「素敵な出会いを見つけたい」
「婚活を始めたいけど何から始めていいかわからない」
「婚活アプリでいい出会いがあるって、本当...?」
など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、理想の出会いを叶えるためのおすすめ婚活アプリをご紹介します。
婚活アプリの選び方や出会いを成功させるコツも解説するので、ぜひ参考にしてください。
登録必須の婚活アプリ | ||
利用者243万人の machiconJAPANと連携 男性も「いいね」無料でマッチ数が多い! 約70%以上が結婚願望あり!※ 相性診断やAIおすすめ機能あり |
||
会員数 | 約200万人 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 |
||
会員数 | 約1,500万人 | |
総合評価 | 4.8/5.0 | |
心理テストマッチング機能搭載 共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 |
||
会員数 | 累計約600万人 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
業界最安レベルの料金! お相手検索は無料◎ 30代以上におすすめ |
||
マッチング数 | 累計1,000万件 | |
総合評価 | 4.6/5.0 |
※公式サイトより
記事の目次
婚活アプリおすすめ比較ランキング12選
この章では、安全に使えるおすすめの婚活アプリランキングをご紹介します。
婚活アプリによって、特徴はさまざまです。
おすすめポイントや口コミを参考に、あなたに合った婚活アプリを見つけてくださいね。
fa-sign-language婚活は複数サービスの利用が有利! |
---|
婚活アプリ・婚活サイト利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のサービスを利用しています。 複数のサービスを利用することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.CoupLink(カップリンク)
街コン参加も可能
半数はここでしか出会えないユーザー
CoupLink(カップリンク)は「恋人ができるまでサポート」をコンセプトとしているマッチングアプリです。
243万人の利用者がいるmachiconJAPANと提携しているため、恋活・婚活に真剣なユーザーが多数。
利用者の約70%が結婚を見据えた恋活・婚活中で、真剣な出会いを探している方にぴったりです。
また、登録している方の約60%はカップリンクだけを使っているため、他のアプリでは出会えないお相手とも出会えます。
女性は登録無料ですが、男性もマッチング後のメッセージ以外は無料で利用可能。
「いいね!」からの出会いももちろんありますが、おすすめはAIのレコメンド機能です。
使えば使うほど好みを学習してくれるAIが毎日あなたにぴったりのお相手を探してくれるため、なかなかアプリを見る時間がない方も出会いやすいでしょう。
会員数 | 約200万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
月額料金 | 男性:月額4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクは、マッチング後のメッセージのみ有料。
そのため、いいね!やプロフィール閲覧は無料でできます。
良いなと思うお相手が見つかるまでは無料で利用できるため、なるべくお金をかけずに出会うことができますよ。
また、男性の有料会員料金もお手軽です。
大手マッチングアプリと比べてもお得に利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | |
---|---|---|
カップリンク | 4,600円 | 9,500円 |
Omiai | 4,800円 | 12,800円 |
ペアーズ | 4,300円 | 10,800円 |
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクでは真剣な恋愛をサポート。
実際に、利用者の約70%が結婚を見据えた恋活・婚活をしています。
マッチングアプリの複数利用が多い中、カップリンクは利用者の約60%がカップリンクのみを利用中。
他のアプリでは出会えないお相手がたくさん登録しているマッチングアプリです。
また、machiconJAPANとも提携しているためオンラインでは出会えないオフライン恋活勢にもアプローチができますよ。
CoupLink(カップリンク)がおすすめな人
CoupLink(カップリンク)は真剣な交際をしたい方にぴったりなサービスです。
利用者の7割が結婚を見据えて利用しているため、結婚に対して同じ熱量の方と出会える可能性も高まります。
ご自身の好みや相性の良い相手がわからない方は、CoupLinkの「相性診断」機能がおすすめです。
簡単な質問に答えるだけで性格が合う相手が見つかります。
価値観や考え方、性格からお相手を探すことができるので、内面を重視したい方はぜひ活用してみてくださいね。
街コンに参加してみたい方はカップリンクへの登録がおすすめです。
アプリ内で、machiconJAPANに掲載されている街コンを検索することができます。
また、街コン参加者限定で利用できるレコメンド機能も。
あわせて利用するとはやく恋人ができるかもしれません。
カップリンクの評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは恋活より婚活よりのマッチングアプリであることがうかがえました。
実際に付き合った、結婚したという口コミもありました。
このアプリには、お世話になりました。
ありがとうございました。
(出典:GooglePlay)
街コンジャパンと提携しているということで安心して利用できています。
マッチングまでは無料で使えるので、どんな人がいるのかユーザーをみてから課金するか決められました。
写真やプロフィールがしっかりしている人が多くて良かったです。
(出典:GooglePlay)
また、無料でいいねができる数が多いのも嬉しいです。
(出典:GooglePlay)
実際、登録されている方々は、もともと恋活パーティーや婚活パーティーで真剣に出会いを探したいと思っている方々なので、冷やかし目的などの方もいませんし、自分と同じように真剣交際希望の方々なのだと思うと、最初から積極的にアプローチもしていける感覚があります。
公的証明書での本人確認がしっかりしているのも、安心して出会いを探せるなと思う点ですね。
(出典:GooglePlay)
2.ペアーズ(Pairs)
1日400人が恋人をゲット
女性は無料で利用できる
会員数 | 1,500万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性月3,700円~ 女性無料(一部有料オプションあり) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは他のアプリと比較して会員数が非常に多くマッチング率が高いので、ランキングでも常に上位にあるマッチングアプリです。
ペアーズの退会者のアンケートから、1日400人に恋人ができているという結果もあります。
会員数が多いので出会える数が多く、マッチング数に比例しています。
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイント
安全性を確保するシステム
ペアーズは登録時にFacebookの承認が必要だったため、業者や悪質ユーザーがおらず、安全です。
現在はFacebookの承認は必須ではなくなり、その代わりに電話番号で登録するSNS認証が可能です。
お相手とメッセージのやり取りをする前には公的な書類で本人確認が必須となっており、厳重な審査を行っています。
その他にも24時間365日のカスタマーケア・監視体制が整っており、困ったことはメールやチャットで相談できます。
使いやすい検索機能
ペアーズの検索機能は検索の条件項目が豊富で、理想のお相手を検索しやすいと定評があります。
基本項目はもちろん、飲酒・喫煙の有無や結婚への意思、お相手のログイン状況など細かな設定が可能です。
その中でもマッチング率を上げる検索条件として、「最終ログインが24時間以内」や「登録日が3日以内」があります。
「最終ログインが24時間以内」や「登録日が3日以内」は、アクティブユーザーであることがほとんどなのでいいねを送ったらすぐにお返事がある可能性が高く、マッチングしやすいです。
マイタグ機能が充実
ペアーズには10万以上のマイタグが存在します。
他のマッチングアプリにも同じような機能はありますが、これほど充実していることはめずらしく、ペアーズの特徴と言えます。
これだけのマイタグがあれば、ちょっと変わった趣味でも共通の人を見つけられるかもしれません。
参加するマイタグの数が多いほど会員との共通点を増やすことになるので、マッチングしやすくなります。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
趣味・価値観が同じ人を探している人
20~30代の男女
ペアーズは20~30代の男女が多く利用しているので、20から30代の同年代のお相手を探したい人にはピッタリです。
安全性が高く、検索機能が使いやすいので初心者も安心して簡単に利用できます。
マイタグ(旧:コミュニティ機能)を活用すれば趣味や価値観が同じ相性の良いお相手が見つけられます。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
ペアーズで恋人が見つかったという口コミが多く、年齢層が若いながらも結婚を意識したお相手ができた、もしくは結婚しますといった口コミもあります。
検索機能が使いやすいと評判で、あなたにぴったりのお相手も見つけやすいです。
(出典:Twitter)
私が使っていたマッチングアプリは
ペアーズです!!!!!!!!!
ちなみに妹もペアーズで彼氏ができました!!!!!!!!!
姉妹そろってペアーズです!!!!
(出典:Twitter)
両手いっぱいのバラの花束と婚約指輪もらった。
自分思ってるよりもぽんぽん話が進んで不安だったけど幸せになります。
入籍まで気を抜かない!
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
3.with(ウィズ)
年齢層は20代がメイン
多くのメディアで紹介されていて注目度が高い
会員数 | 約400万人 |
---|---|
年齢層 | 20~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 無料 男性のみ有料会員あり 月額3,960円~ |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withの年齢層は20代がメインです。
心理テストでマッチングするといったユニークなマッチングの方法が話題となり、若い人に大変人気があります。
テレビ・新聞をはじめ、若い人たちに人気のファッション誌、ananやOggiなどでも紹介されており、注目度がアップしています。
多数のメディアで紹介される度に会員数が増えている勢いのあるマッチングアプリです。
with(ウィズ)のおすすめポイント
fa-caret-rightお相手の好みがわかる「好みカード」
fa-caret-rightトークが苦手な人はアドバイスがもらえるから安心
心理学的に分析する心理テスト・性格診断がおもしろい
心理学に基づいた本格的な心理テストや性格診断を受けることができます。
種類が豊富で、「恋のツボ診断」や「恋の主張力診断」など様々です。
その中でも最も人気が高い「恋愛スタイル診断」では、自分が恋愛においてどんなタイプかを診断することで、お相手はどんなタイプがいいのかがわかります。
お相手の好みがわかる「好みカード」
あなたの趣味や好きなことをお相手に伝えられる「好みカード」機能が便利です。
同じカードを登録している人を探せば、趣味が同じ人や、価値観が合った人を見つけられます。
あなたとお相手との共通点がいくつあるかが表示されるので、できるだけたくさん好みカードを登録することでマッチング率がアップします。
トークが苦手な人はアドバイスがもらえるから安心
マッチングが成立したら、お互いにメッセージのやり取りが始まります。
マッチング後のトークはとても大事ですよね。
トークがスムーズに進むように、withからアドバイスがあります。
話題の提供や文字数の量といった細かいアドバイスで、トークが続くようにサポートしてくれます。
トークが苦手な人にとってはとても助かる機能ですので、有効に活用しましょう。
with(ウィズ)がおすすめな人
価値観や趣味が同じ人に出会いたい人
心理テストに興味がある人
withの会員は20~30代の男女が圧倒的に多く、年齢層が低い婚活アプリです。
婚活に対しては年齢層が低いこともあり、本気で結婚を考えているというよりかはもう少し気軽な婚活の人が多い印象です。
withで使用する心理テストは本格的なものなので、心理テストに興味のある人は一度お試しすることをおすすめします。
心理テストや価値観・趣味といったポイントでマッチングできるので、相性の良い人と出会える可能性が高いです。
with(ウィズ)の口コミ・評判
性格診断によるマッチングや、趣味・価値観が同じ人とマッチングという特性から、見た目よりも内面重視でお相手を探すことが良いと感じている人が多いです。
内面のマッチングはやり取りが始まってから違和感を感じることが少ないので、あなたにぴったりのお相手を見つけられます。
今の彼と出会ったのはwithです。
withは心理テストみたいな要素もあって使ってて楽しかった。
(出典:Twitter)
この度は素敵なご縁をありがとうございます
(出典:Twitter)
メンタリストdaigo監修のアプリ。daigoが炎上したからか最近アプリ内に彼の顔写真が出てくることはなくなった。
占い的な性格診断がいくつかあるため、診断だけする女子もちらほらいる。本来はその性格診断で気が合う人同士でマッチングしやすいものとなっている。
(出典:Twitter)
無限にいる異性から数を絞ってから、いいねするとマッチングしやすい気がします
(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
4.マリッシュ
本気で婚活している人が多い
会員は平均3カ月でお相手を見つけている
会員数 | 80万人 |
---|---|
年齢層 | 30~50代 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
料金 | 女性無料 男性 月額3,400円~ |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト | http://marrish.com |
マリッシュの会員は婚活に対して本気の人が多く、会員は平均3カ月で運命のお相手を見つけています。
累計マッチング数は1,000万人以上に達し、実績のあるマッチングアプリです。
女性会員は無料で利用でき、シングルマザー・シングルファザーの人には特典があるといったお得感もあります。
マリッシュのおすすめポイント
特別プロフィールでより深くお相手がわかる
マリッシュには基本的なプロフィール以外に「特別プロフィール」があります。
より深い質問が設定されており、直接聞きにくいようなデリケートな質問です。
再婚を希望する人にとっては、相手に聞きにくく、自分のことも伝えにくいようなこともプロフィールを確認し合えばわかるので非常に助かります。
再婚者優遇プログラム
マリッシュのサービス内容でよく知られているのが再婚者のサポートです。
再婚者優遇プログラムが用意されており、対象となるバツイチ・シングルマザー・シングルファザーには特典があります。
具体的には、「無料でいいねできる回数が通常より多い」「お得にポイントを購入できる」「検索結果に優先的に表示される」といった内容です。
「あんしん電話」機能から始めることもできる
マリッシュには「あんしん電話」機能があります。
女性は年齢確認が完了しマッチングしたお相手のみ、男性はマリッシュに入金経験がありポイントを5以上保有しているという条件をクリアした人があんしん電話を利用可能です。
あんしん電話を利用すれば、システム上で電話するので連絡先を知られることはありません。
メッセージでたくさんやり取りしたけど実際に会うのを不安に感じる人は、まずはあんしん電話の利用がおすすめです。
マリッシュがおすすめな人
再婚を考えているシングルマザー・シングルファザー
無料で婚活したい女性
マリッシュの年齢層は30~50代と少し高めです。
特に30~40代の人が多く、年齢層が高いこともあり会員の多くは本気で結婚相手を探しています。
一番の特徴はシングルマザー・シングルファザーの後押しをしてくれるプログラムやキャンペーンが充実していることです。
女性は無料で利用できるので、本気で婚活したいけれどできるだけコストはかけたくないという人におすすめします。
マリッシュの口コミ・評判
「Marrishは使える」といった口コミが多いです。
サクラが少ない、再婚活にはぴったり、女性は無料だから気軽に利用できるなど、メリットがたくさんあります。
サクラもいないし、男子のレベルがけっこう高め
(出典:Twitter)
私の彼氏もマリッシュで知り合いました。
(出典:Twitter)
メインで使ってるうちのひとつ
メイン画像は顔見えなくていいので嬉しい
サブで顔アップのぼかし画像使ってる
バツイチに優しいだけあってバツイチ多くて安心
プロフィール入力項目たくさんあって嬉しい
地味に今まで付き合った人数と料理レベルとチャームポイントは使えると感じてる
(出典:Twitter)
田舎なら、上記順でやるのがベターな感じある。
年齢が30越えたらマリッシュもありかも
(出典:Twitter)
5.Omiai(オミアイ)
上場企業が運営
登録はFacebook認証・SNS認証のどちらか
会員数 | 700万人 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代がメイン層 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 無料 有料会員あり 月額2,066円~ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com |
Omiai(オミアイ)は結婚を前提にお相手を探している20~30代の男女が多いです。
会員は婚活に対して真剣度が高く、上場企業が運営しているので安全性も高いので安心して利用できます。
安全性を高めるために登録にFacebookの連携が必要な婚活アプリが多いですが、SNS認証でも可能なのでFacebookの登録がない人も登録しやすいです。
Omiai(オミアイ)のおすすめポイント
外見も内面もマッチング
美人やイケメンが多いと評判のOmiaiでは、実際に写真をチェックしていいね!を送るのでマッチングすれば自分の好みのお相手になることが多いです。
プロフィールには基本的な項目以外にも、趣味や喫煙の有無・結婚観といった項目もあるので内面も理想に近い人を検索でき、外見も内面もマッチングしやすいです。
いいねに複数の種類がある
Omiaiでは、お相手に送れるいいねが複数の中から選べます。
一般的なアプリにあるいいね!の他に、笑顔が素敵・オシャレだね!・気が合いそう!・仕事できそう!・優しそう・頼れそう!・趣味が一緒!と8つもあります。
この機能を使いこなせば、ただのいいね!を送っている人たちの中で目立つことができるので、お相手が注目してくれるかもしれません。
安全性が高いシステム
24時間365日、アプリ内の監視を徹底しています。
通報システムも準備されているので運営側が気づいた悪質ユーザーだけでなく、他のユーザーが運営側に対応してほしい悪質ユーザーを伝える手段があります。
その際には迅速に警告や強制退会などの対応をしてくれるので安心です。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
20代後半~30代前半アラサーの人
安全な婚活アプリを探している人
Omiaiの会員は20代後半~30代前半の人が多く、本気で婚活に取り組んでいます。
本気度の高い婚活アプリの中でも比較的年齢層が低い傾向です。
20代のうちに結婚したいと希望する20代後半の男女にはおすすめです。
セキュリティ面も安心なので、婚活アプリ初心者でも問題なく利用できます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判
Omiaiは実際に素敵なお相手に出会えた、結婚できたといった報告の口コミが多くあります。
会員の婚活に対しての本気度が高く、恋人から始まって結婚に発展することが多いです。
女性は美人が多く、男性もイケメン・ハイスペックな人が多いという口コミも目立ちます。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
ペアーズよりomiaiの方が
ハイスペ男子は
多い印象。
玉の輿にのりたい女性には
おすすめ!
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
6.アンジュ
プロフィール閲覧が無料で可能
累計約45万人以上が利用中
会員数 | 約45万人 |
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
料金 | ※プロフィール閲覧無料 男性:2900円/月額~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュは恋愛・婚活アプリの中でも、結婚を意識した付き合いを行いたいと考えている人におすすめのマッチングアプリです。
登録者も約45万人以上と多く、利用者の年齢制限がかなり絞られているため、あなたの理想の出会いを叶えることができます。
婚活を考えている方はぜひ利用しておきたいマッチングアプリです。
アンジュがおすすめな人
気軽に出会える相手を探したい方
スピード感をもってマッチングしたい方
アンジュでは食事や飲み会を通して相手と仲良くなりたいと考えている会員が多いため、スムーズに相手と出会うことができます。
出会いまでのスピード感を重視している方には特におすすめのマッチングアプリと言えます。
また会員の年齢層が他のマッチングアプリとは異なるため、他のマッチングアプリでは理想の出会いが叶わなかった方はぜひ利用してみましょう。
アンジュの評判・口コミ
アンジュでは他のアプリで登録していても、滅多に届くことがなかったアンジュでは連絡が届いたという声も挙がっています。
競争相手が少ないので、少しのスペックでも一人勝ち出来る可能性を秘めてる。
情報が少ないから怪しく感じるが、全くそんなことない。むしろじっくりやりとりできるので発展しやすい。
(出典:Twitter)
まだ会員数は少ないけど、意外と使えるかも?
(出典:Twitter)
関連記事
・アンジュの評判・口コミを紹介|利用者の年齢層や特徴も調査
7.Match(マッチドットコム)
会員の70%が結婚願望あり
男性も女性も有料(検索・プロフィール閲覧は無料)
会員数 | 約187万人 |
---|---|
年齢層 | 30~50代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男女共に有料 月額1,690円~ |
運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社 |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Matchはアメリカで始まった、世界的にも有名な世界最大級の婚活アプリです。
会員の70%が結婚願望があり、運命のお相手を探すために登録しています。
男性も女性も有料会員でないとマッチングしてお相手とやり取りできないので、お金を払ってでも本気で婚活したい人が多く、実際に成婚率も高いです。
Matchのおすすめポイント
毎日精度が上がるデイリーマッチ
Matchにはあなたと相性のいいお相手を毎日12人ピックアップしてくれる「デイリーマッチ」機能があります。
このデイリーマッチは出てくる人を「いいね」もしくは「スキップ」に振り分けることであなたの好みを認識し、次の日には昨日よりもさらにあなたの好みに近づいた人をピックアップしてくれるので、使えば使うほど精度が上がります。
マッチングする前からメッセージが送れる
マッチング後のみ送ることができるメッセージや、いいね!につけられるメッセージはよくありますが、Matchはマッチングする前からメッセージを送ることができます。
気になるお相手を見つけ、この機能を利用すれば他の人よりもアピールすることが可能です。
ただし、無料会員ではこのメッセージ機能は使えないので有料会員の登録が必要です。
信頼性が高まる各種証明書の提出
プロフィールに年収や学歴が書かれていても、ネット上の出会いは信用に欠けることが多いですよね。
Matchではそんな心配がある人のために、公的証明書を提出している人のプロフィールにアイコン表示をしています。
具体的には、収入証明・独身証明書・勤務先証明・住所証明・卒業証明・本人証明・クレジットカードの7種類です。
このアイコンが表示されている人を選べば心配する必要はありません。
Match(マッチドットコム)がおすすめな人
30~40代の人
外国人と出会いたい人
Matchは男女共に有料で、お金を払ってまで婚活したいという人が登録しているので本気度が高いマッチングアプリです。
本気度が高いので自然と年齢層が上がる傾向があり、30~40代がメイン層です。
Matchは日本以外にも世界展開しており、外国人にもよく知られているので、日本版のアプリに外国人が多く登録されています。
外国人と出会いたい人は検索機能を利用して探してみましょう。
Match(マッチドットコム)の口コミ・評判
Matchの会員は真剣に婚活している人が多く、実際にMatchで出会って結婚された人もたくさんいます。
男女共に有料会員であることが、本気度アップにつながっています。
運用もしっかりしているのでサクラも少なく、発見すればすぐに対応しているので安心です。
そして、日本在住の外国人を検索出来るのが面白い。
(出典:Twitter)
でも女性も課金なら真剣な人ばかりだと思うので男性からしたら良さそうですね
(出典:Twitter)
約2年間ペアーズを使ってましたが、マッチドットコムに変えた途端、約1ヶ月で現在の妻と出会いました。
アプリは登録者数ではなく、登録者の質で選ぶべき。
(出典:Twitter)
(出典:Google Play)
関連記事
・Match(マッチドットコム)の評判・口コミを調査|効果的な使い方も紹介
8.ユーブライド
幅広い年齢層の会員が在籍
再婚活にもおすすめ
会員数 | 累計220万人以上 |
---|---|
年齢層 | 30代を中心に、20~50代 |
利用目的 | 婚活・再婚活 |
料金 | ユーブライドの有料プランは男女同額で、真剣度の高い会員が集まっています。 無料会員でもお相手検索やマッチング、メッセージの返信はできますが、メッセージを送るためには有料会員になる必要があります。 まずは無料登録して、自分に合うかどうかを見極めましょう。▼スタンダードプラン ・1ヶ月プラン:4,300円 ・3ヶ月プラン:3,600円 ・6ヶ月プラン:2,967円 ・12ヶ月プラン:2,400円 ▼プレミアムオプション ・2,980円/月 ※Apple ID決済、Google Play決済の場合、料金は若干変動します。 |
運営会社 | ユーブライド |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
ユーブライドは真剣な出会いを探している男女が集まる「婚活アプリ」です。
年齢層は20~50代以上と幅広く、公式HPに掲載されている体験談を見ても、様々な年齢層の会員が結婚に至っていることがわかります。
「地方の会員はあまり多くない」という口コミもあるので、まずは無料会員に登録してお住いの地域でどれくらいの登録者がいるのかチェックしてみましょう。
ユーブライドのおすすめポイント
fa-caret-right各種証明書を提出して信頼度アップ
fa-caret-rightプレミアムオプション加入でコンシェルジュがつく
スタンダードプランで1日50回のいいねが送れる
一般的に恋活・婚活マッチングアプリは、お相手に「いいね」を送ってアプローチをします。
いいねが付与される数、1日に送れる数はアプリ毎に異なりますが、ユーブライドは1日に50回いいねを送ることができます。
これは他のマッチングアプリと比較しても非常に多い数です。
例えばペアーズのいいね付与は1ヶ月に30回で、足りなくなったらポイントを購入して補充する必要があります。
各種証明書を提出して信頼度アップ
多くのマッチングアプリがそうであるように、ユーブライドでお相手とメッセージのやり取りをするためには年齢認証が必須です。
ユーブライドには年齢認証のほかにも、本人証明・独身証明・収入証明・学歴証明・資格証明があり、提出することでプロフィールに反映され、信頼度アップを図ることができます。
またプロフィールで年収を700万円以上とするには、収入証明の提出が必須です。
プレミアムオプション加入でコンシェルジュがつく
婚活のサポートがほしい人におすすめなのが、プレミアムオプション加入で利用できる「コンシェルジュサポート」です。
プロフィール作成時の注意点、メッセージを送る頻度、デートへお誘いするタイミングなど、婚活に関するさまざまな悩みを婚活コンシェルジュに気軽にメールで相談することができます。
ユーブライドがおすすめな人
安全に婚活したい
恋愛の悩みを気軽に相談したい
ユーブライドは女性も有料であることから真剣度の高い会員が多く、サクラや迷惑ユーザーが入りにくいです。
専任スタッフによる24時間体制のサイト監視、違反報告機能、各種証明書の提出など安全対策にも力を入れています。
また婚活のコツを漫画にしたコンテンツや、会員同士で気軽に恋愛相談ができる「恋愛掲示板」、メール相談ができる婚活コンシェルジュ(プレミアムオプション)など、孤独になりがちな婚活を応援してくれる婚活アプリです。
ユーブライドの口コミ・評判
ペアーズやOmiaiと比べるとマイナーな印象のあるユーブライドですが、実際に利用した人からは「まじめな人が多い」「真剣度が高い」と高評価でした。
マイナー?だけど真剣な人が多かったです
(出典:Twitter)
婚活やり始めてみました。
ユーブライド登録したけど、どうなるかなぁとりあえずひと月頑張ってみよう!
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・youbride(ユーブライド)は怪しい?評判・口コミを徹底調査
9.ゼクシィ縁結び
Facebookで気軽に始められる
婚活成功保証プランがある
会員数 | 140万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 価値観診断・マッチング・初回メッセージは無料で、2通目以降のメッセージのやり取りから有料会員になる必要があります。 料金は男女同額です。 まずは無料会員で登録して、マッチング後に有料会員になるのが効率的です。 ・1ヶ月プラン;4,378円 ・3ヶ月プラン:11,880円 ※3,960円/月 ・6ヶ月プラン:21,780円 ※3,630円/月 ・12ヶ月プラン:31,680円 ※2,640円/月 ※クレジットカード決済の場合。Apple ID決済、Google Play決済では若干変動します。 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
リクルートが運営する、安心感のある婚活アプリです。
雑誌「ゼクシィ」のイメージから若い人が多いと思われがちですが、20代から50代まで幅広い年齢層の会員が在籍しています。
新規で6ヶ月プランまたは12ヶ月プランで申し込み、満足できなかった場合には、プラン更新時に次の6ヶ月または12ヶ月を無料で利用できる「婚活成功保証プラン」もあります。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
fa-caret-rightデートセッティング代行でスムーズな初デート
fa-caret-right充実の検索機能で理想のお相手を見つけやすい
価値観の合うお相手を毎日4人紹介
ゼクシィ縁結びの特徴的な機能が、価値観診断です。
18問の価値観診断を受けると、「素直な甘えん坊タイプ」「堅実な安定志向タイプ」など自分の価値観タイプが分かり、ぴったりのお相手を毎日4人紹介してくれます。
年間にすると1,460人。価値観のマッチ度やどんなところが合っているかなど、詳細なレポート付きで興味深い内容です。
デートセッティング代行でスムーズな初デート
ゼクシィ縁結びには、ネット婚活サービスでは珍しい「デートセッティング代行サービス」があります。
デートの日程調整や、待ち合わせ場所の提案をしてくれるので、初めてのお相手とのデートもスムーズです。
LINEなど個人的な連絡先を交換しなくていいので安心して利用できます。
ゼクシィ縁結びにはオプション機能がなく、普通の有料会員でこの機能がついています。
充実の検索機能で理想のお相手を見つけやすい
ゼクシィ縁結びの検索機能は、約38項目の条件を設定することができます。
使うほどに好みを学習し、条件に合うお相手を紹介してくれます。
項目には、結婚歴、喫煙や飲酒の有無、子どもの有無、結婚の時期、パートナー選びにおいて重視すること、結婚後の仕事や家事、子育てについてなど深い質問もあります。
いろいろと条件設定したくなりますが、まずは絞り込みすぎないことがポイントです。
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
価値観の合う人を見つけたい
積極的に婚活したい
ゼクシィ縁結びの退会アンケート結果によると、パートナーが見つかった人のサービス利用期間は平均6ヶ月で、1ヶ月未満でお相手が見つかった会員も多くいるようです。
価値観がマッチした人の紹介(1日4人)と条件検索を合わせると、出会えるチャンスが多い婚活アプリといえそうです。
「いいね!」はひと月に60回付与され、多くの異性にアプローチすることができます。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
「まじめな人が多い」「ゼクシィ縁結びで出会って結婚した」など、実際に使っている・使っていた人から高評価の口コミが多く寄せられていました。
まずは無料で登録して、気になる人が現れたら課金という流れがいいかもしれません。
今の旦那さんとあったのがゼクシィ縁結びで、真剣な人多かった印象。
ん〜、、って人も多いけど、いいなって思う人見つけてマッチングできたら真剣度高いので展開は多分早い!
Paisは分母多いのでいい人もいっぱいいるけど、結婚を短期スパンで考えてる人が少ない印象
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
Omiai期限切れたら課金しようかな
(出典:Twitter)
特に何もなかったけど、ここにきて友人からの紹介してもらうことが増えた
でもゼクシィ縁結びは真面目でいい人多いよ…他のマッチングアプリでおざなりにされた、なんてよく聞くから月4000円なんて安いもんだよ…ホンマ。
(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
10.ペアーズエンゲージ
マッチングアプリと結婚相談所のいいとこどり
毎月約30人のお相手を紹介
会員数 | 約3万人 |
---|---|
年齢層 | 30代を中心に、20~40代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | ペアーズエンゲージの料金プランは男女同額です。 プランの契約は3ヶ月と決まっていて、月会費制です。 初月の月会費が無料などキャンペーンをやっていることもあるので、公式をチェックしてみてくださいね。 ・入会金:12,000円 ・3ヶ月プラン:12,000円/月 |
運営会社 | 株式会社Pairsエンゲージ |
公式サイト | https://engage.pairs.lv/ |
国内最大級の恋活・婚活アプリであるペアーズが運営するオンライン結婚相談所です。
3日に1人のお相手紹介のほか、マッチングアプリのように希望条件で検索して月10人までアプローチすることができます。
結婚相談所よりもリーズナブルに、マッチングアプリよりも効率よく婚活できる、いいとこどりのサービスです。
ペアーズエンゲージのおすすめポイント
結婚相談所と比較して圧倒的に安い
ペアーズエンゲージのメリットは、結婚相談所と比較して圧倒的に料金が安いことです。
結婚相談所ではより手厚いサービスが受けられますが、専属コンシェルジュサポートや3日に1人のお相手紹介など、ペアーズエンゲージでも十分に良い環境で婚活ができます。
サービス名 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
ペアーズエンゲージ | 12,000円 | 12,000円 | 0円 |
IBJメンバーズ | ・エントリーコース:181,500円 ・アシストコース:252,450円 ・プライムコース:400,950円 | ・エントリーコース/アシストコース/プライムコース:17,050円 | 222,000円 |
オーネット | ・プレミアムプラン:116,600円 ・20代女性専用/シングルマザー向けプラン:55,000円 | ・プレミアムプラン:16,500円 ・20代女性専用/シングルマザー向けプラン:12,100円 | 0円 |
アプリ内のビデオ通話で「顔合わせ」ができる
ペアーズエンゲージでは、お互いに「いいね」を送りあうとマッチングが成立します。
その後は「初顔合わせ(ファーストコンタクト)」として1時間程度会ってお茶をするのがスタンダードですが、この初顔合わせをアプリ内のビデオ通話機能を使って行うこともできます。
まずはオンラインで話して雰囲気を知りたい方や、お相手との予定がなかなか合わない場合におすすめです。
コンシェルジュによる婚活サポート
ペアーズエンゲージでは会員一人一人に専属コンシェルジュがつきます。
結婚観・希望条件のヒアリングやプロフィール作成のサポートだけでなく、
・ファーストコンタクトで何を話せばよいか/どんな服を着ればよいか
・ファーストコンタクト後にお相手の気持ちが知りたい/価値観の違いに不安がある
・自分に合っている人がわからない
など、婚活に関するお悩みをなんでも相談できます。
ペアーズエンゲージがおすすめな人
マッチングアプリで出会えなかった
婚活の進め方がわからない
ペアーズエンゲージでは、自分に合ったお相手の紹介や専属コンシェルジュなど、一般的な恋活マッチングアプリにはない手厚いサポートを受けることができます。
「アプローチに自信がない」「どのように婚活を進めていいかわからない」という方にもおすすめです。
マッチングアプリをやってみたが出会えなかった方、結婚相談所に申し込もうか迷っている方はペアーズエンゲージで出会いを探してみてはいかがでしょうか。
3ヶ月活動してマッチングができなかった場合に全額返金される保証もついています。
ペアーズエンゲージの口コミ・評判
2019年から始まった比較的新しいサービスで、2021年にサービス提供を全国に拡大してから地方在住でも出会いやすくなったと言われています。
他の婚活サービスとじっくり比較した結果ペアーズエンゲージに入会したという人も多く、利用者の真剣度が伺えました。
真剣交際って何すんの…?
(出典:Twitter)
安くてきめ細かいエージェントは下記。
エン婚活
ゼクシィ縁結びエージェント
ペアーズエンゲージ
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
結局、ペアーズエンゲージに登録。
早速明日はコンシェルジュと面談します。
(出典:Twitter)
11.東カレデート
男女ともに審査制
著名人も在籍している
会員数 | 非公開 |
---|---|
年齢層 | 20~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 東カレデートの料金は男女同額です。 審査、プロフィール検索と閲覧、いいねを送るまでは無料です。 また一方が有料会員であればメッセージのやり取りができるので、まずは無料会員で登録してみてもいいですね。・ゴールドメンバー:6,500円/月~ ・プレミアムオプション:6,500円/月 ※クレジットカード決済の場合。Apple ID決済、Google Play決済では若干変動します。 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
高所得者をターゲットに、グルメ・ライフスタイル情報を提供する月刊誌「東京カレンダー」が運営するマッチングアプリです。
会員をハイクラス層に限定していて、入会するには「異性の現会員による審査」「運営審査」の2段階の審査を通過しなければなりません。
公式によると、男性会員の2人に1人が年収1,000万円以上とのことです。
東カレデートのおすすめポイント
ハイクラス層との出会いがある
東カレデートはハイクラス層限定の恋活・婚活マッチングアプリです。
男女ともに審査を通過しないと入会できないため、質の良い会員が集まっていることが特徴です。
公式では男性のデータしか公開されていませんが、医者や弁護士、経営者、国家公務員などいわゆるハイクラス・ハイスペックと呼ばれる会員が多数を占めています。
また顔を出して婚活することが難しい著名人を対象とした「著名人認証」システムもあります。
東カレデートならではの「バラ」機能
東カレデートの特徴的な機能は「バラ」です。
他のマッチングアプリ同様、気になるお相手に「いいね」を送り、相手から「ありがとう」が返ってくるとマッチングが成立します。
このとき「いいね」の代わりにバラを送ることで他のユーザーとの差別化を図ることができます。
つまり、「いいね」のグレードアップバージョンです。
バラを利用するには月会費とは別にコインを購入する必要があります。
プレミアムオプションでさらに便利に
東カレデートのプレミアムオプションを申し込むと
・詳細に絞り込める検索機能
・シークレットモード
・ダイレクトメッセージ
が使えるようになります。
特に注目すべきは「ダイレクトメッセージ」で、マッチングをしなくても相手にメッセージが送れる機能です。
いいねを送る手間が省けるとともに、マッチングしにくい人気会員へのアプローチにも効果的です。
東カレデートがおすすめな人
おしゃれなデートをしてみたい
一味違う婚活アプリを使ってみたい
東カレデートはハイクラス層との出会いがほしい方はもちろん、普通のマッチングアプリとはちょっと違ったものを試してみたいという方にもおすすめです。
婚活にも利用できますが、恋活目的や「ワンランク上のデートをして素敵な思い出を作りたい」という人も多いため、本格的に婚活をするのであれば他の婚活アプリと併用したほうがいいでしょう。
東カレデートの口コミ・評判
デートアプリ、恋活アプリのイメージが強い東カレデートですが、ここで出会って結婚したという口コミもいくつか見られました。
メッセージのやり取りや初回デートで、お相手の結婚への意思を確認しておきたいですね。
・お財布を新調
・赤い下着を新調
・東京大神宮で、500円を賽銭してとってもとっても強く両想いになれる相手に出逢えますように祈る
・部屋を片付ける
スピリチュアル寄りですが効きました笑
東カレデートでマッチしてから2,3日で
自分からランチ打診したよ
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
①根気強くいいね。
②マッチさえすればほぼ会えるのでメッセは最短で誘う。
③プロフ写真は夜の方が背景に合う。
④ゴルフ関連の事をプロフに入れると審査に通りやすい気がする。
⑤学歴、会社、年収、身長がある場合は絶対書いた方が良い。
※無くても審査に通れば戦える。
(出典:Twitter)
この初対面前の高揚感、たまらん。
写真と実物のギャップがないことを近所の神社でお願いしてから待ち合わせ場所へ向かいます。
※おそらくお相手の女性も同じ願い事してから来るんだろうなぁ〜
#東カレデート
(出典:Twitter)
関連記事
・東カレデートの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
12.ブライダルネット
幅広い年齢層が在籍
年間20万件以上マッチング
会員数 | 約2万人 |
---|---|
年齢層 | 20~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | ブライダルネットの有料プランは男女同額で、月会費プランは原則3ヶ月以上の活動が必要です。 トライアルプラン(無料会員)は写真の閲覧ができない(ぼかして表示される)ので、真剣に婚活をするなら有料プラン一択です。 ・月会費プラン:3,980円/月 ・年会員プラン:2,000円/月 ※年会員プランは2年目以降0円 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
大手結婚相談所IBJが運営する婚活アプリです。
結婚希望時期について「1年以内」と回答している会員が85%にものぼり、真剣度の高さがうかがえます。
メイン層は30代ですが、20代から50代まで幅広い年齢層の会員が在籍しています。
年会員プランを購入すると、2年目以降はずっと無料というのも大きな特徴です。
ブライダルネットのおすすめポイント
3つの出会いスタイル
ブライダルネットの出会いスタイルは以下の3つです。
1.検索
27種類の条件検索のほか、「猫好き」「旅行好き」などのコミュニティで共通点のあるお相手を探せます。
2.紹介
条件や価値観がマッチしている人、あなたのことが気になっている人を紹介してくれます。
3.パーティー
IBJグループ主催の婚活パーティーに特別価格で参加できます。
初デート場所を無料で利用できる
初めてのデート場所として、全国50か所にある結婚相談所のお見合いスペースを無料で利用することができます。
デート当日の会場では、結婚相談所のスタッフがお2人を引き合わせます。
30分間お話をし、また会いたいと思えたらサイト内で連絡先の交換や次回デートの日程調整をします。
安全な場所で会えることもメリットですね。
「婚シェル」による手厚いサポート
ブライダルネットでは会員一人一人に婚活コンシェルジュ(婚シェル)がつきます。
魅力的に見えるプロフィール写真の選び方、プロフィールの書き方、メッセージについての相談、デートの誘い方のアドバイスなど婚活を全面的にサポートします。
婚シェルの中には現役の結婚相談所のカウンセラーもいますが、追加料金は一切ありません。
ブライダルネットがおすすめな人
リーズナブルに婚活したい人
マッチングアプリに安心を求める人
ブライダルネットの会員は、1年以内に結婚をしたい人が85%。
真剣に婚活をしている人が集まっているので、カップル成立してからの展開が早いことも特徴です。
また本人確認、独身証明・年収証明・学歴証明の提出、知り合いブロック機能、迷惑ユーザーの通報機能など安全対策にも力を入れています。
年会員プランを購入すると2年目以降は無料で利用できるので、自分のペースでじっくり婚活したい方にもおすすめです。
ブライダルネットの口コミ・評判
大手結婚相談所が運営する婚活サイトだけあって、信頼感には定評があるようです。
真剣度が高いと結婚相談所を検討している方も多いですが、ブライダルネットを試してみてからでも遅くありません。
メッセージのやり取りも2人出来てる!
相談所よりよっぽどいい気がする…
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
独身証明書の提出ができる婚活サイト
・ペアーズエンゲージ(必須)
・エン婚活(必須)
・ブライダルネット(任意)
・エキサイト婚活(任意)
・ユーブライド(任意)
意外だけど女性も有料の「ゼクシィ縁結び」って独身証明マークないのね。
(出典:Twitter)
関連記事
・ブライダルネットの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
【こちらの記事もおすすめ】
・マッチングアプリおすすめ比較ランキング
条件別|おすすめの婚活アプリ
この章では、おすすめの婚活アプリを条件別にご紹介します。
条件に合った婚活アプリを使うことで、ミスマッチを防ぎ、出会いの質を高めることにつながります。
この章でご紹介する内容を参考に、ぴったりの婚活アプリを見つけてみてくださいね。
無料で使えるおすすめ婚活アプリ
pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
マッチングまでは無料で利用できる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録・検索無料、 男性:¥3,590/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用可能で気軽に始めることができます。
メインユーザーは20代~30代で真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしています。
「婚活アプリを試してみたい」「費用をかけずに婚活を始めたい」という方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイント
fa-caret-rightマイタグ機能や検索機能で理想の相手をみつけられる
fa-caret-right安全・安心に利用できるセキュリティ
日本最大級の会員数1,500万人
日本最大級の会員数を誇り、多くの人と出会うチャンスがあります。
毎日の新規登録も多く、新しい出会いを探すにはピッタリのサービスです。
登録からマッチングまでは無料で利用できるので気軽に始められます。
20代~30代がメインユーザーで30代の方には特におすすめのマッチングサービスです。
マイタグ(旧:コミュニティ)機能や検索機能で理想の相手をみつけられる
検索項目が豊富で、細かな設定が可能です。
年齢、居住地などはもちろんお酒やタバコ、結婚の意思の有無など細かく設定することで、より理想の相手に近づくことができます。
趣味や好みをアピールできるマイタグ(旧:コミュニティ)機能もあり、価値観や共通の趣味がある人とマッチングしやすくなります。
安全・安心に利用できるセキュリティ
24時間365日体制のカスタマーケアと監視体制を実施しています。
メールやチャットでの問い合わせも可能で安心して使用できます。
相手との交流前には公的証明による本人確認の実施や、違反報告機能も完備しています。
匿名での使用が可能で、実名表示されない点も安心です。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングサービスを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングサービスです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングサービスを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングサービスなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いので、真面目なお付き合いや結婚につながることも多いです。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングサービスといえるでしょう。
(出典:Twitter)
・pairs ・1年間、3日に1回ログイン、月1〜2アポ
・pairs始めてすぐに出会った人と友達関係が続き、出会いから約1年後に交際開始、その1年半後に婚約
・婚活開始直後は結婚に対する不安が大きくがむしゃらにもがいている感じ、今は夫のおかげでとても安定している (続く)
(出典:Twitter)
旦那さんの中身は5歳児 旦那さんとの年表
2019.8 出会い(ペアーズ)
2019.10 お付き合い
2020.4 同棲 2020.5 別れる一歩手前☞復縁
2021.6 婚約
2021.7 入籍(私の誕生日) 結婚式は未定。写真は撮りに行きたいなぁ(ぼんやり)
(出典:Twitter)
ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
2位 With
3位 タップル
(出典:Twitter)
有料で使えるおすすめ婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
安心・安全な婚活アプリを利用したい方
会員数 | 累計会員700万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録無料 男性有料会員プラン¥2,066~¥4,800/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
また、運営による24時間365日の監視が行われており、安全性の高いサービスを提供しています。
安心・安全な婚活アプリを使いたい方はぜひ利用してみましょう。
Omiaiのおすすめポイント
真面目な恋人・結婚相手探しができる
真剣な恋活や婚活をしている20代~30代がメインユーザーです。
結婚を意識した出会いや真剣な出会いを探すにはおすすめです。
公的書類での年齢確認や、不正ユーザーへの対応も行っているので真剣な出会いを求めている方が集まります。
安全に安心して利用できる
年齢確認や不正ユーザへの対応に加えて、不適切な投稿がされない様、運営による24時間365日の監視が行われています。
実名での表示もなく、イニシャルやニックネームで表示されるので安心です。
安心して利用できるサービスで真剣な出会いをサポートしてくれるでしょう。
マッチングまでは無料で利用できる
男性女性共に登録は無料で行えます。
気になる相手とマッチングするまでは無料での利用も可能です。
どのような会員がいるのか確認をしてから有料登録に進むのもおすすめです。
女性は無料で使用できます。
Omiaiがおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングサービスを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、30代の方におすすめのマッチングサービスです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはピッタリといえるでしょう。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているので安心して利用することができます。
Omiaiの口コミ・評判
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
(出典:Twitter)
イエローカード機能がめっちゃ優秀! 怪しい人とかはそれで判断できるし真面目な人多い印象、年齢層も若い、マッチングアプリしてる人数も少ないから競争率も低め
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
始めての方でも使いやすい婚活アプリ
タップル
興味や関心が合う人を探すことができる
都市部に限らず地方でもマッチングしやすい
会員数 | 累計600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、累計会員数600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者が多いので、都市部に限らず、地方でもマッチングしやすいと評判です。
幅広いユーザーが利用しているため、これから婚活アプリを始める方におすすめのアプリです。
おでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探すことが可能です。
デートプランをプロフィールに設定できるので、デートでやりたいことをきっかけにつながることもできます。
タップルのおすすめポイント
fa-caret-right趣味タグで相性の良い相手を探しやすい
fa-caret-rightサイバーエージェントの子会社が運営しているため安心
おでかけ機能で24時間以内にデート可能な相手を探せる
タップルでは、おでかけ機能を使ってすぐにデートの相手を見つけることができます。
女性は行きたいデートプランを設定し、相手を募集することができます。
気軽にデートの相手を見つけたい人には、とても便利な機能です。
趣味タグで相性の良い相手を探しやすい
タップルには、趣味タグで自分の関心事を表示できる機能があります。
共通の趣味や関心がある人を探しやすいので、相性の良い相手と出会いたい人におすすめです。
趣味タグは、会話のきっかけ作りにも役立つと好評です。
サイバーエージェントの子会社が運営しているため安心
タップルは、大手であるサイバーエージェントの子会社が運営しています。
だから、安心して利用できるという声が多いです。
実際に、登録の際には公的証明書による本人確認を行っていたり、24時間365日の監視体制など、徹底した安全管理を行っています。
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚を視野に入れて恋人からスタートすることはできますが、時間がかかってしまうため、婚活への熱量が高い方には、あまり適していないかもしれません。
マッチングアプリによっては、都市部にユーザーが集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、地方に住んでいる人でもマッチングできる可能性が高いです。
タップルは20代も多く利用しているため、年下の相手を探している30代にもおすすめです。
タップルの口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
年下と付き合いたい30代には、おすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
①若い男女に人気
②遊ぶ目的な方が多い
③友達探しが多い
婚活などの目的はあまり使用しない方がいい
ただ、恋活や友達の目的はすごくおすすめです。友達から恋愛に発展する可能性もある
マッチングアプリでも特徴があるのでそれに合わせてマッチングアプリはやるべき
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
登録者の質が良い婚活アプリ
with(ウィズ)
好みカードで、共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
真面目なお付き合いや結婚につながりやすい
会員数 | 累計320万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
真面目な方も多く利用していることで知られています。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
プロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
withのおすすめポイント
fa-caret-right利用者の質が高いと評判
fa-caret-right独自機能が多数あって楽しめる
性格診断や好みカードなど、性格や趣味などが合う相手を見つけやすい
withの大きな特徴は、独自の性格診断や心理テストが充実している点です。
お互いの結果が分かるから、性格や趣味など、共通点の多い相手を見つけやすいと好評です。
性格重視の人や、長く付き合える相手を探している人には、特におすすめです。
利用者の質が高いと評判
withは、利用者の質が高いという口コミが多いのも特徴です。
真面目で、真剣度の高い人が多く利用しているようです。
ゆるい婚活目的で利用している人も多いことから、遊び目的ではなく、真剣にお付き合いしたいと考えている人が多いようです。
登録には本人確認ができる公的証明書が必要なため、そのような点からも安心して利用することができます。
独自機能が多数あって楽しめる
withは、数多くの性格診断や心理テストを無料で使えます。
心理テストは期間によって新しいものに変わることもあるので、飽きずに楽しむことができます。
他にも、質問に答えるだけでプロフィールを自動作成してくれる機能など、独自機能が多数あります。
数々のマッチングアプリを試してきた人でも楽しんで使うことができます。
withがおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいのが特徴です。
価値観の合う人と出会いたい人にはピッタリのアプリです。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているので、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多いので、軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
withの口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているので安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。
別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)
でもロボットみたいな垢もいるのが面倒。
withは不思議とロボット系垢に出会ったことがない。
どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
(出典:Twitter)
マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
AIを使った婚活アプリ
ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6か月以内に出会いアリ
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 価値観診断・お相手へ「いいね!」をする・「いいね!」をくれた人とマッチングする・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料1ヶ月プラン:4,378円 3ヶ月プラン:11,880円 ※3,960円/月 6ヶ月プラン:21,780円 ※3,630円/月 12ヶ月プラン:31,680円 ※2,640円/月 (上記はクレジットカード決済の場合。 Apple ID決済、Google Play決済では若干異なる) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多いことが特徴です。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
幅広い層のユーザーが利用しているので、年齢にこだわらず婚活をしている方にもおすすめのマッチングアプリです。
公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」には40代・50代の会員も紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
価値観の合うお相手を毎日紹介
多くのマッチングアプリは、条件を設定してお相手を検索します。
もちろんゼクシィ縁結びにも検索機能はありますが、それとは別に無料の「18個の価値観診断」を受ければ、その結果を元に相性の良いお相手を毎日4人紹介してくれます。
年間にすると1,460人も紹介してもらえることになり、出会いの幅がグッと広がります。
デートセッティング代行
気になるお相手とマッチングして、いざデートとなったときに意外に迷ってしまうのが日程調整や場所選びです。
ゼクシィ縁結びは日本のネット婚活で初めて「コンシェルジュによるデート調整代行」を取り入れました。
2人の日程を調整し、初めてのデートに最適な待ち合わせ場所を提案してくれます。
安心できるまで個人情報開示の必要なし
ゼクシィ縁結びでは安全対策にも力を入れています。
メッセージやプロフィール写真の24時間365日パトロールはもちろん、マッチング後にメッセージのやり取りをするには運転免許証等による本人確認は必須です。
デートの日程や場所もコンシェルジュが調整するので、安心できるまで携帯の連絡先など個人情報を明かさなくてOKです。
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
価値観や相性がマッチする相手を探している方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリなので、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
わたしは、今ゼクシィ縁結びというアプリでお付き合いしてます!
アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
バツイチ・再婚の方でも使いやすい婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
幅広い層のユーザーが利用している
会員数 | 累計会員700万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録無料、 男性有料会員プラン¥2,066~¥4,800/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
幅広い層のユーザーが利用しているので、真剣な交際を目指しているバツイチ・再婚の方はぜひ利用してみましょう。
Omiaiのおすすめポイント
真面目な恋人・結婚相手探しができる
真剣な恋活や婚活をしている20代~30代がメインユーザーです。
結婚を意識した出会いや真剣な出会いを探すにはおすすめです。
公的書類での年齢確認や、不正ユーザーへの対応も行っているので真剣な出会いを求めている方が集まります。
安全に安心して利用できる
年齢確認や不正ユーザへの対応に加えて、不適切な投稿がされない様、運営による24時間365日の監視が行われています。
実名での表示もなく、イニシャルやニックネームで表示されるので安心です。
安心して利用できるサービスで真剣な出会いをサポートしてくれるでしょう。
マッチングまでは無料で利用できる
男性女性共に登録は無料で行えます。
気になる相手とマッチングするまでは無料での利用も可能です。
どのような会員がいるのか確認をしてから有料登録に進むのもおすすめです。
女性は無料で使用できます。
Omiaiがおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングサービスを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、30代の方におすすめのマッチングサービスです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはピッタリといえるでしょう。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているので安心して利用することができます。
Omiaiの口コミ・評判
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
(出典:Twitter)
イエローカード機能がめっちゃ優秀! 怪しい人とかはそれで判断できるし真面目な人多い印象、年齢層も若い、マッチングアプリしてる人数も少ないから競争率も低め
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
地方在住でも使いやすい婚活アプリ
pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で理想の相手を探せる
地方でも出会えるチャンスが多い
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録・検索無料、 男性:¥3,590/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用可能で気軽に始めることができます。
利用者数が多く、場所を問わず地方でもたくさんの方が利用しています。
メインユーザーは20代~30代で真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしています。
婚活を検討している方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイント
fa-caret-rightコミュニティ機能や検索機能で理想の相手をみつけられる
fa-caret-right安全・安心に利用できるセキュリティ
日本最大級の会員数1,500万人
日本最大級の会員数を誇り、多くの人と出会うチャンスがあります。
毎日の新規登録も多く、新しい出会いを探すにはピッタリのサービスです。
登録からマッチングまでは無料で利用できるので気軽に始められます。
20代~30代がメインユーザーで30代の方には特におすすめのマッチングサービスです。
マイタグ(旧:コミュニティ)機能や検索機能で理想の相手をみつけられる
検索項目が豊富で、細かな設定が可能です。
年齢、居住地などはもちろんお酒やタバコ、結婚の意思の有無など細かく設定することで、より理想の相手に近づくことができます。
趣味や好みをアピールできるマイタグ(旧:コミュニティ)機能もあり、価値観や共通の趣味がある人とマッチングしやすくなります。
安全・安心に利用できるセキュリティ
24時間365日体制のカスタマーケアと監視体制を実施しています。
メールやチャットでの問い合わせも可能で安心して使用できます。
相手との交流前には公的証明による本人確認の実施や、違反報告機能も完備しています。
匿名での使用が可能で、実名表示されない点も安心です。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングサービスを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングサービスです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングサービスを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングサービスなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いので、真面目なお付き合いや結婚につながることも多いです。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングサービスといえるでしょう。
(出典:Twitter)
・pairs ・1年間、3日に1回ログイン、月1〜2アポ
・pairs始めてすぐに出会った人と友達関係が続き、出会いから約1年後に交際開始、その1年半後に婚約
・婚活開始直後は結婚に対する不安が大きくがむしゃらにもがいている感じ、今は夫のおかげでとても安定している (続く)
(出典:Twitter)
旦那さんの中身は5歳児 旦那さんとの年表
2019.8 出会い(ペアーズ)
2019.10 お付き合い
2020.4 同棲 2020.5 別れる一歩手前☞復縁
2021.6 婚約
2021.7 入籍(私の誕生日) 結婚式は未定。写真は撮りに行きたいなぁ(ぼんやり)
(出典:Twitter)
ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
2位 With
3位 タップル
(出典:Twitter)
年代×性別|おすすめの婚活アプリ
ここからは、おすすめの婚活アプリを年代×性別に合わせて、ご紹介します。
20代におすすめの婚活アプリ
タップル
興味や関心が合う人を探すことができる
20~30代前半がメインユーザー
会員数 | 累計600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、累計会員数600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者が多いので、都市部に限らず、地方でもマッチングしやすいと評判です。
幅広いユーザーが利用しており、特に20代~30代前半がメインユーザーです。
おでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探すことが可能です。
デートプランをプロフィールに設定できるので、デートでやりたいことをきっかけにつながることもできます。
タップルのおすすめポイント
fa-caret-right趣味タグで相性の良い相手を探しやすい
fa-caret-rightサイバーエージェントの子会社が運営しているため安心
おでかけ機能で24時間以内にデート可能な相手を探せる
タップルでは、おでかけ機能を使ってすぐにデートの相手を見つけることができます。
女性は行きたいデートプランを設定し、相手を募集することができます。
気軽にデートの相手を見つけたい人には、とても便利な機能です。
趣味タグで相性の良い相手を探しやすい
タップルには、趣味タグで自分の関心事を表示できる機能があります。
共通の趣味や関心がある人を探しやすいので、相性の良い相手と出会いたい人におすすめです。
趣味タグは、会話のきっかけ作りにも役立つと好評です。
サイバーエージェントの子会社が運営しているため安心
タップルは、大手であるサイバーエージェントの子会社が運営しています。
だから、安心して利用できるという声が多いです。
実際に、登録の際には公的証明書による本人確認を行っていたり、24時間365日の監視体制など、徹底した安全管理を行っています。
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、都市部にユーザーが集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、地方に住んでいる人でもマッチングできる可能性が高いです。
タップルは20代も多く利用しているため、年下の相手を探している30代にもおすすめです。
タップルの口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
年下と付き合いたい30代には、おすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
①若い男女に人気
②遊ぶ目的な方が多い
③友達探しが多い
婚活などの目的はあまり使用しない方がいい
ただ、恋活や友達の目的はすごくおすすめです。友達から恋愛に発展する可能性もある
マッチングアプリでも特徴があるのでそれに合わせてマッチングアプリはやるべき
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
30代女性におすすめの婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20~40代の方と出会える
会員数 | 累計会員700万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録無料、 男性有料会員プラン¥2,066~¥4,800/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
利用者の主な年齢層は20~40代と幅広くなっているため、さまざまな年代の方を対象として婚活を行いたい方はぜひ利用してみましょう。
Omiaiのおすすめポイント
真面目な恋人・結婚相手探しができる
真剣な恋活や婚活をしている20代~30代がメインユーザーです。
結婚を意識した出会いや真剣な出会いを探すにはおすすめです。
公的書類での年齢確認や、不正ユーザーへの対応も行っているので真剣な出会いを求めている方が集まります。
安全に安心して利用できる
年齢確認や不正ユーザへの対応に加えて、不適切な投稿がされない様、運営による24時間365日の監視が行われています。
実名での表示もなく、イニシャルやニックネームで表示されるので安心です。
安心して利用できるサービスで真剣な出会いをサポートしてくれるでしょう。
マッチングまでは無料で利用できる
男性女性共に登録は無料で行えます。
気になる相手とマッチングするまでは無料での利用も可能です。
どのような会員がいるのか確認をしてから有料登録に進むのもおすすめです。
女性は無料で使用できます。
Omiaiがおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングサービスを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、30代の方におすすめのマッチングサービスです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはピッタリといえるでしょう。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているので安心して利用することができます。
Omiaiの口コミ・評判
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
(出典:Twitter)
イエローカード機能がめっちゃ優秀! 怪しい人とかはそれで判断できるし真面目な人多い印象、年齢層も若い、マッチングアプリしてる人数も少ないから競争率も低め
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
30代男性におすすめの婚活アプリ
with(ウィズ)
好みカードで、共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
恋活やゆるい婚活ができる
会員数 | 累計320万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
これから婚活を始める人や、婚活を視野に入れつつ恋活をしたい人に適したマッチングアプリです。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
プロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
withのおすすめポイント
fa-caret-right利用者の質が高いと評判
fa-caret-right独自機能が多数あって楽しめる
性格診断や好みカードなど、性格や趣味などが合う相手を見つけやすい
withの大きな特徴は、独自の性格診断や心理テストが充実している点です。
お互いの結果が分かるから、性格や趣味など、共通点の多い相手を見つけやすいと好評です。
性格重視の人や、長く付き合える相手を探している人には、特におすすめです。
利用者の質が高いと評判
withは、利用者の質が高いという口コミが多いのも特徴です。
真面目で、真剣度の高い人が多く利用しているようです。
ゆるい婚活目的で利用している人も多いことから、遊び目的ではなく、真剣にお付き合いしたいと考えている人が多いようです。
登録には本人確認ができる公的証明書が必要なため、そのような点からも安心して利用することができます。
独自機能が多数あって楽しめる
withは、数多くの性格診断や心理テストを無料で使えます。
心理テストは期間によって新しいものに変わることもあるので、飽きずに楽しむことができます。
他にも、質問に答えるだけでプロフィールを自動作成してくれる機能など、独自機能が多数あります。
数々のマッチングアプリを試してきた人でも楽しんで使うことができます。
withがおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいのが特徴です。
価値観の合う人と出会いたい人にはピッタリのアプリです。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているので、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多いので、軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
withの口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているので安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。
別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)
でもロボットみたいな垢もいるのが面倒。
withは不思議とロボット系垢に出会ったことがない。
どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
(出典:Twitter)
マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
40代女性におすすめの婚活アプリ
pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
恋活から婚活まで幅広い出会いを探せる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録・検索無料、 男性:¥3,590/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用可能で気軽に始めることができます。
利用者数が多く、真面目な恋活・婚活をしている人が多く利用しています。
メインユーザーは20代~30代ですが、40代以上の利用も見られます。
真剣な婚活を始めたい方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイント
fa-caret-rightマイタグ機能や検索機能で理想の相手をみつけられる
fa-caret-right安全・安心に利用できるセキュリティ
日本最大級の会員数1,500万人
日本最大級の会員数を誇り、多くの人と出会うチャンスがあります。
毎日の新規登録も多く、新しい出会いを探すにはピッタリのサービスです。
登録からマッチングまでは無料で利用できるので気軽に始められます。
20代~30代がメインユーザーで30代の方には特におすすめのマッチングサービスです。
マイタグ機能や検索機能で理想の相手をみつけられる
検索項目が豊富で、細かな設定が可能です。
年齢、居住地などはもちろんお酒やタバコ、結婚の意思の有無など細かく設定することで、より理想の相手に近づくことができます。
趣味や好みをアピールできるマイタグ(旧:コミュニティ)機能もあり、価値観や共通の趣味がある人とマッチングしやすくなります。
安全・安心に利用できるセキュリティ
24時間365日体制のカスタマーケアと監視体制を実施しています。
メールやチャットでの問い合わせも可能で安心して使用できます。
相手との交流前には公的証明による本人確認の実施や、違反報告機能も完備しています。
匿名での使用が可能で、実名表示されない点も安心です。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングサービスを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングサービスです。
年下と出会いたい40代の方も活用しています。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングサービスを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングサービスなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いので、真面目なお付き合いや結婚につながることも多いです。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングサービスといえるでしょう。
(出典:Twitter)
・pairs ・1年間、3日に1回ログイン、月1〜2アポ
・pairs始めてすぐに出会った人と友達関係が続き、出会いから約1年後に交際開始、その1年半後に婚約
・婚活開始直後は結婚に対する不安が大きくがむしゃらにもがいている感じ、今は夫のおかげでとても安定している (続く)
(出典:Twitter)
旦那さんの中身は5歳児 旦那さんとの年表
2019.8 出会い(ペアーズ)
2019.10 お付き合い
2020.4 同棲 2020.5 別れる一歩手前☞復縁
2021.6 婚約
2021.7 入籍(私の誕生日) 結婚式は未定。写真は撮りに行きたいなぁ(ぼんやり)
(出典:Twitter)
ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
2位 With
3位 タップル
(出典:Twitter)
40代男性におすすめの婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
費用を抑えて婚活を始めることができる
会員数 | 累計会員700万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 登録無料、 男性有料会員プラン¥2,066~¥4,800/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
婚活を検討している方はぜひ利用してみましょう。
Omiaiのおすすめポイント
真面目な恋人・結婚相手探しができる
真剣な恋活や婚活をしている20代~30代がメインユーザーです。
結婚を意識した出会いや真剣な出会いを探すにはおすすめです。
公的書類での年齢確認や、不正ユーザーへの対応も行っているので真剣な出会いを求めている方が集まります。
安全に安心して利用できる
年齢確認や不正ユーザへの対応に加えて、不適切な投稿がされない様、運営による24時間365日の監視が行われています。
実名での表示もなく、イニシャルやニックネームで表示されるので安心です。
安心して利用できるサービスで真剣な出会いをサポートしてくれるでしょう。
マッチングまでは無料で利用できる
男性女性共に登録は無料で行えます。
気になる相手とマッチングするまでは無料での利用も可能です。
どのような会員がいるのか確認をしてから有料登録に進むのもおすすめです。
女性は無料で使用できます。
Omiaiがおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングサービスを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、30代の方におすすめのマッチングサービスです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはピッタリといえるでしょう。
また、20代~30代と出会いたい方の利用も多く見られます。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているので安心して利用することができます。
Omiaiの口コミ・評判
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
(出典:Twitter)
イエローカード機能がめっちゃ優秀! 怪しい人とかはそれで判断できるし真面目な人多い印象、年齢層も若い、マッチングアプリしてる人数も少ないから競争率も低め
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
50代におすすめの婚活アプリ
ゼクシィ縁結び
婚活を目的とした利用者が多い
会員の約8割が6か月以内に出会いアリ
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 価値観診断・お相手へ「いいね!」をする・「いいね!」をくれた人とマッチングする・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料1ヶ月プラン:4,378円 3ヶ月プラン:11,880円 ※3,960円/月 6ヶ月プラン:21,780円 ※3,630円/月 12ヶ月プラン:31,680円 ※2,640円/月 (上記はクレジットカード決済の場合。 Apple ID決済、Google Play決済では若干異なる) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多いことが特徴です。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
幅広い層のユーザーが利用しているので、50代の方にもおすすめのマッチングアプリです。
公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」には40代・50代の会員も紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
価値観の合うお相手を毎日紹介
多くのマッチングアプリは、条件を設定してお相手を検索します。
もちろんゼクシィ縁結びにも検索機能はありますが、それとは別に無料の「18個の価値観診断」を受ければ、その結果を元に相性の良いお相手を毎日4人紹介してくれます。
年間にすると1,460人も紹介してもらえることになり、出会いの幅がグッと広がります。
デートセッティング代行
気になるお相手とマッチングして、いざデートとなったときに意外に迷ってしまうのが日程調整や場所選びです。
ゼクシィ縁結びは日本のネット婚活で初めて「コンシェルジュによるデート調整代行」を取り入れました。
2人の日程を調整し、初めてのデートに最適な待ち合わせ場所を提案してくれます。
安心できるまで個人情報開示の必要なし
ゼクシィ縁結びでは安全対策にも力を入れています。
メッセージやプロフィール写真の24時間365日パトロールはもちろん、マッチング後にメッセージのやり取りをするには運転免許証等による本人確認は必須です。
デートの日程や場所もコンシェルジュが調整するので、安心できるまで携帯の連絡先など個人情報を明かさなくてOKです。
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリなので、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
わたしは、今ゼクシィ縁結びというアプリでお付き合いしてます!
アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
【知らなきゃ損】婚活アプリの選び方
「恋人ではなく結婚相手を探したい」
「恋活など気軽な出会い目的の人とはマッチしたくない」
など、婚活アプリを選ぶ上で悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では婚活アプリの選び方と、おすすめの婚活アプリランキングをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
利用目的に合った婚活アプリを選ぶ
婚活アプリの中には婚活目的の人のみが登録するものだけでなく、恋活と婚活どちらの目的でも利用できるものもあります。
結婚前提の相手と出会いたい、恋活目的の人とはマッチしたくないという方は、婚活のみをターゲットとしたアプリを選ぶようにしてください。
同じ目的の利用者が多いアプリに登録する方が、マッチ後の誤解もなくスムーズな婚活が可能になります。
婚活アプリの使い方が自分に合っているものを選ぶ
婚活アプリの中には、プロのカウンセラーのサポートが受けられるものや、アプリ上の出会いのみでなくパーティなど出会いの場を提案してくれるものもあります。
「自分の力でじっくり婚活を進めたい」「自分に合う相手をカウンセラーから紹介してほしい」など、あなたの婚活スタイルに合ったアプリを選ぶと、婚活アプリのメリットを最大限に活用できます。
同年代の登録者が多い婚活アプリを選ぶ
登録者の年齢層は、婚活アプリによってさまざまです。
20代~30代の登録者が多いものや、40代以上でバツイチの登録者も多いものなど、アプリによって特徴が異なります。
同年代の登録者が多い婚活アプリを選ぶことで、結婚に関する価値観が同じ人や、話が合う人に出会える確率が高くなるので、同年代の登録者が多い婚活アプリを選ぶのもおすすめです。
結婚実績がわかる婚活アプリを選ぶ
自社サイトでマッチ数や成婚数などを公表している婚活アプリは多くあります。
大手で実績の多い婚活アプリは登録者も多く出会いの確率も高いので、登録前に婚活アプリのwebサイトを確認して実績もチェックしてみてください。
適切な価格帯の婚活アプリを選ぶ
婚活アプリは、マッチングアプリと違い男女ともに会費が必要な場合が多いです。
その分受けられるサポートも多いのですが、あまりにも会費が安い場合は他の婚活アプリと比較して機能やサポートが少ない場合もあるので、要注意です。
いくつか婚活アプリを比較し、適切な価格帯のものを選ぶようにしてください。
今回は婚活アプリの選び方についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ぜひこの記事を参考に、ご自身に合った婚活アプリを選んでみてください。
>>おすすめ婚活アプリランキングを見る
婚活アプリと出会い系を比較
婚活アプリと出会い系サイトは何が違うの?と疑問に感じている方も多いと思います。
ほとんどの場合、婚活アプリと出会い系サイトでは仕組みや登録者の目的が異なる場合が多いです。
この記事では、両社の仕組みを比較し、その違いについてご紹介していきたいと思います。
婚活アプリの仕組み
婚活アプリでは、男女ともに月額費用などの会費が必要となる場合が多いです。
その代わりにプロのカウンセラーによるサポートを受けられたり、アプリの運営会社が主催する婚活パーティに参加できるなど、利用できるサービスが充実しています。
また婚活アプリによってはあなたの性格や希望条件に合うお相手を毎月紹介してくれるものもあり、スピーディな成婚に向けて多くのサポートを提供していることが多いです。
そのため出会い系サイトのように検索機能のみで相手を探すよりも、効率的に婚活を進めることができます。
「真剣な出会いを探している」、「できるだけ早く結婚したい」という方は、出会い系サイトよりも婚活アプリを利用するのがおすすめです。
また結婚相談所よりも安価に利用できるため、結婚相談所はハードルが高いけど婚活はしたいという方にもぴったりのサービスです。
出会い系サイトの仕組み
出会い系サイトの場合、男性のみ月額費用がかかり、女性は無料で利用できる場合が多いです。
そのため恋人探し・趣味友達探しなど、気軽な出会いを求める利用者が多く、婚活目的で利用している人の割合は、婚活アプリと比較すると低くなっています。
性格診断によっておすすめの相手を紹介してくれるサービスなどもありますが、個別にサポートをしてくれるようなものは多くありません。
友達や恋人関係からゆっくりと結婚に向けて関係を深めていきたいと考えている人も多いため、「できるだけ早く結婚したい!」という方は、出会い系サイトよりも婚活アプリを利用する方が良いと思います。
今回は婚活アプリと出会い系サイトの違いについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
「婚活アプリが気になるけど、どれを選ぶべきかわからない・・・」という方もいるかもしれませんが、この記事では婚活アプリのおすすめランキングもご紹介しますので、ぜひ参考してみてください。
>>おすすめ婚活アプリランキングを見る
婚活アプリで成功するコツ
「婚活アプリで良い出会いを見つけたい!」、「婚活アプリを始めたけどなかなか出会いがない」などのお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、すぐに実践できる婚活アプリで成功するコツをご紹介したいと思います。
いくつかの婚活アプリを併用してみる
婚活アプリに登録したけどいい出会いがない、これから婚活アプリを始めようと思っているという方は、ぜひ複数のアプリを併用してみてください。
婚活アプリによって登録者が異なるため、複数登録しておくとより多くの相手と出会える可能性が高まります。
また複数の婚活アプリを比較し、好みの相手が多いものや使いやすいものなど、自分に合うアプリを見つけていくのもおすすめです。
モテる|プロフィール写真について
プロフィール写真は最初に相手の目に入る情報なので、とても重要です。
下記のポイントを参考に、ぜひあなたの良さが伝わるプロフィール写真を登録してみてください。
プロフィール写真を選ぶ際のポイント
・自撮りの写真は避ける
・Snowなどで加工した写真は使わない
・服装や髪型など、清潔感がある写真を選ぶ
・趣味や人柄が伝わる写真を選ぶ
・複数の写真を登録する
良い出会いに繋がる|プロフィールの書き方
自己紹介文などのプロフィールは、良い相手とマッチするためのとても大切なポイントです。
「登録してみました」の一文しか書いていない、「あまりモテませんが・・・」とネガティブなことを書いている場合は、相手に良い印象を持たれません。
ここではプロフィールの書き方のコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
プロフィールの書き方のポイント
・一文のみなどは避け、情報はしっかりと書く
・真面目さや誠実さが伝わるように書く
・ネガティブなことは書かない
・趣味や休日の過ごし方など、普段の生活がわかる情報を書く
・利用目的を記載する
・改行や行間を意識し、読みやすい文章にする
・新しい趣味などができたら随時更新する
しつこくない|メッセージのやり方
いざマッチしても、その後のメッセージのやり取りで良い印象を持ってもらえないと、デートや交際には進めません。
そのため好印象なメッセージを送れるかは、とても大切です。
ここでは各ステップでのメッセージのポイントをご紹介したいと思います。
メッセージのポイント
・一言目に送ることは、゛いいねやマッチのお礼と挨拶メッセージ゛
・マッチ後のメッセージでは、゛趣味や休日の過ごし方など、楽しい話題を選ぶ゛
・メッセージの返信速度は、゛相手のペースに合わせる゛
・食事デートに誘うときは、゛相手の都合や好みを聞いた上でお店を提案する゛
・デートから帰ったあとは、゛必ずお礼メールを送る゛
婚活アプリで成功するコツについて、いかがだったでしょうか?
この記事ではおすすめの婚活アプリランキングもご紹介するので、併せてチェックしてみてください。
婚活アプリを使うべき理由・メリット
結婚したいけど、合コンや婚活パーティーに行くのは時間もないしお金もかかるからという理由で、結婚に対して消極的な人も多いです。
そんな人が気軽に始められて、コストパフォーマンスが良いのが婚活アプリです。
しかも、スマホ一台で気軽に手軽に始められるという点も人気の理由の一つです。
今回は、結婚を叶えるために婚活アプリを使うべき理由を4つピックアップしました。
それでは詳しく見ていきましょう。
低コストで出会いを求めることができる
婚活サイトや婚活パーティーよりも、比較的安い料金で利用できるのが婚活アプリのいいところです。
Facebookのアカウントを使って気軽に登録できることから、利用する人が急増しています。
男性だと月2000円~4000円程度で利用でき、女性は有料課金をすることで使える機能が増えることもありますが、無料でもほとんど全ての機能を使うことができるので婚活アプリは女性におすすめです。
恋愛経験が少なくても利用することができる
婚活アプリは、恋愛経験が少なく今まで出会いがなかった人や、コミュニケーションが苦手な人でも利用することができます。
大人数の男女が集まって自由にお話をして出会う、婚活パーティーが苦手な方も多く婚活アプリを利用しているからです。
また相性診断などのサービスにより気の合う相手を探すこともできるので、多くの出会いのきっかけのチャンスがあります。
安全に使える制度が充実している
婚活アプリは、安全に使える制度が充実しています。
一つは本人確認機能があることです。
婚活アプリは、本人確認への登録が必須で、運転免許証やパスポートを提出することで完了するものが多いです。
他人の写真などは使えないので安心して使えます。
二つ目に、運営会社や監視体制が信頼できるところです。
例えば、相手の人とトラブルになったりした時に、運営会社を通して対処したりするので安心できます。
三つ目にユーザーによる通報機能があることです。
これがあることで、悪徳業者や遊び目的の危険な人を排除できます。
これら三つの制度を利用することで安心で安全な婚活ができます。
結婚実績が豊富にある
婚活アプリの中でも、実際に出会った相手と結婚した人は20万人以上います。
気軽にできて、婚活パーティーよりも費用が抑えられ、悪徳業者や遊び目的の人から守ってくれて、真剣な相手を探している人が多いことがこの実績に現れています。
利用前に確認|婚活アプリのデメリット
婚活アプリは、スマートフォン1台で手軽に始められたり、様々な出会いがあったりとメリットが豊富です。
普通に生活していると出会えないような人に知り合うことができたり、わざわざ合コンへ行かず、家にいても手軽に始められたりと魅力が豊富です。
しかしメリットばかりではなく、デメリットもあります。
今回は婚活サプリの様々なデメリットについて説明します。
利用しようと考えている人は参考にしてください。
登録者によって結婚に対する熱量が違う
婚活アプリではたくさんの異性と出会うことができ、同時にメッセージのやり取りをすることができます。
合コンやお見合いと違って、自分の気に入った人を選べるというところが特徴です。
時間がない人もスマホを使えば手軽に新しい出会いが見つかります。
特に社会人の人は、忙しくてなかなか出会いを求める機会がない人も多いです。
婚活アプリを使うと、帰りの電車や寝る前の隙間時間を使って婚活をすることができます。
基本的に、写真を見て判断もできるので自分のタイプの人を自分の目で確認することができます。
しかし、登録者によって結婚に対する熱量が違うことがあります。
恋愛観や結婚観は人によって違いがあります。
恋人を真面目に探していても結婚までは意識していなかったなど、結婚に対しての考えについてはそれぞれ違います。
事前にプロフィールやメッセージのやり取りなどで充分に相手を知ったうえで、効率のいい婚活を行いましょう。
商売目的で利用している人がいる
本人認証があり、運営会社も間に入っているので安全安心に利用できるアプリがほとんどです。
しかし、安心安全なアプリでも、中には商売目的や勧誘目的で利用している人がいる可能性もあります。
例えばマルチ商法の勧誘だったり、投資の案内だったり、宗教の勧誘だったり様々です。
その中でも詐欺に遭う人は多く、特にお金の要求が多いです。
気をつけていても、男性慣れしていないおとなしい女性であれば騙される人が多いです。
プロフィールでは誠実なフリをしているので、「この人は良い人」と勘違いをしてしまい、詐欺師や業者の人とマッチングしてしまう恐れがあります。
防ぐ方法としては、何度かメッセージのやり取りを行い、本当に信用できそうな人かどうか慎重にその人のことを知ることが大切です。
想像とは異なる方と出会う可能性がある
写真ではとても理想的な顔だったり、メッセージのやり取りをしていく中で、「いい人だな」「性格が合うな」「趣味が合うな」など、フィーリングが合う人もいます。
プロフィール写真を見て、自分の中で相手を想像してメッセージをやり取りするので、会う前にある程度相手のイメージを持ちます。
しかし実際会ってみると「写真の顔と違う」「自分が好みにしている性格とは違う」などと感じることも多いです。
相手を選ぶ時にプロフィール写真や自己紹介文、メッセージのやり取りなどで会うかどうかを決めるので、会った時に相手の理想が違う場合はがっかりします。
そのような点は婚活アプリのデメリットです。
危険な婚活アプリの見分け方
最近は、合コンや結婚相談所などよりも、スマートフォンで簡単に出会いを見つけることができる婚活アプリの利用が増えています。
婚活アプリは本当に安全なのか不安に思っている人も多いです。
しかし独身男女の約8割がマッチングアプリの利用を経験しています。
これらのことから、今の時代に合っている出会い探しのツールとして婚活アプリが大いに使われていると言っても過言ではありません。
しかし、婚活アプリの中には危険なアプリもあります。
今回は、気をつけるべき点を4つ説明していきます。
運営元が記載されているか確かめる
本人同士がやり取りをしていく中で、万が一トラブルにあった場合解決するのが難しくなります。
しかし婚活アプリの中には24時間365日の監視で安心して利用できる管理体制をとっているアプリもあります。
しかも不安な点や相談事を受けてくれるので、女性の利用者にとっては安心できます。
何か事件に巻き込まれたり、詐欺にあったりするのを防ぐためにも運営元が記載されているかどうかは必ず確かめましょう。
運営元が記載されていなければ、トラブルにあった時に一番困るのは本人です。
特に運営会社が海外にある婚活アプリは、トラブルが起こった際、対応が遅れたり対応できなかったりする傾向にあるので避けた方が無難です。
料金が高すぎないか確かめる
料金が高すぎないかどうか確かめることも大切です。
婚活サービスの中で費用が一番高いのは結婚相談所です。
安全でサポートも手厚い分、月額2万円ほど必要で、中には全部で100万円以上かかる会社もあります。
婚活パーティーは、男性は一回で2000円~6000円程度となり、直接会って話せる機会はありますが、サポートは期待できません。
婚活アプリは、男性の月会費が3000円~4000円が多いです。
女性の場合、ほとんどのマッチングアプリが無料で使用できます。
男性で1万円以上の費用がかかったり、女性の場合無料のアプリが多いにも関わらず、わりと高額なお金を取ったりする婚活アプリには注意が必要です。
個人情報の入力が必要か確かめる
婚活アプリの中には、個人情報の開示をしないと入会できないアプリもあれば、気軽に入会できて嘘のプロフィールを掲載できるアプリもあります。
中には相手を寄せ付けるために嘘の年収を書いたり、結婚しているのにも関わらず遊び目的で登録している人もいるので注意が必要です。
でも結婚に対して焦っていたり、複数のアプリを利用していたりするとどういう人が危険な人なのか見分けられないことも多いです。
そのような場合に重要なのが、個人情報の証明書の提出が必要かどうかのアプリを見極めることです。
例えば独身証明書、年収証明、勤務先証明、住所証明などです。こういった身分を証明できる証明書を、必須の提出書類としている婚活アプリは安心です。
プロフィールの空欄が目立っていないか確認する
プロフィールの欄に空白が多い人は注意が必要です。
そもそも自分をアピールするつもりがなかったり、詐欺や遊び目的だったりする人がほとんどです。
その反面、プロフィールが全て埋まっていて、気持ちがこもっているようなプロフィールの人は真剣な人が多いです。
あまりにもプロフィールの空欄が目立っているような婚活アプリは避けるようにしましょう。
婚活アプリ以外の婚活向けサービス
婚活には婚活アプリだけでなくその他にも様々なサービスがあります。
自分のニーズに合ったサービスを受けることができますので、どのサービスがいいのかぜひ参考にしてください。
今回は3つのサービスについてご紹介します。
婚活サイト
婚活サイトにはメリットがあります。
一番のメリットは手軽に婚活ができるということです。
婚活サイトは登録するだけなら無料のところが多く気軽に始められます。
一般的にマッチング成功後のメッセージ交換からお金が発生するケースがあります。
婚活サイトにかかる月額費用は約3000円で、長期プランを設けているところが年間3万円以内で利用できるケースがあるためお得に利用できます。
しかもサイトによっては女性が無料のところもあるので、女性にとってはお得なサイトでもあります。
婚活サイトでは、希望する相手に気軽にアプローチが出来ることもメリットです。
プロフィールでは年収や職業、性格などの条件も分かりますし、顔写真や自己PRなども見ることができます。
ネットを使ったツールなので、忙しい人にも適しています。
一度登録してみることをおすすめします。
婚活パーティー
婚活パーティーは、その名の通り結婚を目的とした人たちが集まる出会いの場です。
メリットとしてはたくさんの人と効率的に出会えたり、一対一で全員と話せたり、気軽に参加出来たりするところです。
特にマッチングアプリのように、メッセージのやり取りや日程調整がいらないので、1回の参加でたくさんの人と直接会って話すことができます。
しかも参加者全員に本人確認を実施するので安心して利用できます。
最近では、夜だけでなく昼間に行うランチ合コンのような形で開催されている婚活パーティーもあります。
手っ取り早くいい人を見つけるためにはおすすめですので是非参加してみてください。
結婚相談所
結婚相談所は結婚相手を真剣に探している男女の出会いをサポートしてくれる場所のことです。
相談所に登録することで担当者が会員同士の出会いを仲介してくれます。
費用は三つの中で一番高いですが、結婚に至るまでのサポートが充実しています。
婚活サイトや婚活パーティーにはない交際サポートを担当者が結婚まで行ってくれます。
また、様々な相談に乗ることが多いので安心です。
お金に余裕がある人で、真剣に結婚を考えている人は一度結婚相談所に登録することをおすすめします。
あおぞらマリアージュ|東京でおすすめの結婚相談所
結婚相談所の利用も検討している方
東京にお住まいの方
あおぞらマリアージュは、東京の銀座にある「希望のお相手と恋愛して結婚する」をコンセプトにしている結婚相談所です。
全国3,000社以上が加盟している、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しています。
そのなかで「成婚率」「成婚数」ともにトップクラスの実績を出し、優秀な結婚相談所として表彰されています。
入会をすると結婚に対して真剣度が高い、70,000人以上の会員から、自分に合った方を探すことができます。
あおぞらマリアージュの強みは、1年以内の成婚率が70%、成婚者の平均活動期間は8ヶ月と短期間で成婚している実績です。
カウンセラー自身が婚活を経験していることもあり、
婚活の進め方や、婚活の悩みや不安など、相談者に寄り添ったサポートに定評があります。
東京にお住まいで、1年以内に理想の相手を見つけたい方におすすめの結婚相談所です。
会員数 | 73,000人 |
主な年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 【成婚サポートコース】 入会金+登録料:110,000円 月会費:11,000円 お見合い料:5,500円/回 成婚料:275,000円 【短期成婚コース】 入会金+登録料:165,000円 月会費:22,000円 お見合い料:無料 成婚料:330,000円 【茂木由理香スペシャルコース】 入会金+登録料:275,000円 月会費:27,500円 お見合い料:無料 成婚料:385,000円『アンダー35割引』実施中 割引適用条件を満たす男性は初期費用から33,000円割引 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | あおぞらコンサルティングサービス合同会社 |
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://www.ginza-aozora-marigage.jp/ |
マリーミー|東京でおすすめの結婚相談所
結婚前提のお付き合いをしたい方
東京にお住まいの方
マリーミーは、東京の表参道にある結婚相談所です。
年間100~150名のカップルを誕生させ、成婚率は業界屈指の80%。
マリーミーの特徴は、ファッション・メイク・マッチング・交際サポート・プロポーズまでの、婚活トータルプロデュースを行うことです。
代表の植草美幸さんは、テレビをはじめ、雑誌やラジオ、コラムなど様々なメディアに出演・掲載している著名人。
他にも、それぞれの分野で経験豊富なスタッフが在籍していて、
結婚するためにどうしたらよいのかを徹底的にサポートしてくれます。
通常、別の業者に依頼をするプロフィール撮影ですが、
ヘアメイクと写真撮影までを、全てマリーミーの中で行うことが可能です。
また、美容室も運営しているため、専属のスタイリストがその人の魅力を引き出すスタイリングを提供します。
その方に合わせたヘアメイク&撮影方法で「奇跡の一枚」の写真を撮影することにより、
より魅力的なプロフィールへと仕上げていきます。
また、活動開始月のお見合い成立人数は、
平均8,2人と1週間に2名と会うことができ、早期の成婚を目指せます。
東京にお住まいで、真剣に結婚を考えている方にはおすすめの結婚相談所です。
会員数 | IBJ(日本結婚相談所連盟):約75,000名 BIU(日本ブライダル連盟):約50,000名 |
主な年齢層 | 30代~40代 |
コースと料金 | 【リーズナブルコース】 初期費用:33,000円 月会費:10,000円 お見合い料:5,280円 【プレミアムコース】 初期費用:110,000円 月会費:16,500円 お見合い料:5,280円 or 初期費用:110,000円 月会費:22,000円 お見合い料:0円 【スペシャルアドバイザー植草美幸コース】 初期費用:275,000円 月会費:33,000円 お見合い料:0円 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社エムエスピー |
サービス開始時期 | 1995年 |
公式サイト | https://marrymeweb.com/ |
ムスベル|業界最大級の会員数と質の高い出会い
自分に合う相手をおすすめしてほしい方
実績や安心感で結婚相談所を選びたい方
ムスベルは全国に37店舗を展開する大手かつ地域密着の仲介型結婚相談所です。
大手なだけあって会員数は業界最大級。※1
4つの大手連盟の会員情報から24時間いつでもスマホ・パソコンから検索できます。※2
最大の魅力のひとつはお相手検索で気になる方がいれば無制限にお申し込みができること。※3
マッチングするまで無課金で申し込み可能です。
また、大手の規模・安心感があるにも関わらず、サポートが手厚く細部にまだ及ぶことも特徴です。
専任の仲人が担当する相談者の数は1学級ほどの人数でしっかり性格や状況を理解したうえでサポートする少人数担当制であり、家族経営のような温かな雰囲気の名残を残し、
相談者の将来・成婚を第一としたサポートが実現されているようです。
実際にムスベルからの成婚者の70%は交際5ヵ月以内に成婚しています。※4
豊富なデータベースやプロによる柔軟な対応から自分に合った婚活スタイルを探したい方にはおすすめの結婚相談所です。
会員数 | 16万人以上(3連盟+Rnet)※5 |
主な年齢層 | 20代〜70代 |
月額料金 | 月会費:15,400円〜(税込) (1ヵ月間の申し込み可能人数無制限) |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | ムスベル株式会社 |
サービス開始時期 | 2003年 |
公式サイト | https://www.musbell.co.jp/ |
※1 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※2 地域により、一部ご利用いただけない連盟がございます。
※3 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネットは月50名まで。地域により、一部ご利用いただけない連盟がございます。
※4 2017-2020年成婚者の交際期間より算出
※5 日本結婚相談所連盟、日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネットのwebサイト掲載会員数より、2021年3月ムスベル調べ。地域によって例外がございます。
横浜婚活・結婚相談所センター|横浜でおすすめの結婚相談所
結婚相談所の利用も検討している方
結婚前提のお付き合いをしたい方
横浜婚活・結婚相談所センターは、神奈川県で実績のある結婚相談所です。
神奈川県の公的機関と連携をし、積極的な婚活支援を行っています。
年齢層は20代~80代までとシニア層の方も登録が多く、幅広い方との出会いを望めます。
入会3ヶ月以内のお見合い率が100%あり、データベースの検索や、婚活パーティー、他の結婚相談所と連携など、様々な手法を駆使して出会いの場を設けています。
サポート体制が整っており、LINEであれば365日年中無休で相談ができることも魅力です。
神奈川県にお住いの方におすすめの結婚相談所です。
会員数 | 独自のシステム会員:約5,000名 Rnet(良縁ネット):約40,000名 NET CLUB(良縁会):約53,000名 TMS(全国結婚相談事業者連盟):約43,000名 |
主な年齢層 | 20代〜80代 |
月額料金 | 【スタンダードプラン(男性)】 初期費用:22,000円 月会費:7,700円 お見合い料:5,500円 成婚料:275,000円 【スタンダードプラン(女性)】 初期費用:22,000円 月会費:5,500円 お見合い料:5,500円 成婚料:220,000円 【お見合いガッツリプラン(男性)】 初期費用:22,000円 月会費:22,000円 お見合い料:0円 成婚料:275,000円 【お見合いガッツリプラン(女性)】 初期費用:22,000円 月会費:16,500円 お見合い料:0円 成婚料:220,000円 【良い人がいたら紹介して!プラン~男性限定~】 初期費用:0円 月会費:0円 お見合い料:12,100円 成婚料:55,000~302,500円 【エステ&婚活プラン(男性)】 初期費用:22,000円 月会費:7,700円 お見合い料:5,500円 成婚料:253,000円 【エステ&婚活プラン(女性)】 初期費用:22,000円 月会費:5,500円 お見合い料:5,500円 成婚料:198,000円 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社TC総合企画 |
公式サイト | https://www.yokohama-ryoen.jp/ |
マリッジテラス五反田|東京でおすすめの結婚相談所
評判の良い結婚相談所を探している方
東京・五反田付近によく行かれる方
マリッジテラス五反田は東京の五反田にある結婚相談所です。
会員の8割が成婚者からの紹介で入会をしている、実際の利用者からの評判がよいことが特徴です。
婚活が初めての方に向けて、入会金・月会費なしで婚活パーティーを体験できるプレパーティーコースを用意しています。
「いきなり入会することが怖い」「雰囲気を確かめてみたい」
と、いった方にもおすすめのコースです。
また、専任のカウンセラーが成婚後もサポートをしてくれるため、
夫婦間のトラブルなどにおいても快く相談に乗ってくれ、より良い結婚生活を目指すことができます。
2022年4月にマリッジテラス日暮里がオープンし、山手線沿線でますます利用がしやすくなりました。
東京にお住まいで、評判の良い結婚相談所をお探しの方におすすめです。
会員数 | IBJ(日本結婚相談所連盟):約75,000名 BIU(日本ブライダル連盟):約50,000名 ATOMOS(国際結婚相談所連盟):約400名 |
主な年齢層 | 20代~50代 |
月額料金 | 【ハートマッチングプラン】 初期費用:90,000円 月会費:10,000円 お見合い料:5,000円 成婚料:280,000円 【パーティープラン】 初期費用:30,000円 月会費:5,000円 成婚料:140,000円 【プレパーティープラン】 初期費用:0円 月会費:0円 参加費:実費 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社Terrace Works |
公式サイト | https://marriageterrace.com/ |
エンジェライト|大阪でおすすめの結婚相談所
結婚相談所の利用も検討している方
男性目線・女性目線で婚活アドバイスを受けたい方
結婚相談所エンジェライトは、大阪上本町にある結婚相談所です。
結婚相談所では珍しく、男性目線と女性目線の両方からのカウンセリングやサポートが得意です。
料金プランが年代ごとや目的ごとに細かく4プランあり、
ひとりひとりに合った婚活スタイルで、結婚相手を探すことができます。
会員数約75,000名の日本結婚相談所連盟に所属しています。
その中でも関西地方の登録者は約21,000名。多くの人の中から自分に合った人を探すことができます。
大阪にお住まいで、結婚相談所の利用を検討している方におすすめです。
会員数 | IBJ(日本結婚相談所連盟):約75,000名 |
主な年齢層 | 20代~50代 |
月額料金 | 【ヤングバリューコース】 初期費用:22,000円 月会費:11,000円 お見合い料:無料 成婚料:110,000円 ※男性:22歳~32歳まで/女性:20歳~28歳までの限定プラン 【モテ期コース】 初期費用:33,000円 月会費:11,000円 お見合い料:無料 成婚料:165,000円 ※男性:33歳~36歳まで/女性:29歳~32歳までの限定プラン 【スタンダードコース】 初期費用:55,000円 月会費:13,200円 お見合い料:無料 成婚料:220,000円 【フルサポートコース】 初期費用:110,000円 月会費:16,500円 お見合い料:無料 成婚料:220,000円 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 結婚相談所エンジェライト |
公式サイト | https://angelite-salon.com/ |
オーブ|東京でおすすめの結婚相談所
東京にお住まいの方
結婚相談所の利用も検討している方
結婚相談所オーブは、オンラインで気軽に相談ができる仲人型結婚相談所です。
専任カウンセラーとのやり取りは自宅からできるため、効率よく婚活を進めたい方に向いています。
費用を気にせず多くの方とお会いして頂きたい…そんな想いから
料金プランも月会費無料・お見合い料無料などの使いやすいプランがあります。
婚活のすすめ方、お見合いから交際中の悩みなど相談者に寄り添いサポ-トしたり、
印象のよい話し方や所作などのレッスンも実施しています。
自分のペースで婚活を進めたい方におすすめの結婚相談所です。
会員数 | 日本仲人協会:約10,000名 |
主な年齢層 | 30代~70代 |
月額料金 | 【Aプラン】 初期費用:49,500円 月会費:9,900円 お見合い料:0円 成婚料:165,000円 【Bプラン】 初期費用:49,500円 月会費:0円 お見合い料:5,500円 成婚料:220,000円 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社オーブ |
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.aube-1122.co.jp/ |
アニバーサリーパートナー青山|ハイステータスの方におすすめの結婚相談所
高学歴の結婚相手を探している方
真剣に結婚相手を探している方
アニバーサリーパートナー青山は、東京の青山にあるエグゼクティブ層に特化した結婚相談所です。
会員制のハイステータス俱楽部を3つ運営しており、
入会者の属性が近いことから、同じ価値観の人も多く、マッチングがしやすい特徴があります。
「東早慶倶楽部」東京大学卒業生、慶應義塾大学卒業生、早稲田大学卒業生
「士業俱楽部」弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、弁理士、司法書士、社労士、一級建築士など、士業の方
「ステータスクラブ」医師、歯科医師、会社役員、経営者、官僚、教授、パイロット、資産家等で原則年収600万円以上の方
代表の真央侑奈さんはTV・雑誌・イベントなど多数のメディアに出演実績があり、
結婚相談所のカウンセラーと並行して、占い師としても活動しています。
共感力を活かした癒されるカウンセリングにも定評があり、今まで3万人の恋愛や結婚相談を受けた実績があります。
アニバーサリーパートナー青山では、成婚第一主義として、1年以内の成婚を目指しています。
東京にお住まいの方でハイステータスの方を探している方におすすめの結婚相談所です。
会員数 | 約75,000名 |
主な年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 【プレミアムコース】 初期費用:99,000円 月会費:11,000円 お見合い料:5,500円/1回 成婚料:あり 【VIPコース】 初期費用:148,000円 月会費:5,500円 お見合い料:5,500円/1回 成婚料:あり 【ダイヤモンドコース】 初期費用:305,800円 月会費:11,000円 お見合い料:0円 成婚料:あり |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社アニバーサリー企画 |
サービス開始時期 | 2011年 |
公式サイト | https://anni-p.com/ |
フィオーレ|婚約・結婚に至るまでフルサポート
実績のある結婚相談所を利用したい方
自分に合う相手をおすすめしてほしい方
結婚相談所フィオーレは、10年連続で「成婚率50%」以上を達成している実績のある結婚相談所です。
拠点は東海エリア・関西エリアを中心に西日本に複数店舗を構えています。
(名古屋、静岡浜松、岐阜、三重、大阪心斎橋、梅田、神戸、京都、滋賀、奈良、和歌山、岡山、福岡)
登録後のお相手探しから、お見合い、仮交際、真剣交際、プロポーズ、挙式・新婚生活までトータルでサポートを受けることができます。
お見合いの成約率が高いことが特徴。
自宅や移動中でも自分で検索しお相手をさがすことができたり、担当者やAIが自分に合った方を紹介してくれます。
活動中は担当者と定期的なコンタクトをとることはもちろん、
データ分析によるフィードバックももらえるため、他の会員と比較して自分の活動がどうだったかを振り返ることができます。
実績のある結婚相談所を利用したい方におすすめの結婚相談所です。
紹介対象人数 | 約53,000人 |
主な年齢層 | 20代~50代 |
月額料金 | 【リミテッドコース】 初期費用:33,000円 月会費:8,800円 お見合い料:5,500円 成婚料:110,000円 【セレクトコース】 初期費用:165,000円 月会費:13,200円 お見合い料:5,500円 成婚料:110,000円 【フレキシブルコース】 初期費用:66,000円 月会費:7,700円 お見合い料:11,000円 成婚料:220,000円 【フィオーレコース】 初期費用:310,200円 月会費:4,400円 成婚料:無料 20代の方は初期費用15%OFF |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
サービス開始時期 | 2005年 |
公式サイト | https://www.total-marriage.com/ |
TMSパートナー|TMSのプロフェッショナルメンバーによるきめ細やかなサービスを受けたい方におすすめ
真剣に結婚相手を探している方
婚約後もサポートを受けたい方
TMSパートナーは、TMSグループがこれまで培ってきた成婚メソッドと、
TMS加盟店のきめ細やかなサービスを強みとして2022年4月から結婚相談所を運営開始しています。
全国に24店舗、会員数が約43,000名登録。自分の住む街の近くの方と出会うことができます。
自己分析できるシステムを使って、自分の課題がどこにあって伸ばすべきかを見つけたり、
婚活の課題に特化したセミナーも実施しているため、自分磨きのためのサポート体制も整っています。
仮交際中には「おでかけ記録」でデートの内容をお互いに残し、
どこが良かったのか、相手が自分のどこを気になっているのかを可視化し、交際を良い方向にすすめることができます。
自己分析をしながら婚活を進めたい方におすすめの結婚相談所です。
紹介対象人数 | 約43,000人 |
主な年齢層 | 20代~50代 |
月額料金 | 【シンプルプラン】 初期費用:66,000円 月会費:9,900円 お見合い料:0円 成婚料:165,000円 【スタンダートプラン】 初期費用:105,600円 月会費:12,100円 お見合い料:0円 成婚料:165,000円 【プレミアムプラン】 初期費用:132,000円 月会費:14,300円 お見合い料:0円 成婚料:110,000円 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
サービス開始時期 | 2022年4月 |
公式サイト | https://www.tms-p.co.jp/ |
【利用前にチェック】婚活アプリ登録後の動き
今では手軽に婚活ができるツールとして婚活アプリがあります。
スマートフォン1台で登録ができて、始めやすいのが特徴です。
でも婚活アプリに登録した後、何をしたらいいかわからない方も多いです。
今回は婚活アプリ登録後の流れについて細かく説明します。
これを知っておくと、婚活アプリを使いこなせるはずです。
それでは説明していきます。
アプリ上で相手にいいねを送る
最初に行う事は、サイトに登録しておくことです。
会員登録を行う際、サービスの安全性を気にされる方も多いですが、個人情報や会員登録を必須としているサイトも多いので、そのようなサイトに登録しましょう。
サイトの中で気になる相手を見つけたら積極的にアプローチをしましょう。趣味が同じだったり、顔がタイプの人であればまず「いいね」を送りましょう。
相手からリアクションが返ってくる→マッチング成功
いいねを送った相手からリアクションが返ってきたらマッチング成功です。
中には相手から「いいね」をもらいたいと思う方がいますが、自分が気に入った相手であれば自分から「いいね」を押すべきです。
「いいね」の数が多い人ほど人気があるので、違う人に取られてしまう可能性もあります。
気に入った人が現れたからといって、相手からのリアクションを待つのではなく、自分から積極的にアクションを起こしましょう。
そしてマッチングが成功したら次にメッセージのやり取りを行います。
メッセージでやり取りをする
マッチングした相手とは積極的にメッセージの交換を行います。
よくあるのが、マッチング成立はしたけどメッセージのやり取りで終わってしまうという流れです。
スマホやパソコンで気軽にやり取りができる反面、メッセージも途切れてしまうことが多いです。
そのため、メッセージは長く続かないものと理解して、メッセージを長くやり取りできる人と繋がりましょう。
最初のメッセージは、相手が返信しやすい質問を入れて話題を大きくすることが大切です。
2回目のメッセージ以降は、お互いの趣味など盛り上がりそうな話題を入れることが大切です。
メッセージが盛り上がると会いやすくなります。
デートに誘う
メッセージのやり取りをしてデートに誘いましょう。
デートに誘うタイミングは、早すぎても遅すぎてもいけません。
まだメッセージを2回ぐらいしかしていない相手を誘うと警戒されてしまいます。
目安としては、メッセージのやり取りを一週間ほど行った後にデートに誘いましょう。
男性が女性をデートに誘うときの注意点は、夜遅い時間だったり、個室や密室などのお店は避けることです。
ネット上で知り合った相手にトラブルに巻き込まれたという事件もあるため慎重に行う必要があります。
一度デートしたら、繰り返し会うことで結婚へのカウントダウンが近づいてきます。
頑張ってデートまでこぎつけましょう。
【体験談】婚活アプリで結婚した話
結婚の夢が叶った
マッチングからメッセージのやり取りもスムーズに進み相手のことをよく知ることができ安心しました。
そしてデートでは、おしゃれな居酒屋に行きました。会ってすぐに意気投合し、交際がスタートしました。その後も順調に交際が続き、週末のデートが楽しみになりました。
相手の方がすぐ結婚したいと考えていたので、付き合って一年でプロポーズを受け結婚できました。昔からの夢であった結婚ができ、今ではとても幸せです。
(引用:Pairs「ご結婚レポート 」)
婚活アプリを使いこなすことができた
婚活アプリを始めて、何人かの人とやり取りをしたのですが、会話やテンポが合わず難しさを感じていました。
その時に新しく入会した人のプロフィール画像に目が止まりました。とても笑顔が素敵で自己紹介文の中からも誠実さがあふれていました。趣味も同じだったため、「いいね」を送ると相手からも「いいね」が返ってきました。
2週間ほどLINEでやり取りをしましたが、言葉遣いが常に丁寧で会話の中に家族のこともでてきました。その後1年で結婚することになりましたが、あまりにもトントン拍子だったので二人でびっくりしているのを覚えています。
ネットで出会いを探すことに不安を持っている人も多いですが、ネットだからこそ出会える相手もいます。婚活アプリは意外と使いやすく、管理体制もしっかりしているため安心して婚活をすることができました。
(引用:マリッシュ「ご結婚レポート 」)
良い相手と出会うことができた
結婚相談所への登録を踏み出せず、婚活アプリを始めました。最初に相性がとても良かった相手が「いいね」をくれて、その相手にもひかれ「いいね」を私からもしました。
そこからメッセージのやり取りをすることができ、相手の優しさをメッセージから感じることができました。初めてのデートの時も初めてとは思えないぐらいとても楽しい一日でした。
交際がスタートすると、あっという間に結婚まで至ったという感じでした。今思うと運命の人に巡り合えたと感じています。婚活アプリでの出会いにとても感謝しています。
(引用:with「withレポート 」)
婚活アプリに関するQ&A
ここでは婚活アプリに関する質問や答えをご説明します。
実際に利用された人の声をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
婚活アプリでアラフォーは相手にされる?
婚活アプリは20代や30代の人が利用しているイメージがあります。
しかし40代向けの婚活アプリもあるので安心です。
40代の人はマッチングアプリを使うことに躊躇してしまいます。
でも実際に多くの人が婚活アプリで恋愛をしたり結婚したりしています。
また、40代になると出会いの場が少なくなります。
自然な出会いが訪れることを期待しても、現実はなかなか運命の出会いはやってこないものです。
本気で恋人づくりや結婚相手づくりを検討している人は婚活アプリを利用しています。
アプリの様子を見るためだけに登録してもいい?
婚活アプリがどういうものなのか分からない人も多いので、アプリの様子を見るためだけに登録してもいいのかという質問もあります。
男性は有料のアプリが多いですが、女性の場合は無料で登録できるアプリも多いです。
しかし登録の際、自己プロフィールを作る必要がありますので、個人情報を登録する必要があります。
個人情報を登録することに躊躇しない人であれば問題ないでしょう。
面白半分・遊び目的で利用している人はいる?
婚活アプリに登録している人は、大半が真面目に恋人や結婚相手を探している人です。
しかし中には、業者やサクラ、営業目的で登録している人もいます。
しかし、そういう人を見極めるためのポイントがあるので、そこまで心配する必要はありません。
例えば業者であれば、プロフィール登録に空白が多かったり、営業目的であれば、自己紹介文が不真面目だったりという特徴があります。
メッセージのやり取りを行うことでその相手の人柄や性格などを知ることができますので、見極めることはそこまで難しくはありません。
真面目な人が多い婚活アプリはある?
婚活アプリを利用する人の80%以上が、恋人や結婚相手を真剣に探しています。
特に真面目な人が多い婚活アプリはペアーズ、omiai、withです。
ペアーズは会員数が多く、理想の人を探しやすい特徴があります。
日本で会員数が一番多く、女性は無料で使えるので、たとえ好みの人が見つからなくても損はしません。
omiaiに関しては、恋活婚活目的の真剣な人が約99%です。
遊び目的や虚偽のプロフィールなどは違反行為になっているので、真面目なアプリと言えます。
withに関しては、20代向けの恋人探しを推奨するアプリです。
相性診断や心理テストを使ったマッチングシステムで理想の相手を探すことができます。
この記事では、おすすめの婚活アプリランキングもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
>>おすすめ婚活アプリランキングを見る
婚活アプリおすすめランキングまとめ
この記事では、安全に使えるおすすめのマッチングアプリをご紹介しました。
マッチングアプリを使って婚活している人も多くなり、新しい出会いの形として浸透してきています。
婚活をする時間がない人や日常生活で出会いが少ない人でも、マッチングアプリを活用することで、希望に合った相手と出会える可能性が高まります。
この記事の内容を参考に、素敵な出会いを見つけてくださいね。
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |