたい方はカップリンクへの登録がおすすめです。
アプリ内で、machiconJAPANに掲載されている街コンを検索できます。
また、街コン参加者限定で利用できるレコメンド機能も。
あわせて利用するとはやく恋人ができるかもしれません。
カップリンクの評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは恋活より婚活向けのマッチングアプリであることがうかがえました。
実際に付き合った、結婚したという口コミもありました。

このアプリには、お世話になりました。
ありがとうございました。
(出典:GooglePlay)

街コンジャパンと提携しているということで安心して利用できています。
マッチングまでは無料で使えるので、どんな人がいるのかユーザーをみてから課金するか決められました。
写真やプロフィールがしっかりしている人が多くて良かったです。
(出典:GooglePlay)

また、無料でいいねができる数が多いのも嬉しいです。
(出典:GooglePlay)

実際、登録されている方々は、もともと恋活パーティーや婚活パーティーで真剣に出会いを探したいと思っている方々なので、冷やかし目的などの方もいませんし、自分と同じように真剣交際希望の方々なのだと思うと、最初から積極的にアプローチもしていける感覚があります。
公的証明書での本人確認がしっかりしているのも、安心して出会いを探せるなと思う点ですね。
(出典:GooglePlay)
関連記事
・カップリンク(CoupLink)の評判・口コミ|街コン連携アプリの特徴を紹介
2.pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
真面目な恋活・婚活ができる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録・検索無料 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用でき、アプリの雰囲気を確かめてから有料会員を検討可能です。
また利用者数が多く、20代後半の方も多く利用しています。
メインユーザーは20代~30代で、真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしていること特徴です。
ペアーズは日本最大級の会員数を誇るマッチングアプリのため、出会いを探している20代後半の方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で、趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いため、真面目なお付き合いや結婚につながることもあるでしょう。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリです。

(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
3.with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
20~30代がメインユーザー
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
心理テストや性格診断の精度も高く、自分では気付けなかった出会いが見つかるとの声もあります。
またプロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしています。
これからマッチングアプリを始める20代前半・学生の方でも安心して利用可能です。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withはゆるい婚活目的で利用している人も多いため、軽いお付き合いよりは真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているので安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
4.Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20~30代がメインユーザー
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録無料 男性有料会員プラン2,066円~4,800円/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiaiは、真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
また、累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
真剣な恋活・婚活に取り組みたい20代後半の方はぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、20代後半の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりといえるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用できます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
5.Dine
デートの日程調整や飲食店の予約を代行してくれる
直接会って仲を深められる
会員数 | 非公開 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | デート・恋活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額6,500円〜 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
公式サイト | https://dine.app/ |
Dineは、マッチングしたらメッセージのやりとりなしでデートまで進められるマッチングアプリです。
気になる相手と行きたい飲食店がマッチすれば、デートの日程調整や店の予約も代行してくれます。
またその日のうちにデートできる相手を探す機能や、オンラインデート機能もあります。
機能性の高さから幅広いユーザーが利用しているため、さまざまなユーザーとの出会いを求めている20代前半・学生の方におすすめのマッチングアプリです。
2021年11月からは、ライトに婚活ができるライブ配信婚活機能もスタートしました。
Dine(ダイン)がおすすめな人
メッセージのやりとりよりもまずは会ってみたい方
忙しくて相手を探す時間がない方
Dineは、デートの相手や楽しく食事ができる相手を探している人に適したマッチングアプリです。
メッセージのやりとりなくデートに進めるため、忙しい人や直接会ってから仲を深めたい人にもおすすめされています。
Dineに登録されている飲食店は東京・大阪・名古屋・福岡・横浜です。都市部に住んでいる方はより利用しやすいでしょう。
Dine(ダイン)の口コミ・評判
Dineの口コミを見てみると、美味しいお店で安心してデートができるという声が多くありました。
その一方で、食事目的の人がいたり、相手のことが良くわからないまま会うことになるのが不安、という声も聞かれました。
マッチングアプリを使い慣れている人や、軽い気持ちでデートを楽しめるタイプの人に向いているアプリと言えそうです。

昨日の今日で候補のお店全滅だったけど、再度候補出してくれてDineで予約できたから安心♪
予約の時点でフルネームわかる安心感とクレカ登録してるからドタキャンないし、メッセージも良き
話盛り上がるといいな〜♪
今のところDineで変な人はおらん
(出典:Twitter)

可愛い女の子とのデートの確約はコスパ良すぎた(´ω`)
試しに使って見る価値あり!合コンより効率いい( ´∀`)
(出典:Twitter)

基本質素でたまに超豪遊!ってのがいいんだよな
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・Dine(ダイン)の評判・口コミを徹底調査|料金や男女別会員の特徴も紹介
6.Match(マッチドットコム)
真剣な恋活・婚活をしている人におすすめ
さまざまな出会いを提供している
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な恋活・婚活 |
料金 | 登録無料 有料ブラン:¥4,490/月~ |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
マッチドットコムは、30代・40代の登録者が約7割※で大人の出会いを求めている方におすすめのマッチングアプリです。
年上と出会いたい20代後半の方にもおすすめできます。
マッチドットコムでは、男女ともに共通料金で真剣な恋活・婚活をしている方が多く登録をしています。
再婚相手や同性のパートナーを探している方、シングルマザー、シングルファザーの出会いなど様々な形の出会いを提供していることが魅力です。
※公式サイトより
Match(マッチドットコム)がおすすめな人
年上と出会いたい20代後半の方
安全・安心してマッチングアプリを利用したい方
本人確認書類による年齢確認や不正ユーザーへの報告機能などを行っており、365日のカスタマーケアを実施しています。
月額制のためメッセージや「いいね」は送り放題です。
料金の心配もせずに恋活・婚活を進められます。
Match(マッチドットコム)の口コミ・評判
マッチドットコムは業界でも屈指の、恋活・婚活に真剣なユーザーが多いマッチングアプリです。
男女ともに有料なため真剣度が高く、結婚を前提とした交際を求めている方が多くいます。

(出典:Twitter)

本気の男性は、ペアーズとか安くてチャラいアプリには登録せず上記のアプリに登録すれば、質の高い女性と出会える確率上がるわ。
※一部抜粋
(出典:Twitter)

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)

出会ってから半年でゴールインの特急コースはmatch.comで叶えられたので、Pさんもいかが?
(出典:Twitter)
関連記事
・Match(マッチドットコム)の評判・口コミを調査|効果的な使い方も紹介
7.タップル(tapple)
興味や関心が合う人を探すことができる
20~30代前半のユーザーが多い
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、累計会員数約600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者が多いため、都市部に限らず地方でもマッチングしやすいと人気があります。
また幅広いユーザーが利用しているため、同年代と出会いたい20代の方におすすめのアプリです。
おでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探すことが可能です。
デートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながれます。
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
20代の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、都市部にユーザーが集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、地方に住んでいる人でもマッチングできる可能性が高いです。
またタップルは20代も多く利用しているため、同年代との出会いを探している20代の方にもおすすめです。
タップル(tapple)の口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
軽めの出会いを求めている20代・学生の方には、おすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。

※一部抜粋
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
8.youbride(ユーブライド)
真面目に婚活をしたい方にぴったりなマッチングアプリ
過去5年の成婚者数1万人以上
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
累計会員数約200万人以上で、真剣な婚活や恋活に適したマッチングアプリです。
結婚前提の会員が多く、真剣度はマッチングアプリの中でも高いといえるでしょう。
また登録や基本機能は無料で利用できるため、安心して始めることができます。
結婚相手を探している方や真剣な出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。
ユーブライド(youbride)がおすすめな人
年上との出会いを求めている20代の方
知り合いにバレずに婚活をしたい方
ユーブライドは結婚を前提に真剣に婚活を進めたい30代~40代の方がメインユーザーです。
本気の婚活をしたい20代後半~30代の方にはおすすめのマッチングアプリです。
また専門スタッフによる監視など安全機能も充実しています。
有料会員はプロフィールの公開範囲を設定できるため、知り合いや同僚などにバレずに婚活を進めたい方にもおすすめです。
ユーブライド(youbride)の口コミ・評判
真剣に婚活をしている方が多く、結婚につながったという方も多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
真面目な方が多いと同時に慎重な方も多いようですが、その分真剣に結婚相手を探すことができます。

youbrideを半年使って実際に7人と会いました(最後が彼女)。
複数回会った人が3人で、うち2人は付き合えそうだーと思いましたが、好きという感情が湧かずそのまま合わずになってしまった。
アプリ辞めるつもりで会った彼女に一目惚れして退会しました。
(出典:Twitter)

youbrideの特徴
・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
(出典:Twitter)

ユーブライドはメッセージ重ねる人が多くて、アポにいくまでのメッセージがなかなか焦れる。
スロースターターが多いです。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・youbride(ユーブライド)は怪しい?評判・口コミを徹底調査
9.ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6か月以内に出会いアリ※
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料1ヶ月プラン:4,378円 3ヶ月プラン:11,880円 ※3,960円/月 6ヶ月プラン:21,780円 ※3,630円/月 12ヶ月プラン:31,680円 ※2,640円/月 (上記はクレジットカード決済の場合。 Apple ID決済、Google Play決済では若干異なる) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしている真面目な会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
また幅広い層のユーザーが利用しています。
そのため、年上の方と出会いたい20代後半の方にもおすすめのマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びの公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」にはさまざまな会員の方のレポートが紹介されているため、ぜひチェックしてみてください。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
真剣に婚活をしている方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリのため、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
※一部抜粋
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
10.イヴイヴ(イブイブ)
真剣な恋活ができる
運営が整っていて安心して利用できる
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 女性無料、男性3,500円~/月 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
公式サイト | https://eveeve.jp/ |
イヴイヴは完全審査制の恋活アプリです。
入会するには運営の審査とユーザーの2重の審査を通過する必要があります。
そのため、真剣な恋活をするユーザーやきちんとプロフィールなどを登録しているユーザー以外は排除され、利用者の質を保っていることが魅力です。
完全審査制に加え、本人確認や運営のチェックなど安心して利用できる体制が整っています。
このように安心して利用できるマッチングアプリであるため、はじめてマッチングアプリを始める20代前半・学生の方にもおすすめです。
イヴイヴ(イブイブ)がおすすめな人
安全なマッチングアプリを使いたい方
運営のサポートを受けたい方
イヴイヴは完全審査制のため、多くの会員が真剣な恋活・婚活を希望しています。
軽い出会いでなく、真剣な出会いを求めている方におすすめです。
既存ユーザーによる審査もあるため、容姿に自信のある大学生などはアピールしやすいでしょう。
また、イヴイヴではスタッフへ悩みや相談を送ることができます。
キャラクターを通して運営の方が親身に対応してくれるため、サポートされながら恋活・婚活をすすめたい方にもおすすめです。
イヴイヴ(イブイブ)の口コミ・評判
イヴイヴは審査制のため安心感が高いようです。
完全審査制のため悪質なユーザーが入りにくく、ユーザーの質が高いことがおすすめポイントです。
本人確認、運営のチェックなども行われているため安心して利用できます。

だが仕事が終わったらイヴイヴでマッチングした美人さんと新宿で会う予定なので頑張ります
(出典:Twitter)

【イヴイヴ】
完全審査制マッチングアプリ。
顔の審査はないのに、審査のおかげで美男美女多いのと、真剣度も高いし、業者も他アプリより少なくて安全性も高い。
向いている人
・20代で美男美女と出会いたい人
・真剣度も安全も高いアプリ使いたい人
・趣味で出会いたい人
(出典:Twitter)

審査制だから変なサクラとかいないし、男女ともにちゃんと恋人が欲しい人ばかりなのでオススメです。
今年こそ恋人作りたい人はぜひ使ってみてください!
(出典:Twitter)

本人確認登録が必要なので安心かなーと思ってやってます
(出典:Twitter)
関連記事
・イヴイヴ(イブイブ)の評判・口コミ|審査の厳しさや会員の年齢層も調査
11.ブライダルネット
業界最大手の株式会社IBJが運営する婚活サービス
手厚いサポートで安心して利用できる
ブライダルネットは、業界最大手の株式会社IBJが運用する婚活サービスです。
株式会社IBJは、結婚相談所や婚活パーティ、合コンなども手がけており、豊富な知識と経験が活かされています。
婚活サイトと言えば、多くのサイトで「男性は有料、女性は無料」という料金設定を目にしますよね。
しかしブライダルネットは、トライアルプランを除いて男性も女性も有料・同額です。
「どうして?」と思うかもしれませんが、それは「無料だから試しに登録してみよう」という軽い気持ちの方を除くため。
会員全員がお金をかけて登録しているため、真剣に婚活している人と出会えます。
実際に、「1年以内に結婚したい」と答えた会員は、なんと85%にのぼります。※
また婚シェルと呼ばれる専任カウンセラーが、一人一人に合わせた婚活を提案・サポートしてくれることも特徴です。
入会からデート後まで同じ婚シェルが担当してくれるため、どんなことでも安心して相談できますよ。
※公式サイトより
会員数 | 非公開 |
主な年齢層 | 30代が中心 |
月額料金 | 2,000円〜 |
利用目的 | 婚活 |
男女比 | 男性:約45% 女性:約55% |
運営会社 | 株式会社 IBJ |
サービス開始時期 | 非公開 |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
ブライダルネットがおすすめな方
婚活についてアドバイスが欲しい方
たくさんの人の中から選ぶのが苦手な方
ブライダルネットには、真剣に結婚相手を探している方が登録しています。
遊び目的やサクラの心配をせずに婚活を進められる点も魅力です。
また結婚相談所のような手厚いサポートも受けられるため、婚活についてのアドバイスが欲しい方はぜひ登録してみましょう。
ブライダルネットの口コミ・評判

結婚に真剣な方多いと思います。
自己紹介分もしっかり書いている方が多い。
某アプリのように盛り盛りの画像に自己紹介一文のみ、友達募集!みたいな方は見たことありません。
(出典:AppStore)
【こちらの記事もおすすめ】
・マッチングアプリおすすめ比較ランキング
利用目的・条件別|20代におすすめの婚活アプリ
この章では、利用目的別に20代におすすめの婚活アプリを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
一年以内に結婚したい方におすすめ
Dine
デートの日程調整や飲食店の予約を代行してくれる
直接会って仲を深められる
会員数 | 非公開 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | デート・恋活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額6,500円〜 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
公式サイト | https://dine.app/ |
Dineは、マッチングしたらメッセージのやりとりなしでデートまで進められるマッチングアプリです。
気になる相手と行きたい飲食店がマッチすれば、デートの日程調整や店の予約も代行してくれます。
またその日のうちにデートできる相手を探す機能や、オンラインデート機能もあります。
機能性の高さから幅広いユーザーが利用しているため、さまざまなユーザーとの出会いを求めている20代前半・学生の方におすすめのマッチングアプリです。
2021年11月からは、ライトに婚活ができるライブ配信婚活機能もスタートしました。
Dine(ダイン)がおすすめな人
メッセージのやりとりよりもまずは会ってみたい方
忙しくて相手を探す時間がない方
Dineは、デートの相手や楽しく食事ができる相手を探している人に適したマッチングアプリです。
メッセージのやりとりなくデートに進めるため、忙しい人や直接会ってから仲を深めたい人にもおすすめされています。
Dineに登録されている飲食店は東京・大阪・名古屋・福岡・横浜です。都市部に住んでいる方はより利用しやすいでしょう。
Dine(ダイン)の口コミ・評判
Dineの口コミを見てみると、美味しいお店で安心してデートができるという声が多くありました。
その一方で、食事目的の人がいたり、相手のことが良くわからないまま会うことになるのが不安、という声も聞かれました。
マッチングアプリを使い慣れている人や、軽い気持ちでデートを楽しめるタイプの人に向いているアプリと言えそうです。

昨日の今日で候補のお店全滅だったけど、再度候補出してくれてDineで予約できたから安心♪
予約の時点でフルネームわかる安心感とクレカ登録してるからドタキャンないし、メッセージも良き
話盛り上がるといいな〜♪
今のところDineで変な人はおらん
(出典:Twitter)

可愛い女の子とのデートの確約はコスパ良すぎた(´ω`)
試しに使って見る価値あり!合コンより効率いい( ´∀`)
(出典:Twitter)

基本質素でたまに超豪遊!ってのがいいんだよな
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・Dine(ダイン)の評判・口コミを徹底調査|料金や男女別会員の特徴も紹介
じっくり相手を決めたい方におすすめ
pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
真面目な恋活・婚活ができる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録・検索無料 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用でき、アプリの雰囲気を確かめてから有料会員を検討可能です。
また利用者数が多く、20代後半の方も多く利用しています。
メインユーザーは20代~30代で、真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしていること特徴です。
ペアーズは日本最大級の会員数を誇るマッチングアプリのため、出会いを探している20代後半の方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で、趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いため、真面目なお付き合いや結婚につながることもあるでしょう。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリです。

(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
20代前半女性におすすめ
ペアーズ(Pairs)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
真面目な恋活・婚活ができる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録・検索無料 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用でき、アプリの雰囲気を確かめてから有料会員を検討可能です。
また利用者数が多く、20代後半の方も多く利用しています。
メインユーザーは20代~30代で、真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしていること特徴です。
ペアーズは日本最大級の会員数を誇るマッチングアプリのため、出会いを探している20代後半の方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で、趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いため、真面目なお付き合いや結婚につながることもあるでしょう。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリです。

(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
20代前半男性におすすめ
with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
20~30代がメインユーザー
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
心理テストや性格診断の精度も高く、自分では気付けなかった出会いが見つかるとの声もあります。
またプロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしています。
これからマッチングアプリを始める20代前半・学生の方でも安心して利用可能です。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withはゆるい婚活目的で利用している人も多いため、軽いお付き合いよりは真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているので安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
20代後半女性におすすめ
CoupLink(カップリンク)
街コン参加も可能
半数はここでしか出会えないユーザー
CoupLink(カップリンク)は「恋人ができるまでサポート」をコンセプトとしているマッチングアプリです。
243万人の利用者がいるmachiconJAPANと提携しているため、恋活・婚活に真剣なユーザーが多数います。
また、利用者の約70%※が結婚を見据えた恋活・婚活中で、真剣な出会いを探している方にぴったりです。
登録している方の約60%はカップリンクだけを使っている※ため、他のアプリでは出会えないお相手とも出会えます。
女性は登録無料ですが、男性もマッチング後のメッセージ以外は無料で利用可能。
「いいね!」からの出会いももちろんありますが、おすすめはAIのレコメンド機能です。
使えば使うほど好みを学習してくれるAIが毎日あなたにぴったりのお相手を探してくれるため、なかなかアプリを見る時間がない方も出会いやすいでしょう。
※公式サイトより
会員数 | 約200万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
月額料金 | 男性:月額4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクは、マッチング後のメッセージのみ有料です。
いいね!やプロフィール閲覧は無料でできます。
良いなと思うお相手が見つかるまでは無料で利用可能なため、なるべくお金をかけずに出会うことができますよ。
また、男性の有料会員料金もお手軽です。
大手マッチングアプリと比べてもお得に利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | |
---|---|---|
カップリンク | 4,600円 | 9,500円 |
Omiai | 4,800円 | 12,800円 |
ペアーズ | 4,300円 | 10,800円 |
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクでは真剣な恋愛をサポート。
実際に、利用者の約70%が結婚を見据えた恋活・婚活をしています。
マッチングアプリの複数利用が多い中、カップリンクは利用者の約60%がカップリンクのみを利用中。
他のアプリでは出会えないお相手がたくさん登録しているマッチングアプリです。
また、machiconJAPANとも提携しているため、オンラインでは出会えないオフライン恋活勢にもアプローチができますよ。
CoupLink(カップリンク)がおすすめな人
CoupLink(カップリンク)は真剣な交際をしたい方にぴったりなサービスです。
利用者の7割が結婚を見据えて利用しているため、結婚に対して同じ熱量の方と出会える可能性も高まります。
ご自身の好みや相性の良い相手がわからない方は、CoupLinkの「相性診断」機能がおすすめです。
簡単な質問に答えるだけで性格が合う相手が見つかります。
価値観や考え方、性格からお相手を探せるため、内面を重視したい方はぜひ活用してみてくださいね。
街コンに参加してみたい方はカップリンクへの登録がおすすめです。
アプリ内で、machiconJAPANに掲載されている街コンを検索できます。
また、街コン参加者限定で利用できるレコメンド機能も。
あわせて利用するとはやく恋人ができるかもしれません。
カップリンクの評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは恋活より婚活向けのマッチングアプリであることがうかがえました。
実際に付き合った、結婚したという口コミもありました。

このアプリには、お世話になりました。
ありがとうございました。
(出典:GooglePlay)

街コンジャパンと提携しているということで安心して利用できています。
マッチングまでは無料で使えるので、どんな人がいるのかユーザーをみてから課金するか決められました。
写真やプロフィールがしっかりしている人が多くて良かったです。
(出典:GooglePlay)

また、無料でいいねができる数が多いのも嬉しいです。
(出典:GooglePlay)

実際、登録されている方々は、もともと恋活パーティーや婚活パーティーで真剣に出会いを探したいと思っている方々なので、冷やかし目的などの方もいませんし、自分と同じように真剣交際希望の方々なのだと思うと、最初から積極的にアプローチもしていける感覚があります。
公的証明書での本人確認がしっかりしているのも、安心して出会いを探せるなと思う点ですね。
(出典:GooglePlay)
関連記事
・カップリンク(CoupLink)の評判・口コミ|街コン連携アプリの特徴を紹介
20代後半男性におすすめ
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20~30代がメインユーザー
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録無料 男性有料会員プラン2,066円~4,800円/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiaiは、真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
また、累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
真剣な恋活・婚活に取り組みたい20代後半の方はぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、20代後半の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりといえるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用できます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
>>20代におすすめの婚活アプリランキングに戻る
「20代は婚活に来ないで」と嫉妬される理由
結婚に年齢は関係あるのでしょうか。
残念ながら、実際に20代から50代までの男性は、魅力的だと感じる女性の年齢を20代と答える方が多いです。
そのため女性からすると、20代の方が婚活に来ると嫉妬されることが少なくないです。
今回、嫉妬される理由を4つあげました。それでは細かく見ていきましょう。
多くの出会いを経験できるから
20代は多くの出会いを色んな所で経験できます。
例えば、合コンや飲み会、友達からの紹介などで出会うことも多いです。
それでも仕事柄出会いがなかったり、飲み会などでの出会いを好まなかったりする人が婚活をしています。
でも、40代にとってはお気に入りの相手を取られたり、ハンデが大きすぎると感じている人が多いです。
それでも20代という若さを発揮できるため、多くの出会いを経験することは多くなってきます。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
年齢的に20代は婚活に有利だから
20代が婚活に有利な理由はズバリ若さです。
婚活市場において20代の女性は、男性の年収1,000万円と同じ価値があると言われています。
男性が婚活で相手を探す時、「20代」という条件で探すことが多く、いくら性格が良くても、見た目が若くて綺麗でも、20代でなければ候補に入らないということが多いです。
そのため、女性は20代から婚活をすることで、より理想の男性と結婚する可能性が高まります。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
フラットな関係から相手と出会える
結婚相手を探すことに気持ちが高ぶり、食い気味なイメージで見られることはあまり良くありません。
結婚に焦っている年齢であればどうしても表面に出てしまうことも。
しかし20代から婚活を始めることで、友達からスタートするフラットな関係での出会いを求められます。
相手の男性もプレッシャーを感じることなくフラットな 関係で始める方がスムーズに交際をスタートできます。
またリラックスして相手と接することで、素の自分を出すができ、その結果関係を深めていけるでしょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
他の婚活サービスよりも安い
20代女性が婚活で有利になる理由として、格安で婚活サービスを利用できることも挙げられます。
婚活アプリはほとんどの女性が無料で利用でき、手軽に始められることがメリットです。
しかし、結婚相談所となると他の婚活サービスよりも費用は高いです。
20代女性の会員の割合は10%から15%前後と低いですが、男性からの人気が高い「女性の売り手市場」といえるでしょう。
20代女性限定の割引プランを用意している結婚相談所もあるので、活用してみてください。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代男女|成功する婚活アプリの選び方
婚活アプリには様々な種類のものがたくさんあります。
その中で、どのアプリを選んだら良いか難しいですよね。
選び方を間違えると良い人に出会う機会を損ない、婚活アプリに登録した意味がなくなってしまうかもしれません。
そのようなことを防ぐために、今回は成功する婚活アプリの選び方を2つご紹介します。
初めて婚活アプリを使う人や、20代の男女にとってはためになる情報です。
ぜひ参考にしてみてください。
自分の真剣度と合う婚活アプリを選ぶ
人によって婚活アプリに対する熱量はそれぞれです。
例えば半年以内に結婚したいという人もいれば、3年以内に結婚できればいいという人がいます。
婚活アプリは、自分の真剣度と合うアプリを選んだ方がモチベーションが長く持ちます。
半年以内に結婚したい人は、ゼクシィ縁結び、ペアーズなどのアプリを使うことをおすすめします。
また、3年以内のゆっくりとしたスタンスなら、ペアーズやwith(ウィズ)、omiaiなどがおすすめです。
半年以内での早い結婚を求めている人の理想のアプリは、結婚に特化した物が多いので、結婚相手を探すアプリと考えましょう。
逆に3年以内に結婚を考えている人の理想のアプリは、好みの相手にいいねをし、メッセージのやり取りを何度かした後にあってデートなどをすることです。
じっくり相手のことを知っていて結婚するというイメージです。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
同年代の登録者が多い婚活アプリを選ぶ
成功する婚活アプリの選び方の2つ目は、 同年代の登録者が多い婚活アプリを選ぶことです。
基本的に婚活アプリは、お互いにいいねを送り合い、マッチングが成立してからメッセージができる仕組みが多いです。
いいねをもらえない場合、メッセージのやり取りを誰ともできないため、異性の方と出会えない可能性も。
多くの婚活アプリに当てはまることは、同年代の相手がいいねを送ってくれることが圧倒的に多いことです。
そのため、いいねをたくさんもらい、マッチングをするために同年代が多いアプリに登録することが大切です。
成功率を上げたいならアプリを2つ以上登録することもおすすめです。
アプリを複数登録していることで条件内で絞り込んだ人の数をどんどん増やすことができます。
以上のことを参考に、複数の婚活アプリに登録して、相手に「いいね」をたくさんしましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代から婚活は早い?早めの準備で婚活を成功させるコツ
最近では結婚適齢期が遅くなっている傾向にあります。
20代のうちは、仕事や遊びを楽しんで、結婚するのは30代になってからゆっくり相手を探そうと思っている方も多いようです。
しかし グズグズしていると、 結婚適齢期を迎えても結婚相手が見つからなかったり、出会いがなかったりすることも。
このような状況を回避するためにも、婚活は20代から始めることをおすすめします。
今回は20代から婚活を行い、早めの準備で婚活を成功させるコツをご説明します。
プロフィール写真は若々しいものを選ぶ
婚活アプリの中で男性が女性を選ぶ基準として、プロフィール写真はとても大事です。
プロフィールを確認し、相性が良さそうな相手を選ぶことはもちろんですが、同様に写真のイメージが自分の印象を左右します。
例えば 同じ人物の写真でも、暗くてうつむき加減の写真を載せるよりは、明るく笑顔でハツラツとした写真を載せるほうが印象は良いです。
活発な印象を与えるように、若々しい写真を使うことをおすすめします。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
プロフィールは丁寧になるべく全ての欄を埋める
プロフィールは、丁寧になるべく全ての空欄を埋めるようにしましょう。
プロフィールに空欄が多い場合、 サクラや業者と勘違いされる可能性もあります。
真剣に婚活をしているのに相手に勘違いされてしまって、出会いのチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。
全ての空欄を埋めるのはもちろんのこと、 趣味をたくさん書くこともおすすめします。
趣味をたくさん書くことで、 多くの相手とマッチングする可能性が高まります。
同じ趣味を持つ人に相手は好感を持つので、沢山趣味を書き、理想の人と出会う確率を上げましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
自信過剰になりすぎないこと
婚活アプリでは自信過剰になりすぎると危険です。
特に女性の場合は、自信過剰になると1人でも大丈夫そうに見えたり、将来何かと苦労しそうだと思われがちに。
卑屈すぎる女性も魅力は無くなりますが、あまりにも自信過剰になる女性も問題です。
せっかくの出会いのチャンスを逃すことになるので気をつけましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
誠実さが伝わるようにする
婚活アプリでは相手に誠実さが伝わるようにしましょう。
スマホ1台で出会いを求められるアプリのため、不安に思っている方も多いです。
そのため、遊び目的ではないのか、勧誘目的ではないのかと勘違いされるような軽い接し方では良い出会いは見つかりません。
真剣に相手を探している気持ちを全面にアピールすることで、誠実さが相手に伝わります。
プロフィールの内容や言葉遣いなどを気をつけて、相手にアピールすれば誠実さは十分に伝わります。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代から支持される婚活アプリの現実
20代から支持される婚活アプリにはそれぞれ特徴があります。
ここでは 婚活アプリにかかる平均金額や婚活の種類、婚活アプリの利用率など表形式で紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
婚活アプリにかかる平均的金額
婚活アプリにかかる平均的金額を説明します。今回は次の5つを平均した金額を出しました。
会員登録や基本機能は無料ですが、12ヶ月プランの場合月額2600円です。
・ユーブライド
登録や基本機能は無料ですが、スタンダードプランは月額2400円からで、プレミアムオプションは月額2980円からです。
・Omiai(オミアイ)
こちらはプランによって違います。1ヶ月プランだと月額4800円から、3ヶ月プランだと月額4266円から、6ヶ月プランは月額2466円から、12ヶ月プランだと月額2066円からです。
・ブライダルネット
こちらは、月会員プランだと月額3980円、年間プランだと月額2000円です。
・with(ウィズ)
こちらのアプリは、有料プランで1週間プラン1540円、1ヶ月プラン月額3960円、3ヶ月プラン月額3300円 、 6ヶ月プラン月額2438円、12ヶ月プラン月額2017円です。
以上5つの婚活アプリの月額平均額は約2923円です。
安い所では月額1833円、高くて月額4800円にです。
※2022年2月時点 公式サイトより
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
婚活の主流はネット
最近では、婚活の主流はネット中心になっています。
次の表にあるように、 婚活サービスごとに利用経験割合をみると、ネット型婚活サービスの利用が増え、婚活サービス全体を底上げしています。
結婚相談所や婚活パーティーを大幅に上回り、ネット型婚活サービスは男性女性ともに20%を超えています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
ネット系婚活サービス | 20.2% | 23.8% |
結婚相談所 | 5.9% | 5% |
婚活パーティー | 7.2% | 11.3% |
参照:婚活実態調査2021
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
婚活アプリに対する不信感は少なくなりつつある
以前婚活アプリは、怪しさや胡散臭さが強いものでしたが、最近では婚活アプリに対する不信感は緩和されつつあります。
表では、婚活サービスで出会うと幸せになれる気がするという人が過去3年間で増えています。
婚活サービスで出会うと幸せになれる気がする | ||
---|---|---|
2019年 | 10.5% | |
2020年 | 12.1% | |
2021年 | 15.2% |
婚活サービスは結婚に至るまでの効率がよさそう | ||
---|---|---|
2019年 | 10.5% | |
2020年 | 12.1% | |
2021年 | 15.2% |
参照:婚活実態調査2021
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代婚活アプリの利用率
ここでは、20代の独身者の婚活サービスの利用状況について説明します。
こちらも面白いデータが出ていて、男性女性共に過去4年間の利用率を見ると、ネット型婚活サービスが結婚相談所や婚活パーティーを大幅に上回っています。
特に2017年を見てみると、男性のネット型婚活サービスの利用率は8.1%しかありませんでしたが、2021年では24.1%まで増えています。
女性は10%から27.1%に増えています。20代の婚活アプリの利用率がこんなに上がっているので、婚活アプリに対しての信頼度や利用のしやすさが若者に指示されていることがわかります。
20代男性の婚活アプリの利用率
ネット系婚活サービス | 結婚相談所 | 婚活パーティー | |
---|---|---|---|
2021年 | 24.1% | 3.9% | 5.4% |
2020年 | 20.5% | 3.8% | 5.9% |
2019年 | 17.9% | 4.0% | 4.6% |
2018年 | 11.5% | 3.6% | 4.8% |
2017年 | 8.1% | 2.7% | 4.1% |
参照:婚活実態調査2021
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代女性の婚活アプリの利用率
ネット系婚活サービス | 結婚相談所 | 婚活パーティー | |
---|---|---|---|
2021年 | 27.1% | 1.8% | 5.7% |
2020年 | 21.9% | 1.7% | 8.2% |
2019年 | 19.3% | 1.5% | 8.1% |
2018年 | 13.7% | 1.4% | 7.7% |
2017年 | 10.0% | 1.3% | 7.6% |
参照:婚活実態調査2021
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
年代別|20代が婚活アプリを利用するための説明書
婚活アプリを使う上で大切な、プロフィール作りや写真の選び方などマッチングの確率を上げるためには上手な使い方を知っておくことが大切です。
今回は婚活アプリを利用するための説明書といった形で細かく説明します。
年代別によっての特徴がありますので参考にしてください。
20代前半(20代~23歳)向け|婚活アプリの使い方
20代前半向けの婚活アプリの使い方について説明します。
自分と合う人を見極める
20代前半は学生の方が多いです。
気軽に出会いを求める方が多い中、真剣に将来の結婚相手を探す方も少なくありません。
婚活アプリでは、プロフィールを見たり写真を見たりして自分の好みの方を選びます。
マッチングするとメッセージのやり取りをしますが、やり取りをしていく中で自分と趣味や性格が合う方を見極める必要があります。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
恋愛経験を積む
20代前半で婚活アプリを使う方の中には、恋愛経験をあまり積んでいなかったり初めての方が多いです。
婚活アプリは気軽に始められて写真の顔やプロフィールを見て気に入った相手にアプローチすることができます。
お互いが同意すれば実際に会ってデートをすることもできます。
婚活アプリを使うことで恋愛経験を積めることも魅力です。
また恋愛経験豊富な方が利用することも。
理想の相手を見つかれば、お付き合いが始まってから結婚までスムーズに行く可能性もあります。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代中盤(24代~26歳)向け|婚活アプリの使い方
20代中盤向けの婚活アプリの使い方について説明します。
外見だけではなく中身も見ていく
20代中盤になると、結婚を意識するように。
そのため気軽な出会いというよりは真剣に結婚相手を見つける人が多いです。
20代前半は、かっこいい人や美人な人で相手を選びマッチングすることも多いですが、20代中盤になると外見だけではなく、中身もしっかり見ていくことをおすすめします。
メッセージを頻繁にやり取りをしたり、会ってデートの回数を重ねることで相手の性格がわかってきます。
好みの顔のタイプだけではなく、中身をしっかり見るようにしましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
自分と相性の合う相手を見つける
メッセージや電話のやり取りで、会う前に話が盛り上がり、気が合って楽しいと感じる場合もあります。
しかし、相性が本当に合うかどうかはデートを重ねてみないと分かりません。
また、会う前から話が盛り上がったりすると冷静にやり取りができなくなったり、会った時に冷めやすくなったりするため気になる相手ほど、落ち着いた気持ちでやり取りをすることがおすすめです。
じっくり相手を選び、自分の相性と合う相手を見つけましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代後半(27代~29歳)向け|婚活アプリの使い方
20代後半向けの婚活アプリの使い方について説明します。
いいねがきたら積極的にデートをする
相手からいいねが来たら積極的にデートをすることをおすすめします。
いくら多くのメッセージをやり取りしたり、電話の数を重ねても実際に会ってみないと相手のことを深く知ることはできません。
20代後半は、結婚をかなり強く意識しますので積極的に相手と会って、その人が結婚相手にふさわしいのかどうかをしっかり見極めるようにしましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
経済面・生活面も考慮して相手を考えていく
相手の内面を知ることは必要ですが、経済力や生活面も考慮して選びましょう。
将来家族になり、生計を共にしていくので、経済力がないと幸せになる可能性も低くなってしまうことも。
また、生活がだらしなかったりすると結婚した後に苦労します。
自分の身の回りのことをしっかりできる人かどうかしっかり見極めましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
年代別|20代が婚活アプリを利用するための説明書
婚活アプリを使う上で大切な、プロフィール作りや写真の選び方などマッチングの確率を上げるためには上手な使い方を知っておくことが大切です。
今回は婚活アプリを利用するための説明書といった形で細かく説明します。
年代別によっての特徴がありますので参考にしてください。
業者や詐欺など商売目的の方がいる
婚活アプリで真面目に結婚相手を探している人がほとんどですが、中には詐欺や商売目的で利用する人もいます。
どのような手口かと言うと、婚活を真剣にしている人をターゲットに結婚をチラつかせてお金を要求してくるタイプの詐欺です。
例えば会ってすぐ結婚の話を持ちかけてきたり、医者や経営者などお金持ちを匂わせる職業を名乗る人には注意が必要です。
家族に会わせようとしなかったり、勤務先や自宅を教えようとしない人も注意が必要です。
また、ネットワークビジネスなどを勧誘してくる人もいます。
販売が増えれば増えるほど自分にお金が入ってくるので、婚活アプリの出会いは、マルチ商法を広げるためには適しているのです。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
真剣な恋愛ができないことがある
婚活アプリの中には、登録の際にプロフィールや個人情報を入れなくても登録できるものがあります。
こういうアプリだと、時間潰しでアプリを利用したり、軽い気持ちで利用する人も多いです。
そのため真剣に相手を探していたとしても、相手が本気でなければこちら側の一方的な行動になってしまいます。
真剣な恋愛をしたいのであれば、プロフィール入力が必須だったり個人情報をしっかり入れないと利用できないような婚活アプリを選びましょう。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
遊び目的の利用者がいる
婚活アプリは、将来の結婚相手を探すために利用する人が多いですが、中には遊び目的で利用する人もいます。
具体的には、暇つぶし相手や食事だけおごってくれる人を探したり、体目的などです。
中には、結婚してても独身と名乗って相手を探している人もいます。
特に外見ばかり褒めたりボディタッチが多い人、あるいはすぐに会いたがったりお酒を飲ませたがる人には注意が必要です。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代婚活でよくある質問と回答
ここでは婚活に対しての20代によくある質問と回答を説明していきます。
20代から30代の年代に合う婚活サイトはある?
20代から30代の年代に合う婚活サイトは次の通りです。
会員の約7割が再婚者なのでシングルの方向けのサイトです。
・ ユーブライド
アラサーに人気のサイトです。独身証明や学歴証明など様々な証明書の提出を求められるので、相手とのミスマッチを防ぐことができます。
・ ゼクシィ縁結び
ユーザーの6割が20代から30代です。
結婚を見据えた良い出会いが見つかる確率が多いアプリです。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
真剣な婚活はできる?
婚活サイトは、自己プロフィールや個人情報を記入しないと利用できないサイトがほとんどです。
しかも真剣に相手を探している人がほとんどなので、思い切って利用することをおすすめします。
プロフィール写真が好みの方にいいねを押すことでメッセージが始まります。
メッセージのやり取りを行なって、都合が合えばデートをすることが可能です。
20代から婚活は早すぎる?
20代から婚活をすることは早すぎるのではないかと思う方も多いようです。
しかし、年齢が上がるにつれて出会いの場面も少なくなっていきます。
30代や40代になって後悔するよりも、 20代から婚活をすることはとても大切なことです。
男性は、20代女性を理想の結婚相手として考えている方が多いため、良い相手が見つかる可能性も高いです。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代が30代・40代の方と付き合ってもいい?
同年代の人がお付き合いをする機会が多い中、20代の方が30代や40代の方と付き合うケースも増えています。
恋愛に年齢は関係ないという方が多く、年の差婚が増えていく時代です。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代恋愛初心者でも婚活アプリは使える?
婚活アプリの中には恋愛初心者向けのアプリもあります。
登録を無料にしているサイトも多いので気軽に始められます。
さらに、会員数が多かったり管理形態がしっかりしているアプリが多いので安心して使えます。
初めて婚活アプリを使う方は王道の人気アプリから始めるのがおすすめです。
>>20代おすすめ婚活アプリランキングを見る
20代におすすめの婚活アプリまとめ
この記事では、20代におすすめの婚活アプリをご紹介しました。
ぜひ参考にして、あなたの婚活を成功させてくださいね。
>>20代におすすめの婚活アプリを見る
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |