「東京で結婚相手が見つかるアプリが知りたい」
などのお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。
この記事では、東京で出会える婚活アプリをご紹介します。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
また、アプリの選び方や上手な使い方、東京でおすすめのデートスポットも解説しています。
この記事を参考に、婚活アプリを使って理想の相手を見つけてくださいね。
登録必須の婚活アプリ | ||||||||||||||||||||
利用者243万人の machiconJAPANと連携 男性も「いいね」無料でマッチ数が多い! 約70%以上が結婚願望あり!※ 相性診断やAIおすすめ機能あり |
||||||||||||||||||||
会員数 | 約200万人 | |||||||||||||||||||
総合評価 | 4.9/5.0 | |||||||||||||||||||
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 会員数 |
約1,500万人 |
総合評価 |
4.8/5.0 |
|
心理テストマッチング機能搭載 |
共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 会員数 |
累計約600万人 |
総合評価 |
4.7/5.0 |
|
業界最安レベルの料金! |
30代以上におすすめ マッチング数 |
累計1,000万人 |
総合評価 |
4.6/5.0 |
|
※公式サイトより
記事の目次
- 1 東京住みにこれだけは使ってほしい婚活アプリ3選
- 2 東京でおすすめの婚活アプリランキング|口コミ・評判で比較
- 3 【年代別】東京でおすすめ婚活アプリ3選
- 4 【目的別】東京で出会える婚活アプリ3選
- 5 婚活アプリ以外の出会いの場も併用しよう
- 6 東京都公式の婚活支援サービスを活用しよう
- 7 東京の婚活アプリ事情
- 8 東京で出会える婚活アプリの選び方
- 9 婚活アプリにいる要注意人物の特徴
- 10 東京で理想の相手と一歩近づくコツ
- 11 婚活アプリで初めて会う場所に使える東京のデートスポット
- 12 東京で婚活アプリ(婚活アプリ)を使った方の体験談を紹介
- 13 東京で評価が高い結婚式場3選
- 14 東京で使うべき婚活アプリに関するQ&A
- 15 東京のおすすめ婚活アプリランキングまとめ
東京住みにこれだけは使ってほしい婚活アプリ3選
ここでは東京に住んでいる方には絶対に使ってほしい婚活アプリを3つご紹介します。
さらに下では他にも様々なおすすめのアプリをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
fa-sign-language婚活は複数サービスの利用が有利! |
---|
婚活アプリ・婚活サイト利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のサービスを利用しています。 複数のサービスを利用することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.CoupLink(カップリンク)|街コン連携機能で安全に出会える
真剣な出会いを探している方
街コンに興味がある方
カップリンクは出会いを見つけるべく街コンに参加した方が多数登録されているため、真面目な出会いを探している利用者が多いです。
カップリンクの使い方はシンプルで、まずは気になる異性を探しいいねを送ります。
マッチングしたらメッセージを送り、会話を始めるだけです。
また、カップリンクならではの機能がいくつかあります。
例えばアプリは使えば使うほどデータが蓄積されて、AIがあなたにより合ったお相手を紹介してくれるようになるでしょう。
他にも、趣味や趣向、興味が同じ人を探せるクリップ機能では、あなたの好みから出会いを探せます。
マッチングしてからメッセージをすることが苦手な方は、カップリンクに搭載されているビデオチャットで電話してみましょう。
登録も簡単なため、あなたの理想のパートナーを見つける第一歩として利用しやすい婚活アプリです。
登録会員数 | 約150万人 |
利用年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 男性:45% 女性:55% |
月額料金 | 男性:月額4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクならではのおすすめポイントは以下の通りです。
カップリンクは初回メッセージ以降が有料ですが、いいね!やプロフィール閲覧は無料でできます。
また男性の利用料金もお手軽でおすすめです。
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクは真剣な恋愛をサポートしてくれます。
約70%以上※の人が結婚を見据えた恋活・婚活をしているというデータからもわかる通り、利用者も真剣な出会いを求めている方が多いようです。
※公式サイトより
女性は完全無料でアプリを利用できます。
登録して気になったときに見るという使い方もできるため、出会いが欲しい女性は積極的に登録しておいた方が良いでしょう。
CoupLink(カップリンク)の利用料金表
ここではカップリンクの料金をご紹介します。
長期のプランになればなるほど1ヶ月あたりの料金は安くなるため、カップリンクを使って絶対に恋人を見つけたいと考えている方は、長期プランでの購入がおすすめです。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,600円 | 9,500円 (月額 3,167円) |
13,800円 (月額 2,300円) |
15,800円 (月額 1,317円) |
CoupLink(カップリンク)の評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは安全性の高い婚活アプリであることがうかがえました。
口コミも参考にしながら、ぜひカップリンクに登録してみてくださいね。

(出典:X)
関連記事
・カップリンク(CoupLink)の評判・口コミ|街コン連携アプリの特徴を紹介
2.Pairs(ペアーズ)|会員数が最大級で出会いやすい
みんなが使っているアプリを使いたい方
本気で出会いを探したい方
Pairs(ペアーズ)は国内最大級の婚活アプリで、累計登録者数は2,000万人※を突破しています。
出会いを求める20代~30代に多く利用されていることが特徴です。
また検索機能が充実しているだけでなく、マイタグで同じ趣味の人を探せることがとても便利です。
男性は有料会員しかいないので、本気度が高い人が多いことも大きな魅力でしょう。
Pairs(ペアーズ)は使い方もシンプルで好みのタイプを検索し、気になった方にいいね!を送り、マッチングしたらメッセージをするだけです。
うまく使って婚活を成功させてくださいね。
※公式サイトより
登録会員数 | 約2,000万人 |
利用年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 登録検索無料 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイント
社会心理学者との共同研究で生まれたペアーズクエスチョンに答えるだけで、あなたの人となりを自然と表現できます。
そのため、自分と相性が合う人とマッチングできるでしょう。
また、マイタグを使うことで共通の趣味の異性に出会えたり、会話のきっかけになるかもしれませんね。
ペアーズは国内最大級の婚活アプリで、累計登録者数は2,000万人を超えています。
登録者が多いので幅広い年齢層の方や、多様な職種の方に巡り合えるチャンスがあるでしょう。
マッチング後使える電話機能を使うことで、会話から相手の雰囲気が知れ、「会ってみたらなんか違う」という現象を減らせます。
1回目の電話は最大15分までに設定されているので、会話が苦手な方でも気軽に相手を電話に誘えますね。
Pairs(ペアーズ)の利用料金表
ここではペアーズの料金をご紹介します。
自分に合ったプランから利用を始めてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,700円/月 | 9,900円 (3,300円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
アプリ版 | 4,800円/月 | 10,200円 (3,400円/月) |
15,800円 (2,633円/月) |
21,800円 (1,816円/月) |
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
最後に、実際にペアーズを利用して幸せを掴んだ方の口コミを見てみましょう。

ぜーんぜん乗り気じゃなかったけど
クリープハイプがタイアップしたことが
きっかけで始めたペアーズ
無事彼氏が出来たよ
(出典:X)

またドラクエの話で盛り上がりたいし、手作りのハンバーグに感動したいし、喧嘩して一度別れて、それでもやっぱり一緒にいたいって再確認したい。
ほんの少し前まで一生出会うことのない他人だったなんて信じられない。
(出典:X)
関連記事
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底解説
3.with(ウィズ)|価値観マッチングが便利
見た目ではなく価値観で出会いたい方
趣味が合う人を探したい方
withはユーザーの大半が20代で、人気度も高い婚活アプリです。
価値観がわかる心理テストなどの独自機能を通して、価値観が合う人と出会える場を提供しています。
これにより、婚活アプリでよくある「見た目はタイプだったが、会ってみたら少し違った」ということが起きにくくなります。
またグルメや映画、スポーツ、仕事、性格、恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定することで、共通の趣味や価値観を持った異性と巡り会えるかもしれませんね。
登録会員数 | 累計約900万人 |
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,960円〜(有料会員) 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)のおすすめポイント
withの利用者は男女ともに20代が多いため、目的の8割以上が「恋活」※です。
そのため、今すぐに結婚というよりは、まずは恋人探しから始めたい、という方に向いています。
※公式サイトより
付き合うとなると一緒にいる時間が増え、相手の内面を見る機会が増えます。
withは価値観のマッチングを大事にしているため、最初に会ったときと違うといったトラブルを未然に防いでくれるでしょう。
そのため、内面を見て真剣に付き合いたいという方に向いています。
with(ウィズ)の利用料金表
ここではwithの料金についてご紹介します。
21歳以下限定プランもあるため、自分に合ったプランから始めてみてくださいね。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月 | 4,600円/月 | 4,600円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 3,600円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 | 2,800円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 2,017円/月 | 2,233円/月 | 2,042円/月 |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円 | 2,000円 | 1,816円 |
with(ウィズ)の評判・口コミ
ここでは、実際にwithを使った方の口コミをご紹介します。
withで新しい出会いを見つけた人がたくさんいるようですね。

と今でもよく話しています。
今思えば、withの中でのメッセージのやり取りや電話でほんとに長くたくさん話が出来た事が1番の信頼に繋がって会うことが出来たんだと思います。
※一部抜粋
(出典:App Store)

性格分析が苦手な人(自分でも自分がどんな性格なのかよくわからない人等)にも
好みカードという自分の今ハマっている趣味を選択する項目もあります。
※一部抜粋
(出典:App Store)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|利用者の特徴やメリットも解説
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを紹介
東京でおすすめの婚活アプリランキング|口コミ・評判で比較
ここでは東京で婚活をする方におすすめの婚活アプリをご紹介します。
どれも安全性の高い婚活アプリのため、積極的に登録してみてくださいね。
1.CoupLink(カップリンク)|街コン連携機能で安全に出会える
真剣な出会いを探している方
街コンに興味がある方
カップリンクは出会いを見つけるために街コンに参加した方が多数登録されているため、真面目な出会いを探している利用者が多いです。
カップリンクの使い方はシンプルで、まずは気になる異性を探しいいねを送ります。
マッチングしたらメッセージを送り、会話を始めるだけです。
また、カップリンクならではの機能がいくつかあります。
例えばアプリは使えば使うほどデータが蓄積されて、AIがあなたにより合ったお相手を紹介してくれるようになるでしょう。
他にも、趣味や趣向、興味が同じ人を探せるクリップ機能では、あなたの好みから出会いを探せます。
マッチングしてからメッセージをすることが苦手な方は、カップリンクに搭載されているビデオチャットで電話してみましょう。
登録も簡単なため、あなたの理想のパートナーを見つける第一歩として利用しやすいアプリです。
登録会員数 | 約150万人 |
利用年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 男性:45% 女性:55% |
月額料金 | 男性:月額4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクならではのおすすめポイントは以下の通りです。
カップリンクは初回メッセージ以降が有料ですが、いいね!やプロフィール閲覧は無料でできます。
また男性の利用料金もお手軽に利用できるためおすすめです。
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクは真剣な恋愛をサポートしてくれます。
約70%以上※の人が結婚を見据えた恋活・婚活をしているというデータからもわかる通り、利用者も真剣な出会いを求めている方が多いようです。
※公式サイトより
女性は完全無料でアプリを利用できます。
登録して気になったときに見るという使い方もできるため、出会いが欲しい女性は積極的に登録しておいた方が良いでしょう。
CoupLink(カップリンク)の利用料金表
ここではカップリンクの料金を紹介します。
長期のプランになればなるほど1ヶ月あたりの料金は安くなるため、カップリンクを使って絶対に恋人を見つけたいと考えている方は、長期プランでの購入がおすすめです。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,600円 | 9,500円 (月額 3,167円) |
13,800円 (月額 2,300円) |
15,800円 (月額 1,317円) |
CoupLink(カップリンク)の評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは安全性の高い婚活アプリであることがうかがえました。
口コミも参考にしながら、ぜひカップリンクに登録してみてくださいね。

(出典:X)
関連記事
・カップリンク(CoupLink)の評判・口コミ|街コン連携アプリの特徴を紹介
2.Pairs(ペアーズ)|会員数が最大級で出会いやすい
みんなが使っているアプリを使いたい方
本気で出会いを探したい方
Pairs(ペアーズ)は国内最大級の婚活アプリで、累計登録者数は2,000万人※を突破しています。
出会いを求める20代~30代に多く利用されていることが特徴です。
また検索機能が充実しているだけでなく、マイタグで同じ趣味の人を探せることがとても便利です。
男性は有料会員しかいないので、本気度が高い人が多いことも大きな魅力でしょう。
Pairs(ペアーズ)は使い方もシンプルで好みのタイプを検索し、気になった方にいいね!を送り、マッチングしたらメッセージをするだけです。
積極的に活用して婚活を成功させてくださいね。
※公式サイトより
登録会員数 | 約2,000万人 |
利用年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 登録検索無料 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイント
社会心理学者との共同研究で生まれたペアーズクエスチョンに答えるだけで、あなたの人となりを自然と表現できます。
そのため、自分と相性が合う人とマッチングできるでしょう。
また、マイタグを使うことで共通の趣味の異性に出会えたり、会話のきっかけになるかもしれませんね。
ペアーズは国内最大級の婚活アプリで、累計登録者数は2,000万人を超えています。
登録者が多いので幅広い年齢層の方や、多様な職種の方に巡り合えるチャンスがあるでしょう。
マッチング後に使える電話機能を使うことで、会話から相手の雰囲気が知れ、「会ってみたらなんか違う」という現象を減らせます。
1回目の電話は最大15分までに設定されているので、会話が苦手な方でも気軽に相手を電話に誘えますね。
Pairs(ペアーズ)の利用料金表
ここではペアーズの料金を紹介します。
自分に合ったプランから利用を始めてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,700円/月 | 9,900円 (3,300円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
アプリ版 | 4,800円/月 | 10,200円 (3,400円/月) |
15,800円 (2,633円/月) |
21,800円 (1,816円/月) |
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
最後に、実際にペアーズを利用して幸せを掴んだ方の口コミを見てみましょう。

ぜーんぜん乗り気じゃなかったけど
クリープハイプがタイアップしたことが
きっかけで始めたペアーズ
無事彼氏が出来たよ
(出典:X)

またドラクエの話で盛り上がりたいし、手作りのハンバーグに感動したいし、喧嘩して一度別れて、それでもやっぱり一緒にいたいって再確認したい。
ほんの少し前まで一生出会うことのない他人だったなんて信じられない。
(出典:X)
関連記事
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底解説
3.with(ウィズ)|価値観マッチングが便利
見た目ではなく価値観で出会いたい方
趣味が合う人を探したい方
withはユーザーの大半が20代で、人気度も高い婚活アプリです。
価値観がわかる心理テストなどの独自機能を通して、価値観が合う人と出会える場を提供しています。
これにより、婚活アプリでよくある「見た目はタイプだったが、会ってみたら少し違った」ということが起きにくくなります。
またグルメや映画、スポーツ、仕事、性格、恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定することで、共通の趣味や価値観を持った異性と巡り会えるかもしれませんね。
登録会員数 | 累計約900万人 |
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,960円〜(有料会員) 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)のおすすめポイント
withの利用者は男女ともに20代が多いため、目的の8割以上が「恋活」※です。
そのため、今すぐに結婚というよりは、まずは恋人探しから始めたい、という方に向いています。
※公式サイトより
付き合うとなると一緒にいる時間が増え、相手の内面を見る機会が増えます。
withは価値観のマッチングを大事にしているため、最初に会ったときと違うといったトラブルを未然に防いでくれるでしょう。
そのため、内面を見て真剣に付き合いたいという方に向いています。
with(ウィズ)の利用料金表
ここではwithの料金についてご紹介します。
21歳以下限定プランもあるため、自分に合ったプランから始めてみてくださいね。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月 | 4,600円/月 | 4,600円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 3,600円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 | 2,800円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 2,017円/月 | 2,233円/月 | 2,042円/月 |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円 | 2,000円 | 1,816円 |
with(ウィズ)の評判・口コミ
ここでは、実際にwithを使った方の口コミをご紹介します。
withで新しい出会いを見つけた人がたくさんいるようですね。

と今でもよく話しています。
今思えば、withの中でのメッセージのやり取りや電話でほんとに長くたくさん話が出来た事が1番の信頼に繋がって会うことが出来たんだと思います。
※一部抜粋
(出典:App Store)

性格分析が苦手な人(自分でも自分がどんな性格なのかよくわからない人等)にも
好みカードという自分の今ハマっている趣味を選択する項目もあります。
※一部抜粋
(出典:App Store)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|利用者の特徴やメリットも解説
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを紹介
4.マリッシュ(marrish)|真剣な婚活におすすめ
落ち着いた年代の異性と出会いたい方
運命の相手を探したい方
マリッシュは一般的な恋活・婚活だけではなく、再婚やシングルマザー・シングルファザーの婚活を手助けしてくれる婚活アプリです。
男性はシングルマザーや再婚者を応援する「リボンマーク」を付けられ、シングルマザーや再婚者への理解があること示せます。
また年齢層としては40代が多く、恋活ではなく本気で結婚相手を探している方におすすめです。
バツイチや子持ちだけど婚活をしたい方は、ぜひ一度マリッシュを利用してみてくださいね。
登録会員数 | 約200万人 |
利用年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 | 登録無料 男性:3,400円/月~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト | https://marrish.com/ |
marrish(マリッシュ)のおすすめポイント
マリッシュが他の婚活アプリと大きく違う点は、「再婚活」を大々的に応援しているところです。
登録しているユーザーの多くは離婚を経験していたり、子持ちの人が多くいます。
そのため、自身のバックグラウンドを気にせず使える婚活アプリと言えるでしょう。
一般的に婚活アプリは20代から30代が中心ですが、マリッシュは40代の登録者が40%以上※です。
50代も30%弱と、落ち着いた年齢層の方と出会いたい方におすすめです。
※公式サイトより
マリッシュではプロフィールに10秒ほどの自分の声を録音して登録できます。
お相手の声も聴けるので、会う前にお互いの雰囲気をつかめるでしょう。
marrish(マリッシュ)の利用料金表
女性は一部の有料オプションを除き完全無料です。
男性はマッチングまでは無料で利用できますが、お相手とのメッセージには有料登録が必要です。
プラン | 1ヶ月あたり料金 | 支払い料金 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,400円/月 | 3,400円 |
3ヶ月プラン | 2,933円/月 | 8,800円 |
6ヶ月プラン | 2,466円/月 | 14,800円 |
12ヶ月プラン | 1,650円/月 | 19,800円 |
さらに、マリッシュのプレミアム会員では、基本料金に上乗せして月額3,000円(税込)を支払うことで、既読機能や特別プロフィールの閲覧が可能です。
プレミアム会員になることで、より積極的に女性とコミュニケーションがとれるでしょう。
marrish(マリッシュ)の評判・口コミ
マリッシュ利用者からはバツイチ・シンママでも使いやすいといった声が多くあがっていました。
バックグランドで婚活をためらっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コメントで聞かれたのでライブでその話したら、マリッシュで知り合った人と今年再婚しましたってコメントが来て、
みんなでおめでとう言い合って幸せな気分に
(出典:X)

感謝しか無いです
(出典:X)
関連記事:
・マリッシュの評判・口コミ|登録前に確認すべきポイント
・【恋活・婚活・再婚活】マリッシュの料金プラン・口コミを徹底解説
5.Omiai(オミアイ)|男性はマッチング成立まで無料
真剣な出会いを探している人と出会いたい方
婚活アプリでの出会いが心配な方
Omiaiはサービス開始から10年が経過し、婚活アプリといったらOmiaiを思い浮かべる人も少なくないでしょう。
年齢層は30歳前後の方が中心で、真剣に結婚相手を求めている人におすすめです。
Omiaiは登録の際に身分証明書の提出を求めており、プロフィール詐欺や経歴詐称などのトラブルは起こりにくいです。
安心して利用できるため、初めて婚活アプリを利用する方にはぴったりですね。
登録会員数 | 累計約700万人 |
利用年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 登録無料 男性有料会員プラン:2,066円~4,800円/月 |
ジャンル(利用目的) | 恋活・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社Omiai |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)のおすすめポイント
Omiaiは登録者のメイン層が結婚を見据えた恋人づくりをしたいアラサーなので、真剣に結婚相手を探している人が多い傾向にあります。
また、アプリ自体は恋活目的でも利用できますが、8割近くが婚活目的で利用している※ので、婚活を始めるなら最初に入れておきたいアプリと言えるでしょう。
※公式サイトより
Omiaiはユーザーが安心して利用できるように、安全面に最大限配慮されて運営されています。
違反通報システムが設けられており、悪質なユーザーは警告や退会の対応がなされるので、初心者でも安心して利用できます。
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiでは12ヶ月プランで1ヶ月あたり1,900円、3ヶ月プランで1ヶ月あたり約3,300円というように、プランによって1ヶ月あたりの金額が変わっています。
詳細な料金プランは以下の表のとおりです。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 9,800円 (3,267円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,467円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月プラン | 22,800円 (1,900円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiの口コミからは、恋活より婚活として利用しているユーザーが多いことがわかりました。
実際にOmiaiを使った人の意見を参考にしてみてくださいね。

・omiai
名前の通り真面目な人が多く、
結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代
長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:X)

実際に色々使ってみての感想です
※一部抜粋
(出典:X)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|会員の特徴や出会いやすさを徹底調査
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も徹底解説
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
【年代別】東京でおすすめ婚活アプリ3選
この章では年代別に東京でおすすめの婚活アプリをご紹介します。
婚活アプリはアプリによって利用しているユーザーの年齢層が異なります。
自分の理想とする年齢層の利用者が多く利用しているサービスを使うことが大事でしょう。
1.タップル|20代の婚活・恋活ユーザー向け
理想のデートをしたい方
利用者が多いアプリを使いたい方
タップルは共通の趣味や価値観から相手を探せることが特徴的です。
デートプランをプロフィールに設定できるため、やりたいことをきっかけにつながれることが魅力ですね。
20代の若い世代を中心に利用されているタップルでは、毎月10,000人※のカップルが誕生しており、毎日40万組以上※がマッチングしています。
利用者が多く地方部でもマッチングできるため、20代の方はぜひ一度利用してみてくださいね。
※公式サイトより
登録会員数 | 累計約1,700万人 |
利用年齢層 | 10代~30代前半 |
利用目的 | 恋活、婚活 |
月額料金 | 登録無料 有料会員:月額3,700円〜 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
tapple(タップル)のおすすめポイント
例えば「バンド」「野球観戦」「焼肉」といった定番のものや、流行りに合わせた趣味タグも用意されており、プロフィールに追加することで、異性に自分の趣味を伝えられます。
もちろん、趣味タグからお相手を探せます。
趣味タグは会話のきっかけとなるだけではなく、気の合う異性を見つけることにもつながるでしょう。
タップルの男性会員は「いいかも」を送る・受け取る、マッチングまでは無料です。
メッセージからは有料となりますが、まずは登録をして気になるお相手を探してみてはいかがでしょうか?
tapple(タップル)の利用料金表
他の婚活アプリと比べて、20代が多いのがタップルです。
長期間のサービスを使うことで他のアプリよりもコストを抑えて利用できます。
webブラウザ版(税込) | iOS/Android版(税込) | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月 | 4,400円/月 |
3ヶ月プラン | 3,200円/月 一括9,600円 |
3,400円/月 一括10,200円 |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 一括16,800円 |
2,633円/月 一括15,800円 |
12ヶ月プラン | 2,234円/月 一括26,800円 |
1,817円/月 一括21,800円 |
tapple(タップル)の評判・口コミ
タップルでは毎月10,000人※のカップルができています。
利用者の口コミでは理想のお相手が見つかったという内容が見られました。
ご利用を迷っている場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※公式サイトより

こういうアプリをずっーと探していたので、ストアでこのアプリを見つけた時は光が差したような感覚に陥りましたね。
※一部抜粋
(出典:App Store)

自分の好みのタイプの人も探しやすいですし登録ユーザーさんたちも良質な方が多いので
使っていても安心してやり取り出来るので私はお勧めしたいアプリですね。
※公式サイトより
(出典:App Store)
関連記事:
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|会員の特徴や活用術も解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも徹底調査
2.アンジュ|30代・40代の婚活向け
本気で婚活したい方
仕事が忙しくて恋愛ができない方
アンジュは30代以上限定の婚活アプリで、本気で婚活する人を応援しています。
他の婚活アプリは恋活目的で登録している人が多く、結婚を考えている人とは出会いにくいサービスもあります。
しかし、アンジュは年齢層が30代以上の真剣に婚活している人ばかりなので、時間を無駄にすることがないでしょう。
会員数は80万人を超え、多くの人に使われていることからも、多くのマッチングが期待できますね。
登録会員数 | 約80万人 |
利用年齢層 | 30代以上 |
月額料金 | 男性:1,566~3,800円(税込)/月~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社アンジュ |
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュのおすすめポイント
30代以上限定の婚活アプリなため、落ち着いた大人の異性に出会える確率が高いです。
若い人ばかりだと真剣に婚活をしている人が少ないので、アンジュは結婚を前提にお付き合いをしたい方におすすめですね。
「アンジュモード」を使うこと、効率良く異性に出会うことにつながります。
「今から会いたい(~三時間以内)」「今日中に会いたい(24時までに)」「明日なら会える(~明日24時までに)」の項目を選べる機能で、出会うまでに時間をかけたくない方には嬉しいですね。
アンジュの利用料金表
アンジュの利用料金をご紹介します。
下記の表を参考に、自分に合ったプランから始めてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
3,800円 | 9,900円 月額3,300円 |
14,800円 月額2,466円 |
18,800円 月額1,566円 |
アンジュの評判・口コミ
アンジュの口コミからは、落ち着いた雰囲気の異性に出会えたという評判が多く見られました。
30代からの婚活にアンジュを使ってみてはいかがでしょうか。

趣味や、恋愛観などを細かく表示できるので、自分に合う方を見つけやすいです。
そして、半信半疑で始めたのですが、私の場合は、なんと初めてから直ぐに、とても素敵な方と出逢う事ができました!!
※一部抜粋
(出典:App Store)
関連記事
・アンジュ(旧:aocca・アオッカ)の評判・口コミ|利用者の年齢層やサービス特徴も解説
3.youbride(ユーブライド)|50代以上の婚活ユーザー向け
落ち着いた雰囲気の異性に会いたい方
結婚を前提としたお付き合いがしたい方
youbrideは「退会する時は既婚者、結婚への第一歩を」をキャッチフレーズに、人生のパートナーを見つけるための婚活アプリです。
メインの年齢層は30代以上で、真剣に結婚相手を探している方が多いです。
また、累計会員数は280万人※を突破しており、信頼のあるサービスであることがうかがえるでしょう。
30代~50代で真剣に結婚相手を探している方や成婚率が高い婚活アプリを利用したい方は、ぜひ一度無料登録をしてみてくださいね。
※公式サイトより
登録会員数 | 260万人以上 |
利用年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 | 登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
ジャンル(利用目的) | 真剣な婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
youbride(ユーブライド)のおすすめポイント
youbride(ユーブライド)は婚活に特化したサービスのため、30代~40代以上を中心に使われています。
再婚希望者も多く、真剣に婚活をしようとしている方が多く利用していることが特徴です。
他の婚活アプリでよくある複雑なサービスがなく、シンプルな機能で初心者におすすめです。
お相手検索とメッセージ機能で無駄がありません。
婚活アプリを利用したことがない方や、アプリを使いこなせるか心配な方には嬉しいですね。
youbride(ユーブライド)の利用料金表
youbride(ユーブライド)は女性も有料です。
しかしその分、女性も真剣な利用者が集まりやすく、結婚につながる出会いが多いと言えるでしょう。
ここではyoubrideの料金について紹介します。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,300円 | 10,800円 月額3,600円 |
17,800円 月額2,966円 |
28,800円 月額2,400円 |
有料会員の方は月額2,980円でプレミアムオプションに入れます。
プレミアムオプションに入ることで、お相手が送信したメッセージの開封を確認できる、プレミアムメッセージを送れるといった特典が利用できます。
婚活アプリでの出会いをより効果的にしたい方におすすめです。
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ
youbrideの口コミには真剣に出会いを探している人がたくさんいるというコメントが多かったです。
youbrideを利用することで、良い出会いが見つかるかもしれませんね。

中身とかノリが大事な私にとって、いいねではなくていきなりメッセージがくるユーブライドは相性がいいアプリかもしれぬ。
(出典:X)

利用者の質が高いのはユーブライドならではなのかなって今では思います。
真剣に婚活、再婚したいと思っている人が集まるアプリだったからこそ心の底から楽しめる、そんなアプリでした。
一年越しにはなりましたが本当にお世話になりました
※一部抜粋
(出典:App Store)
関連記事
・youbride(ユーブライド)は怪しい?登録者の口コミや評判を徹底調査
【目的別】東京で出会える婚活アプリ3選
この章では、目的別に東京で出会える婚活アプリをご紹介します。
出会いたい相手や出会い方によって使うべきアプリは異なるため、参考にしてくださいね。
1.無料で婚活したい|Tinder(ティンダー)
若い異性と出会いたい
低予算で婚活アプリを利用したい
Tinderは海外発の世界的婚活アプリです。
有料プランもありますが、基本的なサービスは無料で行えるため、若者に人気があります。
操作はとてもシンプルで右スワイプをしてLIKEを送り、マッチングしたらメッセージで連絡が取れます。
プロフィールには好きなことや興味のあることを設定できるので、共通の趣味を持った人とつながれることが魅力です。
Tinderは東京だけでなく、世界中で使われている婚活アプリです。
外国人との出会いを求めている方やまずは無料で婚活を始めてみたい方は登録してみてくださいね。
登録会員数 | 不明 ※有料会員数は400万人以上 |
利用年齢層 | 10代~20代がメイン |
月額料金 | 無料 ※有料会員あり 月額406円~ |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)のおすすめポイント
Tinderはスワイプをするだけで簡単にマッチングできます。
LIKE(右スワイプ)かNOPE(左スワイプ)のどちらかにスワイプをし、マッチングを待つだけです。
有料プランでは誰がLIKEをしてくれたかわかる機能もあります。
Tinderの利用者の目的は様々で「暇つぶし」や「遊び」や「いい人がいたら付き合いたい」など目的が多様なので、お互いの目的が合った人と出会えます。
Tinderには様々な目的の利用者がいるので、真剣な出会いを目的としている方を探すことで、結婚相手も見つかる確率が上がるでしょう。
Tinderでは自分の画面に表示できる人を、自身の現在地との距離から設定できます。
遠方まで行かずに近場で会いたい場合にも使いやすいですね。
Tinder(ティンダー)の利用料金表
他の婚活アプリでは月額3,000円程度かかりますが、Tinderは基本的に無料で利用できます。
有料会員でも月額料金1,200円~と、とてもリーズナブルです。
Tinderの有料プランは「tinder plus」「tinder GOLD」「tinder PLATINUM」がありますが、ここでは最も安い「tinder plus」の料金をご紹介します。
1週間プラン | 1ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | |
---|---|---|---|
web版 | 1,001円 | 2576円 | 9,662円 月額1,610円 |
IOS版 | 1,000円 | 2,200円 | 8,800円 月額1,467円 |
Android版 | 1,144円 | 2,862円 | 10,736円 月額1,789円 |
※2023年8月時点
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ
Tinderでは他のマッチングアプリに比べ、若い人の口コミが多くみられました。
Tinderで素敵な出会いがあった人がたくさんいるようですね。

出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、
心から出逢わせてくれてありがとうティンダー
※お互い同時に退会済み
(出典:X)
関連記事
・Tinder(ティンダー)の評判・口コミを調査|無料会員ができることを紹介
・Tinder(ティンダー)は課金したほうが良い?料金システムを徹底解説
2.ハイクラス向けを利用したい|東カレデート(東京カレンダー)
美女とデートしたい方
婚活もデートも楽しみたい方
東カレデートは、月間情報誌「東京カレンダー」による審査制の婚活アプリです。
東カレデートは運営と既存会員による二段階入会審査を通過した人しか利用できません。
そのため、男性は医者や弁護士、経営者などのユーザーも登録しており、経済的に余裕のある会員が多いことが特徴です。
また、女性は芸能人並に容姿端麗の方が多いという評判もあります。
男女ともにハイスペックの方に出会いたい方におすすめの婚活アプリです。
登録会員数 | 非公開 |
利用年齢層 | 20代~30代が中心 |
月額料金 | 月額6,500円~ |
ジャンル(利用目的) | 婚活・恋活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
東カレデートのおすすめポイント
東カレデートに登録している男性の45%が年収1,000万以上※です。
さらに、年収証明を提出した男性会員のうち3人に1人は年収2,000万以上※とされています。
また、女性の方は写真登録がしっかりされており、容姿が整っている方が多いようです。
男女ともにハイスペックに出会うなら東カレデートがおすすめと言えるでしょう。
※公式サイトより
東カレデートでは人生経験豊富な方が多く、今までとは一味違ったデートができるかもしれません。
アプリでマッチング後は、おしゃれなところで素敵な一時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お顔を出して利用することが難しい、芸能人の方のために特別な著名人認証機能があります。
普段は出会えないような人とも出会えることは、他の婚活アプリにはない魅力ですね。
東カレデートの利用料金表
東カレデートの料金は男女共通です。
入会審査を通過すれば、マッチングまで無料会員でも利用できます。
ハイスペックな利用者が多いことから、他の婚活アプリに比べ月額料金は高めに設定されています。
ベーシックメンバー (無料会員) |
ゴールドメンバー | ゴールドメンバー+プレミアムオプション | |
---|---|---|---|
月額 | - | 6,500円 | 6,500円+6,500円 |
コイン販売価格(クレジット決済) | コイン販売価格(アプリ決済) |
---|---|
コイン(100枚) 1,100円 コイン(1,000枚) 6,600円 コイン(5,000枚) 22,000円 |
コイン(100枚) 1,960円 コイン(2,000枚) 12,000円 コイン(5,000枚) 24,000円 |
東カレデートの評判・口コミ
男女ともに満足度の高い口コミが散見されますね。
ハイスペックな異性に出会うなら、東カレデートがおすすめです。

もっと早くからこっちにすれば良かった。
(出典:X)

*いいね結構くる
*マッチングもよくする
*可愛い子は他アプリより多い
*特にアラサー美人
フツメンでも大企業サラリーマンとかなら東カレおすすめかもしれないです
婚活アプリ楽しいなー
(出典:X)
関連記事
・東カレデートの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで紹介
3.プロのサポートを受けつつ婚活したい|ゼクシィ縁結び
婚活アプリ初心者
価値観を大切にした出会いが欲しい方
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営している婚活アプリです。
本当に出会えるアプリとして評判で、会員の80%以上は5ヶ月以内に出会っています。※
また、婚活アプリが初めての方でも安心して利用できるように、コンシェルジュがデートを代わりに調整してくれます。
どんな人でも安心して利用できるようなアプリのため、真剣に婚活をしたい方、婚活アプリ初心者の方は、ぜひ利用してみてくださいね。
※公式サイトより
会員数 | 約140万人 |
主な年齢層 | 20代から30代が中心 |
月額料金 | 会員登録・基本機能:無料 12ヶ月プラン:2,640円 |
利用目的 | 婚活 |
男女比 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
価値観診断は18の質問に答えるだけで、あなたに合う異性を毎日4人紹介してくれる機能です。
価値観診断は無料なので、会員登録後診断してみましょう。
ゼクシィ縁結びでは、お見合いコンシェルジュがユーザーの代わりにデートの日程調整を代行してくれます。
自分で日程調整を行う必要がないため、他のアプリではマッチングしても会うまでには至らなかった人も、安心して利用できますね。
ゼクシィ縁結びの利用料金表
ゼクシィ縁結びは、多くの婚活アプリとは違い男女ともに同額料金で、婚活に対して真剣度が高いユーザーが多いことが特徴です。
下記の表を参考に、自分に合ったプランから始めてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
クレジットカード | 4,378円(税込) | 11,880円(税込):3,960円/月 | 21,780円(税込):3,630円/月 | 31,680円(税込):2,640円/月 |
Apple ID | 4,900円(税込) | 14,400円(税込):4,800円/月 | 27,800円(税込):4,633円/月 | 44,800円(税込):3,733円/月 |
Google Play | 4,990円(税込) | 14,300円(税込):4,767円/月 | 28,400円(税込):4,733円/月 | 45,700円(税込):3,808円/月 |
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
ゼクシィ縁結びは真剣に結婚を考えている人が多く、口コミは結婚した報告で溢れていました。
結婚を前提としたお付き合いをしたい方にはおすすめですね。

元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!
(出典:X)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで紹介
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
婚活アプリ以外の出会いの場も併用しよう
東京で婚活を進めるには、婚活アプリの利用以外にも方法はあります。
婚活アプリと同時に出会いの場も利用することで、多くの相手に会え、理想の結婚相手と出会える確率が高まるでしょう。
ここでは婚活アプリ以外の出会いの場をご紹介します。
1.結婚相談所
結婚相談所は、結婚を希望する人々がパートナーを見つけるための専門機関です。
結婚相談所は利用者の要望や条件に基づいて、適切なパートナーを見つけるためのサポートを提供します。
サポート内容としてはプロフィール作成からマッチング、デートのセッティングまですべて行ってくれます。
結婚相談所の料金体系は様々ですが、通常は会員登録料や利用料が必要です。
一部の結婚相談所では成功報酬型の料金体系を採用しているところもあります。
結婚相談所のメリットとしては、専門のカウンセラーやコンサルタントのサポートを受けられることがあげられます。
また、結婚相談所に登録している方は一般に真剣な交際を望んでおり、結婚に前向きな人が多い傾向です。
また、結婚は人生の大事なターニングポイントとなりますので相談所を利用する際は信用できる機関を選ぶことが重要です。
東京で結婚相談所探しにおすすめ|IBJ(アイビージェー)
IBJは、全国の加盟相談所とその会員をつなぐ日本最大級の結婚相談所ネットワークです。
独自のお見合いシステムにより、加盟相談所の会員同士で自由にお見合いを組むことが可能です。
結婚につながるようなサポートとして、お見合いシステムの提供と婚活カウンセラーへの支援を行っています。
IBJでは厳格な審査基準により信頼性の高い会員を選別し、真剣な交際を望む方々に出会えるのが特徴です。
8万人以上の会員が活動しており、毎年1万人以上の方が婚約を果たしています。
※参照:IBJ 公式サイト
2.街コン・婚活パーティー
婚活アプリや結婚相談所以外の出会いの場として、街コンや婚活パーティーが挙げられます。
街コンと婚活パーティーは出会いを求めた男女が集まる場ですが、集まる人の目的は異なっています。
ここでは街コンと婚活パーティーの違いをご紹介しますが、自分の目的に合ったところに参加することがおすすめです。
恋人や友達を探すなら街コン、結婚相手をさがすのであれば婚活パーティーが近道となるでしょう。
街コン
街コンは結婚相手を見つけるよりも、恋人や友人などを探す目的で参加する人が多いです。
街コンは婚活パーティーよりカジュアルで、友達と複数人で参加したり、色んな人との出会いを求めてくる人が多い傾向にあります。
そのため、新しい出会いを楽しめる方にはおすすめです。
婚活パーティー
婚活パーティーは結婚をしたいと真剣に考えている男女が、婚活を目的に集まるパーティーです。
形式としては男女が一人ずつ5人ぐらいと5~10分ほど話し、お互いに気になったらマッチングし連絡先の交換などを行ったりします。
結婚したいと思っている人にとっては、効率的に出会いを探す場所です。
東京のハイクラス層の街コン・立食パーティー探しにも|オミカレ
条件別で参加するパーティーを選びたい
たくさんの人と集まるのが好き
オミカレは日本最大級の婚活パーティー・街コン・出会いイベント情報サイトです。
都道府県別や年代・職業別に検索可能なため、あなたにぴったりな婚活パーティーがきっと見つかるでしょう。
また35,000件を超えるパーティー情報から、好みのパーティーを検索できることが大きな魅力です。(※2024年2月時点)
利用料は完全無料でさらに婚活パーティーに参加するとポイントが貯まります。
事前に参加体験談や口コミ情報を知れるため、安心して参加できるでしょう。
登録会員数 | 約791,000人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代、30代、40代、50代 |
月額料金完全無料 | ※参加費別途必要 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
実施されている安全対策 | 身分証の確認 |
総合評価 |
|
運営会社株式会社オミカレ | 株式会社オミカレ |
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://party-calendar.net/ |
オミカレの評判・口コミ
ここでは、オミカレの口コミを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

※一部抜粋
(出典:X)

必要なものはあるのだろうか…
どんな服装で行ったらいいのかわからない
参加費はいくらなの?などなど、分からないことがあったらなんでも聞けるのでありがたいですね
(出典:X)
3.相席屋
相席屋は、独身男女が気軽に出会える居酒屋サービスです。
異性と楽しくコミュニケーションをしながら、食事を楽しめる場所として人気を集めています。
飲み放題や定額制プランなど、料金設定もリーズナブルで、気軽に立ち寄れるのが魅力的です。
街中の利便性の高いところに出店しているのでさまざまな年齢層や職業の人々が集まってきます。
新しい出会いや交流の場として注目されている相席屋で、新たな友人や恋人との出会いを楽しんではいかがでしょうか。
リーズナブルな値段設定
男女ともにリーズナブルな値段で食事を楽しむことができます。
相席屋では女性は基本的に無料で、男性は食べ飲み放題の時間制で女性のお会計を心配する必要がありません。
様々な人に出会える
相席屋は街中の利便性が高い場所に出店しており、東京でいうと渋谷・新宿・池袋などの中心地が多いです。
繁華街であるため、幅広い年齢層や職業の人々が集まり、新しい出会いがきっと見つかるでしょう。
アットホームな雰囲気
一般のお客様同士初めましてなので不安になりますよね。
店内は明るくアットホームな雰囲気なので、初対面でもリラックスして会話を楽しむことができますよ。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京都公式の婚活支援サービスを活用しよう
出会って1年以内に結婚した夫婦の出会いのきっかけは「婚活アプリ」(25%)、「職場の同僚・先輩・後輩」(25%)が同率でトップです。
今や4人に1人が婚活アプリで結婚する時代です。
しかし、婚活アプリで婚活することを不安に思う方はいるでしょう。
そんな人のために東京都がAIマッチングサービスをリリースしました。
※参照:2023年明治安田生命「いい夫婦の日」に関するアンケート調査
自治体主催のAIマッチングサービスを使って東京都で婚活を進めよう
今までのマッチングサービスは民間の企業のものばかりでした。
今まで婚活アプリを使ってこなかった人たちのために、東京都が新サービスをリリースしています。
東京でAI婚活をするメリット・デメリット
AI婚活をする上でのメリットとデメリットについて説明します。
東京でAI婚活をするメリット
メリットとしては、東京都が運営しているものになりますので、独身証明・収入証明・本人確認書のほか面談による本人確認を徹底してます。
そして、経験豊富な専門スタッフがオンラインで婚活の相談に乗ってくださり、不安の解消をしてくれるでしょう。
東京でAI婚活をするデメリット
東京都のマッチングサービスはまだリリースされてから月日が経っていないです。
そのため普及があまりしておらず、利用者数が少ないのが懸念点となっています。
今後利用者は増えていくと思われるので、登録しておくことをおすすめします。
東京都の婚活支援サイト|東京ふたりストーリー
東京ふたりストーリーは東京都が運営しているマッチングサービスです。
価値観診断テストをもとに、AIがあなたの相性に合ったお相手を紹介してくれます。
東京都ならではのサービスとしては、都内の婚活関連イベントをお知らせしてくれるは助かりますね。
これから利用者が増えることが予想されるマッツチングサービスなので、出会いで困っている方は是非登録しておきましょう。
※参照:東京ふたりストーリー
東京の婚活アプリ事情
ここからは東京の婚活アプリ事情について説明します。
東京の婚活アプリ利用者数
東京の推計人口は13,834,925人です。
さらに20~39歳の人口は3,718,012人です。(※令和2年1月1日現在|参考:東京都の統計|結果の概要)
そして、主要婚活アプリの東京在住者の総利用者数は約1,500,615人です。
つまり、恋活・婚活が活発な世代の約40%が婚活アプリを利用しているということです。
サービス名 | 東京に住んでいる男性登録者 | 東京に住んでいる女性登録者 |
---|---|---|
ペアーズ | 約634,711人 | 約265,077人 |
with | 約241,963人 | 約137,625人 |
ゼクシィ縁結び | 約53,278人 | 約57,986人 |
婚活アプリの利用者数は年々増加の一途を辿っているため、東京の婚活アプリ人口も今後さらに増えることが予想されます。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京都内で人気の婚活アプリ
東京都内で人気な婚活アプリには、以下のようなものがあります。
サービス名 | 東京の利用者者の特徴 |
---|---|
marrish(マリッシュ) | ・40代中心 ・恋活・婚活だけでなく再婚もサポートしている |
アンジュ | ・30・40・50代中心 ・本気で婚活したい |
youbride(ユーブライド) | ・30~40代中心 ・婚活初心者におすすめ |
Omiai | ・20代半ば~30代後半中心 ・結婚相手を探している |
東京で出会える相手の特徴
東京で婚活アプリで出会える人には、以下のような特徴があるようです。
地域柄だけでなく、婚活アプリによってもユーザーの特徴が異なります。
サービス名 | 東京の利用者者の特徴 |
---|---|
タップル | ・20代中心 ・気軽な出会いを求めている |
ペアーズ | ・20~30代中心 ・真面目な出会いを求めている |
with | ・20~30代前半中心 ・カジュアルな出会いを求めている |
Omiai | ・20代半ば~30代後半中心 ・結婚相手を探している |
ゼクシィ縁結び | ・20代後半~40代前半中心 ・結婚相手を探している |
あなたの年齢や目的に合わせて最適な婚活アプリを使うことで、東京で理想の相手を見つけられる可能性がぐっと高まります。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京23区別人口ランキング
婚活アプリのユーザー数は、人口が多い都市の方が多い傾向があります。
そのため、人口の多い都市での恋活・恋活は出会いの数も多いでしょう。
東京で人口の多い区は以下の通りです。
- 世田谷区(約939,548人)
- 練馬区(約753,297人)
- 大田区(約745,243人)
※参照:「東京都の人口(推計)」の概要(令和6年1月1日現在)|東京都
東京で出会える婚活アプリの選び方
婚活アプリはアプリによって利用しているユーザーが顕著に異なります。
そこで、婚活アプリの選び方についてご紹介します。
男性・女性それぞれの利用料金で選ぶ
婚活アプリの料金はアプリによってまちまちです。
まず、婚活アプリには無料と有料のものがあります。
無料アプリは登録費用がかからないため手軽ですが、一方で有料アプリの利用者は真剣に交際を考えている傾向がみられます。
有料プランではそれに見合った特典や機能が利用できる点が魅力的です。
例えば、メッセージ機能の開放やプロフィールの閲覧制限の解除など他のユーザーより快適に使えるでしょう。
最終的には自分のニーズや予算に合ったサービスを利用することをおすすめします。
自分の利用目的に合わせて選ぶ
婚活アプリは利用するアプリによって出会えるユーザーのメイン層が変わってきます。
気軽に合って友達を作ったりしたいといった方には「Tinder」がおすすめです。
恋人を作りたいといった方には利用者のメイン層が20代の「タップル」や「ペアーズ」がいいかもしれませんね。
結婚前提のお付き合いであったり真剣に出会いを探している方には落ち着いた年齢の異性と出会える「マリッシュ」や「アンジュ」や「ユーブライド」を利用してみてはいかがでしょうか。
使うアプリを間違えてしまうと、自分が会いたいと思っている層には出会えないので、こちらを参考にしてアプリを選んでみてください。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京住みの会員が多い婚活アプリを選ぶ
アプリに登録して料金を払ったとしても、出会えなかったらもったいないので東京住みの多い婚活アプリを紹介します。
東京在住者向けのアプリとしては、Pairsやmarrishが人気です。
Pairsは日本国内で非常に人気の高い婚活アプリの一つで、東京を含む全国各地のユーザーが利用しています。
プロフィールの充実度がとても高く、地域や年齢層などの条件で検索ができるため、東京在住者同士のマッチングが期待できます。
mariishは結婚を意識した真剣な交際を求めるユーザーに人気のある婚活アプリです。
東京在住者が多く、結婚に前向きな相手を見つけることができるでしょう。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
婚活アプリにいる要注意人物の特徴
婚活アプリは良質な相手との出会いがある一方で、要注意な相手も潜んでいます。
そこで、悪質なユーザーの見分け方についてご紹介します。
1.詐欺師やサクラ
詐欺師は普通のユーザーのフリをして、何らかの利益のために勧誘してきます。
勧誘の内容としては宗教であったり、マルチ商法など様々です。
詐欺師の特徴としては会話が嚙み合わないことが挙げられます。
サクラはユーザーに課金させることを目的に、運営が用意したユーザーです。
こういったユーザーの特徴としては対面での出会いを避けたり、不自然すぎるほど美人・可愛すぎるなどが挙げられます。
2.経歴を偽っている利用者
ハイスペックな異性と出会うためにプロフィールを偽るユーザーがいます。
プロフィール欄が異様に完璧であったり、写真が芸能人かと見間違えるぐらいイケメンだったり、美人だと要注意です。
SNSのインフルエンサーの写真を無断転載している可能性が高いです。
3.遊び目的の利用者
中には本気で出会いを探しているユーザーの気持ちを逆手に取って、弄ぶユーザーがいます。
メッセージのやりとりをあまりしていない段階で会おうとしてきたり、一回目のデートで家に呼んできたら要注意です。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京で理想の相手と一歩近づくコツ
東京は人口が多いからこそ出会いはたくさんありますが、理想の相手に出会うのはそう簡単ではありません。
そこで、理想の相手に一歩でも近づくために必要なことを紹介します。
相手に求める理想の条件を高くしすぎない
人生で一度はアナウンサーやアイドルと結婚したいと思ったことがあるのではないのでしょうか。
しかし、実際は結婚どころか出会うことも難しいです。
そこで、自分が結婚相手に何も求めるのかを再確認し、理想の条件のレベルを下げることをおすすめします。
そうすることで、今までは見えていなかった新しい出会いがあるかもしれません。
魅力的なプロフィール写真を設定する
第一印象は見た目が9割といわれるほど、大事なものです。
婚活アプリでいう見た目はプロフィール写真に当たります。
プロフィール写真がマッチング率を左右すると言っても過言ではありません。
魅力的なプロフィール写真は他撮りであったり、不意に撮られた写真などが好評です。
今では、婚活アプリ用に写真を撮ってくれる人もいるので頼んでみるのも一つの手かもしれませんね。
東京でのデートを提案する
恋愛において自分に積極的であればあるほど相手も自分に対して好意を抱きやすいです。
なので、自分からデートに誘い、デートの場所まで決めちゃいましょう。
相手は本気で向き合ってくれていると受け取られ、デートの成功率がアップしますよ。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
婚活アプリで初めて会う場所に使える東京のデートスポット
東京デートでどこに行けばいいのか迷っている方が多いと思うので、おすすめデートスポットを紹介しましょう。
夏でもひんやり?日原鍾乳洞(奥多摩)
日原鍾乳洞は奥多摩にある秘境感あふれる穴場スポットです。
鍾乳洞の中は通年で摂氏約11度と涼しく感じられますので、夏デートにはもってこいです。
鍾乳洞の周りには渓流釣りやBBQが楽しめる日原渓流釣場や奥多摩温泉「もえぎの湯」があります。
鍾乳洞を散策したあとは、腹を満たし、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
東京で千利休気分?根津美術館内のカフェ(南青山)
根津美術館内にあるNEZUCAFEは落ち着いたカフェデートにおすすめです。
ガラス越しの四季の景色を背景に、時間を忘れてくつろぎの時間をお楽しみください。
それはまるで千利休になったようです。
メニューも充実しており、神戸牛のミートパイはとてもおいしそうですね。
美術館の思い出に浸りながら、カフェタイムを楽しんではいかがでしょうか。
※参照:NEZUCAFE 根津美術館
映画の世界を体験?カフェハウル(渋谷)
婚活アプリでいきなり夜に会うと、警戒されてしまうので、昼にカフェデートはいかがでしょうか。
カフェハウルはカフェ営業終了後はバーとして営業しているので、まるで映画の世界に入り込んだかのような世界観が演出されます。
隠れ家的で落ち着いた雰囲気なので、ゆったりと会話に集中することができます。
渋谷駅から徒歩7分でアクセスはすごく良いです。
渋谷の昼デートにはカフェハウルを利用してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:カフェハウル
和食なのにスタイリッシュ?隠れ房(新宿)
新宿で食事をするなら隠れ房がおすすめです。
個室があり静かな雰囲気で周りの目を気にせず食事を楽しむことができます。
ワンランク上の食事で上質な和食を堪能してみてください。
都会のうるささを忘れさえてくれる隠れ家で心ゆくまでお食事をお楽しみください。
※参照隠れ房
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京で婚活アプリ(婚活アプリ)を使った方の体験談を紹介
実際に婚活アプリの実態はどうなのでしょうか。
口コミなどをみたところ幸せそうな口コミがたくさんありました。
体験談1

※一部抜粋
(出典:App Store)
体験談2

今ではその人と会って、いろんな話をしたり遊んだりしてて新しい一歩を始められているので、
このアプリにはとても感謝しています♪
(出典:App Store)
体験談3

歳は自分と3つ離れた人で自分と同じインドアが趣味の素敵な女性。
性格も自分と似たような人。
まさに理想の女性です。
(出典:App Store)
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東京で評価が高い結婚式場3選
結婚するとなったら結婚式はかかせませんよね。
人生一度しかない結婚式はどここで挙げるか迷われると思います。
東京で評価の高い結婚式場を3つ紹介するので、参考にしてみてくださいね。
1.和と洋の融合が魅力的な八芳園(白金)
東京の「三大結婚式場」の一つとして有名な八芳園はおすすめです。
伝統を感じさせる「格式の高さ」が人気である一つの要因となっています。
そして、東京都内にありながら自然豊かな広い敷地に自慢の庭園と広大な総面積も魅力的です。
歴史ある三大結婚式場は「和婚」のイメージが強いかもしれませんが、チャペルも備えてありウェディングドレスを着用した「洋式」も可能となっています。
反対に和装でチャペルの挙式も可能なので、二人らしい和と洋のミックスした結婚式を挙げてみてはいかがでしょうか。
※参照:八芳園
2.駅近なのに自然の中のようなラグナヴェールアトリエ(渋谷)
「ラグナヴェール アトリエ」は表参道からも近く、ターミナル駅でもある渋谷駅より徒歩5分という好立地で人気の結婚式場です。
自然光と緑溢れる陽だまりのチャペルで笑顔に満ちた、心地よい結婚式を挙げることができるでしょう。
ワンフロア貸切で上層階ならではの開放感が魅力のウェディングステージです。
※参照:ラグナヴェールアトリエ
3.シンプルな空間が人気のイワイ・オモテサンドウ(表参道)
コンセプトは結婚式場ではなく人と人が繋がる場所を意識して作られました。
ゲストに対してのおもてなしの気持ちが最大限込められた式場となっております。
ゲストお迎えするウェルカムスペースではポストで新郎新婦からゲスト一人一人に宛てたお手紙が受け取れます。
他にも仕掛けが多数ほどこされています。
少し違った結婚式を挙げたい方はイワイ・オモテサンドウを利用してみてはいかがでしょうか。
※参照:イワイ・オモテサンドウ
東京で使うべき婚活アプリに関するQ&A
ここからは東京で使うべき婚活アプリに関するQ&Aを紹介します。
初めて婚活アプリを利用する人が不安に思っている点であったり、よく利用する人もよく知らない点をまとめました。
東京住みの30代・40代も婚活アプリで出会える?
30代・40代になると出会いが少なくなり、婚活アプリでも出会えないのではないかと思っている方もいるのではないのでしょうか。
この際に重要になってくるのが婚活アプリ選びです。
30代や40代が利用者のメイン層であるアプリを利用しましょう。
例えば、omiai(おみあい)やmarrish(マリッシュ)などがこれに当たります。
ご自身の年齢に合ったアプリを利用することで出会いを増やせるでしょう。
東京で婚活アプリを使うメリット・デメリットは?
東京で婚活アプリを使うメリットは様々な人に出会えることです。
東京の人口は約1,000万人ととても多く、婚活アプリを利用することで効率的にタイプな異性と出会うことができます。
デメリットとしては悪質なユーザーが一定数いることです。
アプリを使っている大半のユーザーは優良ですが、中には相手を騙してお金を盗み取ったり、勧誘行為をする悪質なユーザーもいます。
利用する際は最大限の注意を払いましょう。
婚活アプリにはヤリモクが多くてやばいと聞くが実際は安全?
婚活アプリは恋活アプリに比べて体目的の人は少ない傾向にあります。
恋活アプリでは本気で結婚相手を探している人は少なく、遊びで利用している人が多いでしょう。
反対に、婚活アプリは落ち着いた雰囲気の年代の方が多く、真剣なお付き合いを望んでいます。
婚活アプリは安全に利用できるでしょう。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングはこちら
東カレデートを利用する女性のレベルは?
東カレデートは男性だけなく女性もハイスペックです。
女性は容姿端麗なだけではなく職業もハイスペックな方が多いです。
ハイスペックな男性が好む職業の女性が多く登録しており、フリーターなどの女性は存在しません。
婚活アプリで年収を盛っている東京都民が多いって本当?
婚活アプリには年収を登録する欄がありますが、ほとんどのアプリでは自己申告制です。
自分をよく見せるために年収を盛ってしまう人も中にはいます。
しかし、お付き合いしてからばれたりすると色々面倒なことになってしまうので、経歴詐称はやめましょう。
経歴詐称が不安な方は東カレデートなどの会員制の婚活アプリを使ってみてはいかがでしょうか。
婚活アプリの利用時に審査が必要?
一部を除いて婚活アプリはだれでも利用することが可能です。
東カレデートなどのアプリでは年収などで審査が設けられることもあります。
東京のおすすめ婚活アプリランキングまとめ
この記事では、東京でおすすめの婚活アプリや最新婚活アプリ情報をご紹介しました。
そのほか、東京のおすすめデートスポットや結婚式情報など、婚活アプリで使える情報が満載です。
ぜひこの記事を参考にして、運命のパートナーと幸せな人生を歩んでくださいね。
>>東京でおすすめの婚活アプリランキングに戻る
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |