「忙しいけど素敵な出会いを見つけたい」
「マッチングアプリをどうやって選べばいいかわからない…」
「自分に合ったマッチングアプリを知りたい」
などと、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
仕事で忙しいけれど20代のうちに素敵な出会いをしたい方には、マッチングアプリがおすすめです。
この記事では、20代男性の方におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
料金や機能、マッチングアプリに関するよくある質問などもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
登録必須のアプリ | ||
結婚前提の真面目な恋活に 初心者も安心のサポートが充実 大手街コンサイトとも提携 注目度上昇中のアプリ |
||
会員数 | 約200万人 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 |
||
会員数 | 約1,500万人 | |
総合評価 | 4.8/5.0 | |
心理テストマッチング機能搭載 共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 |
||
会員数 | 累計約600万人 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
業界最安レベルの料金! 30代以上におすすめ |
||
マッチング数 | 累計1,000万人 | |
総合評価 | 4.6/5.0 |
記事の目次
20代前半の男性におすすめのマッチングアプリランキング8選|20代女性と出会いたい方向け
まずはじめに、20代前半の男性におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
fa-sign-language恋活・婚活は複数のアプリ利用が有利! |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.Pairs(ペアーズ)
安全性に配慮して出会いを提供している
真面目な恋活や婚活をしている方多数
ペアーズは日本最大級の会員数を誇り、およそ2,000万人の会員が登録しています。
多くの人と出会いのチャンスが豊富にあるので、どんな20代男性にもおすすめできるアプリです。
また、マッチングまでは男女ともに無料で利用できるため、気軽に始められるでしょう。
ペアーズのメインユーザー層は20代~30代の方々であり、真面目な恋活や婚活をしている人が多く登録しています。
20代~30代の若者層が主な利用者です。
そのため恋人を探すだけでなく、将来的な結婚相手を見つけたい方々が多数利用しています。
登録会員数 | 約2,000万人 |
主な利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
実施されている安全対策 | 本人認証公的証明書 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用者の目的・年齢層
ペアーズは真剣な出会いを求める人の割合が高く、恋活や婚活に適したアプリとして人気です。
年齢層も20代から50代まで幅広く、同年代だけでなく異なる世代の人々と出会いの機会があるでしょう。
利用の中心となる年齢層は20代~30代なので、結婚や真剣なお付き合いをお望みの20代男性には最適なマッチングアプリです。
ペアーズのおすすめポイント
ペアーズの累計登録者数は2,000万人を超え、日本最大級の規模を誇っています。
この大規模なユーザーベースにより、同じ趣味や価値観を持った理想のパートナーと出会いやすい傾向です。
自分に合った相手とのマッチングを求める方にとって、充実した出会いの機会が期待できる魅力的なポイントでしょう。
ペアーズは使いやすいアプリ機能が特徴的で、ユーザーに便利な機能が満載です。
「きになる」の機能を使うことで、マッチングする前に相手の気になるポイントをチェックできるため、無駄ないいねを減らせます。
また、プロフィールの充実やメッセージのコツも紹介されており、より相手にアピールしやすいでしょう。
利用者の使い勝手を考慮したアプリ設計が、出会いの成功に寄与している点が非常に魅力です。
ペアーズは運営の安全対策が徹底しており、利用者は安心してアプリを利用できます。
サクラや業者の排除、プライバシー保護など、セキュリティーに配慮した運営が行われています。
この信頼性の高さが、多くの利用者から支持されている理由の一つです。
安全面での配慮が行き届いたマッチングアプリとして、安心して出会いを楽しむことができます。
ペアーズの利用料金表
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,700円 | 9,900円 (3,300円/月) | 13,800円 (2,300円/月) | 19,800円 (1,650円/月) |
アプリ版 | 4,800円 | 10,200円 (3,400円/月) | 15,800円 (2,633円/月) | 21,800円 (1,817円/月) |
ペアーズの評判・口コミ
登録者数の多い最大級のマッチングアプリということもあり、出会える確率は高いようです。
また、真剣な恋活・婚活を目的とする方が多いので、真剣なお付き合いや結婚につながることも多いです。
本気の恋愛がしたい20代~30代におすすめのマッチングアプリといえるでしょう。
おふたりの馴れ初めはペアーズだそうで時代を感じました
素敵な2人だったなぁ
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
2.with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や興味をもつ相手を見つけられる
withは、主に20代から30代のユーザーを中心に広く利用されているマッチングアプリです。
同年代と出会いたい20代男性は、マッチングしやすいでしょう。
withには、他にはない独自の心理テストや性格診断機能があり、性格や価値観が合う相手との出会いを重視したい人に特におすすめです。
ユーザーの多くは恋活を目的としており、将来的には結婚を考えている方も多いのですが、ゆるい婚活スタイルを希望する人も多く利用しています。
さらに、プロフィールの自動作成機能やしっかりとしたセキュリティ対策が整っているため、マッチングアプリが初めての20代男性でも安心して利用することができます。
登録会員数 | 約800万人 |
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
実施されている安全対策 | 公的証明書による本人確認 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withの利用者の目的・年齢層
with(ウィズ)の利用者の目的・年齢層は、恋活・婚活を重視した出会いを求める若い世代が中心です。
20代を中心に人気があり、特に20代~35歳の会員が多く集まっています。
また、価値観を重視したマッチングが特徴的で、恋活・婚活マッチングアプリ利用者増加率トップクラスを誇り人気があります。
withのおすすめポイント
心理学のビッグファイブ理論を用いた性格分析や12の好みカードを用いて、性格や価値観をもとにしたマッチングが無料でできます。
性格診断は基本的な常設診断にくわえ、期間限定の診断イベントなどもあるため、20代男性も心理テストやゲームのような感覚で楽しめるでしょう。
初対面の人とでも楽しく会話・メッセージが続けられるよう、プロからのアドバイスがもらえます。
例えば「文字数が多いようです」「こんな話題で返信してみては?」など、具体的で実践的なアドバイスです。
withの利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月 | 4,600円/月 | 4,600円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 3,600円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 | 2,800円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 2,017円/月 | 2,233円/月 | 2,042円/月 |
1週間プラン ※21歳以下限定 | 1,540円 | 2,000円 | 1,600円 |
with(ウィズ)の評判・口コミ
withのユーザーからは「マッチングがしやすい」「性格診断で気の合う人が見つけられる」といった声が多く見受けられました。
withの機能である性格機能を使ってマッチングしているユーザーが多いようですね。
成果を出せるのが嬉しいです
(出典:Twitter)
真剣な出会いを求めている人が多く、ユーザー数もたくさんいます。私もwithを使って旦那と出会いました。
性格診断によって自分と相性がいい人を簡単に検索できるのもいいポイントです。どれにしようか悩んでいる方は試してみてくだいさい
(出典:Twitter)
マッチングはしやすいんだけどなぁなかなかいい人がいない
※一部抜粋
(出典:Twitter)
3.Omiai(オミアイ)
facebook認証で簡単に登録ができる
20代~30代の会員が多い
Omiaiは結婚を前提としたお付き合いがしたい方や、真剣に婚活をしている方が多い20代~30代が中心のマッチングアプリです。
累計会員数は900万人以上で、若い世代を中心とした多くの方が登録されています。
facebookアカウントで簡単に登録ができることも魅力的で、さらにfacebook上の友達はOmiaiに表示されないように配慮されています。
真剣に婚活したい方や結婚を視野に入れている20代男性はぜひ登録してくださいね。
登録会員数 | 約900万人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,900円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiaiの利用者の目的・年齢層
Omiaiのユーザーは結婚を見据えた真剣な恋愛がしたい方が多く、年齢層は20代~30代が中心です。
真剣に恋活・婚活をしている20代の男性には、特におすすめのマッチングアプリです。
Omiaiのおすすめポイント
Omiaiには、豊富な検索機能が用意されています。
最もスタンダードなのは「おすすめ順」で、自分の条件に合った相手を絞り込むことが可能です。
他にも、「新メンバー検索」では、まだライバルが少ない新しいメンバーを見つけられます。
また、「キーワード検索」では、趣味や共通点を持つ人をピックアップできることも魅力です。
これらの検索機能を上手に活用することで、自分に合った理想の相手と出会うチャンスが広がります。
Omiaiでは、通常プランとは別に「Omiaiポイント」という仕組みがあります。
「いいね!」の数が足りない場合に使用でき、特別なアプローチをしたい場合には「スペシャルいいね!」機能を利用できます。
この機能では、相手にいいねを送ると同時にメッセージも一緒に送ることが可能です。
特に気になる相手や人気のある相手に、印象的なアプローチをすることができます。
オプションのプレミアムパックは男性向けのサービスで、いいね!が多い順、いいねの消費数順など、女性を検索する際の機能が豊富です。
また、メッセージつきいいね(スペシャルいいね!)に使うOmiai ポイントをお得に購入することもできます。
プレミアムパック会員であることは自身のプロフィールに表示されるため、婚活への真剣さを示すことができます。
Omiaiの利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 9,800円 (3,267円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,467円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月プラン | 22,800円 (1,900円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
Omiaiの評判・口コミ
Omiaiの口コミを見ると、結婚を視野に入れてた会員が多いことがわかりました。
また誠実な方が多いというコメントも多数見られます。
趣味も価値観も全部好みなんだけどどうしたら?!?!?!週末3回目デート!
※一部抜粋
(出典:Twitter)
その代表はわたし以外にも勧めたらしいんだけど、3人ぐらい結婚したらしい
Omiaiはやっぱりアプリ名もあって結婚観に入れるユーザーが多いのかな
(出典:Twitter)
※一部抜粋
(出典:Twitter)
※一部抜粋
(出典:Twitter)
4.tapple(タップル)
いいかも&ありがとうの送信で気軽にマッチング
tapple(タップル)はサイバーエージェントが手掛ける日本最大級のマッチングアプリです。
累計登録者数は1,700万人を超え、気軽に出会える機能で毎日多くの人々がマッチングしています。
毎月1万人がカップルとして成立しており、若い世代に人気のアプリです。
とにかくマッチングしたい20代の男性におすすめです。
登録会員数 | 約1,700万人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代前半、30代も多い |
月額料金 | 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 主に恋活・恋愛 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
tapple(タップル)の利用者の目的・年齢層
tappleの利用者の年齢層は主に20代が中心となっており、学生や20代前半の方が特に多いです。
恋活や恋愛を目的としたユーザーが多く、気軽にマッチングできることで人気のアプリがあります。
tappleのおすすめポイント
tappleは安心・安全評価トップクラスのマッチングアプリです。
24時間365日のサポート監視や、個人情報の管理を徹底しており、男性も女性も安心して利用できるでしょう。
tappleでは映画や動物園、水族館など気になるスポットなど、してみたいデートプランをプロフィールに追加可能です。
趣味や趣向の会う人が一目でわかるため、「気が合いそう」「一緒に出かけてみたい」とつながることができます。
tappleではプロフィールを見て、気になった人がいれば気軽にフリックだけで「いいかも」を送ることができます。
相手が「ありがとう」を返してくれたり、あなたが受け取った「いいかも」に「ありがとう」を返したりするとすぐにマッチング。
気軽に出会いたい20代男性には、特におすすめの機能です。
tapple(タップル)の利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月 | 4,400円/月 |
3ヶ月プラン | 3,200円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 | 2,633円/月 |
12ヶ月プラン | 2,234円/月 | 1,817円/月 |
tapple(タップル)の評判・口コミ
ここではtapple(タップル)の評判・口コミを紹介します。
口コミを見るとtappleは気軽にマッチングできて、マッチ率が高いとの声が多かったです。
ちゃんと話し合ってから会わない決めよう
(出典:Twitter)
とりあえず2日目なのに数十人とマッチして理想の人と会うことになったし笑
※一部抜粋
(出典:Twitter)
みんなインスタのIDとか送ってきた瞬間に不承認で死んでいくのまじで草
(出典:Twitter)
5.Dine(ダイン)
最短距離で出会える
日程調整も食事の予約もアプリが代行
Dine(ダイン)では、メッセージのやり取りなどが不要で、マッチから最短距離でデートをすることができます。
行きたいお店を登録したら、日程調整もレストランの予約もアプリが自動でしてくれるので、忙しい方や「まず会いたい」という20代男性に特におすすめのマッチングアプリです。
登録会員数 | 非公開 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 無料・有料会員からデート予約あり・男女とも25歳以下3,900円・26歳以上6,500円 |
ジャンル(利用目的) | 気軽な出会い・恋愛 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
公式サイト | https://dine.app/ |
Dineの利用者の目的・年齢層
Dineは、即デートができるという特徴を持つマッチングアプリです。
マッチング後にすぐにデートのスケジュール調整が行われるため、すぐに会いたい20代男性に人気があります。
特に会うことを前提にマッチングできることで、デートしたいと考えている方や、メッセージのやり取りなしで直接会って相性を確かめたい方におすすめです。
また、Dineを利用している年齢層は、30代以上が多い傾向です。
40代の利用者も多く、大人の出会いを求める20代男性もぜひ利用してみましょう。
Dineのおすすめポイント
Dineではマッチ後にメッセージなどでやり取りをする必要がありません。
メッセージでのやり取りが得意ではない、すぐに会いたいという方にとても人気です。
気になる人とマッチしたらすぐに会うことができるので、他のマッチングアプリのように実際に会うまで時間がかかるようなこともありません。
忙しい方や「まず会いたい」と思っている20代男性には最適のマッチングアプリです。
行きたいレストランをリクエストすれば、アプリが日程調整も食事の予約もすべて自動で行ってくれます。
そのため事前準備に時間をかけてたくない方、お店選びが面倒な20代男性にもおすすめのマッチングアプリです。
Dineの利用料金表
Dineは無料でもご利用いただけます。
下記は有料のゴールド会員の料金表です。
22歳以下 | 23歳以上 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 6,500円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 5,600円/月 |
6ヶ月プラン | 2,900円/月 | 4,800円/月 |
12ヶ月プラン | 2,400円/月 | 2,900円/月 |
Dineの評判・口コミ
Dineの口コミからは、食事・デートにすぐにいけることが長所であるという声が多くありました。
デートまでのメッセージのやり取りを省けることが、やはり人気な理由なようです。
紹介した友達たちも連続デートしてますDine、忙しい方にもおすすめです
(出典:Twitter)
食事の予定を組むという目的が共有されてるからとのこと
(出典:Twitter)
6.youbride(ユーブライド)
真剣に婚活をしたい方に最適なマッチングアプリ
過去5年間で11,000人が成婚
累計会員数約250万人を突破した、真剣な婚活や恋活がしたい方向けのマッチングアプリです。
結婚前提の会員が非常に多く、30代を中心に多くの方々が結婚まで至っています。
また登録や基本機能は無料で利用できる上に、月額料金も比較的リーズナブルなため安心して始めることができます。
年上との出会いを望む20代男性におすすめできるマッチングアプリです。
登録会員数 | 約250万人 |
---|---|
利用年齢層 | 30代中心 |
月額料金 | 登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
ジャンル(利用目的) | 婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社株式会社IBJ |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
youbrideの利用者の目的・年齢層
ユーブライドは、アラサー以上の方々を対象にした婚活アプリであり、結婚前提の真剣な出会いを求めて利用されています。
特に、30代後半から40代の利用者も多く、結婚に向けて新たな出会いを探している方々が多く参加しています。
利用者の職業や年収などの条件や真剣度に関しても、ユーブライドは他の女性無料アプリよりも真剣に活動している女性会員が多いです。
男女ともに有料会員が存在することから、真剣な出会いを重視する利用者が比較的多数います。
youbrideのおすすめポイント
ユーブライドは無料で登録ができ、無料プランでも基本機能を利用できるので気軽に婚活を始めることができます。
メッセージのやり取りなどを通して、本格的に婚活を始めたいという20代男性は有料プランに登録してみると良いでしょう。
ユーブライドの利用者は真剣な婚活目的の30代が多いため、年上との出会いを求める20代男性にもぴったりです。
利用者の年齢層が30代中心ということもあり、年収などに関しても比較的好条件の印象です。
公式サイトから閲覧できる「youbrideから生まれたご夫婦のご紹介欄」には、年の差で成婚まで至った夫婦も多く紹介されています。
それらを参考に年上との恋愛をイメージすることもできるでしょう。
シンプルで簡単な操作であることも特徴的で、マッチングアプリ初心者にも優しい操作方法です。
「婚活・恋活を始めたいけど使いこなせるかせるか心配」という方にも、ぜひおすすめしたいマッチングアプリです。
youbrideの利用料金表
youbride(ユーブライド)は無料で利用できますが、メッセージ機能等を利用できる有料プランがあります。
真剣な婚活をお考えの方はぜひ登録してみてください。
スタンダートプラン | プレミアムオプション |
---|---|
2,400円/月〜 | 2,980円/月〜 |
youbrideの評判・口コミ
真剣に婚活をしている方が多く、結婚につながったという声も非常に多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
※一部抜粋
(出典:Twitter)
7.Tinder(ティンダー)
気軽な出会い・友達から始めたい方に最適
機能で選べる多彩なプラン
Tinder(ティンダー)は、若い世代を中心に世界中で利用されている最大級のマッチングアプリです。
日本を含めた全世界約190ヶ国で利用されているため信頼度が高く、多くのメディアで紹介されています。
また海外含め多くの方が利用しているアプリのため出会いの幅も広いことが魅力です。
もちろん地方でもマッチするので近所の方や10代や学生などの年下と出会いたい20代男性も気軽に利用できます。
利用者の多くが若い世代なので、年下と出会いたい20代前半の方にもおすすめのマッチングアプリです。
登録会員数 | 非公開 ※有料会員数は400万人以上 |
---|---|
利用年齢層 | 10~20代が中心 |
月額料金 | 無料 ※有料会員あり 月額406円~ |
ジャンル(利用目的) | 友活・恋活 |
総合評価 |
|
運営会社 | MG Japan Services 合同会社(米Match Group) |
公式サイト | https://tinder.com/ja |
Tinderの利用者の目的・年齢層
Tinderは、20代から30代の若い世代を中心に人気のあるマッチングアプリです。
特に、20代後半の女性会員が多く、その他にも20代前半の女性会員が一定数存在します。
そのため、同年代と出会いたい男性におすすめのマッチングアプリです。
またTinderは遊び相手や気軽な出会いを求める若い世代に支持されており、20代から30代の会員が中心です。
総じて、Tinderの利用者は10代と20代から30代の若い世代で、気軽な出会いや恋愛を楽しむことを目的として利用されています。
Tinderのおすすめポイント
Tinderは20代男性にとって、年下と出会いたいというニーズに応える場所としてぴったりです。
多くのユーザーが若い世代なため、自分と同じ世代の異性とコミュニケーションをとるチャンスを得ることができるでしょう。
Tinderは軽い気持ちでも出会いを楽しめることが特徴です。
LIKEを送って気軽にアピールできるので、真剣な交際だけでなく友達探しや気の合う仲間を見つけられることにも適しています。
異性との距離を気にせず、気軽なコミュニケーションを楽しみたい20代男性におすすめのアプリです。
Tinderでは様々なプランが用意されており、自分に合った使い方ができます。
無料プランでも基本機能を使えますが、有料プランにアップグレードすることでより多くの機能や特典を利用できます。
自分に合ったプランを選び、より充実したマッチング体験を楽しんでみてください。
Tinderの評判・口コミ
Tinder(ティンダー)は利用者の年齢層が10〜20代と若い世代が多く、気軽な出会いを求めて利用する人が多いようです。
地方でもマッチングするという口コミが見られ、幅広い地域で利用されていることもわかります。
軽い気持ちで友達や遊び相手を探す感覚の人が多く、どちらかと言えば友活・恋活のマッチングアプリですが、実際にTinderで出会って真剣交際をしたという口コミもあります。
Tinderやのような遊び系だと気軽で即アポ多いとか。
遊び系だと、今日会いましょう!とかは割とあると思いますよ
※一部抜粋
(出典:Twitter)
マッチできると気軽にメッセージができてとても楽しいいい出会いにつながればいいな
(出典:Twitter)
8.ゼクシィ縁結び
婚活に特化したマッチングアプリ
会員の80%が6ヶ月以内に出会っている※
ゼクシィ縁結び大手のリクルートが運営している婚活向けマッチングアプリです。
真剣な恋活や婚活をしている誠実な会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、婚活をする幅広い世代の方に利用されているアプリです。
公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」では、数歳離れた、年の差婚の夫婦も多く紹介されています。
そのため、年上の方と出会いたい20代前半の男性にもおすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
登録会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~50代 |
月額料金 | 無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料1ヶ月プラン:4,378円 3ヶ月プラン:11,880円 ※3,960円/月 6ヶ月プラン:21,780円 ※3,630円/月 12ヶ月プラン:31,680円 ※2,640円/月 (上記はクレジットカード決済の場合。 Apple ID決済、Google Play決済では若干異なる) |
ジャンル(利用目的) | 婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの利用者の目的・年齢層
ゼクシィ縁結びの会員の主な年齢層は、男女ともに主な層は30代前半で、このマッチングアプリの年齢層はやや高めです。
利用者は結婚を真剣に考え、真面目に婚活を行う30代の男女が主な年齢層のため年上と出会いたい20代前半の男性にもおすすめのマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
ゼクシィ縁結びは、価値観マッチングを重視したアプリです。
18の質問に答えることで、自身の価値観や相性を把握することができます。
この価値観診断により、ぴったりのお相手を毎日4人、年間1,460人紹介してくれます。
価値観マッチングを通じて、より相性の良いパートナーと出会うチャンスが広がるでしょう。
ゼクシィ縁結びは婚活に特化しており、他のマッチングアプリ以上に婚活を目的とした会員が多く、真剣な出会いを求める方に最適です。
結婚前提のお付き合いを目指す方はぜひ登録してみてください。
ゼクシィ縁結びを利用する会員のうち、80%が6ヶ月以内に出会っています※。
この高い出会い率は、価値観マッチングのシステムや精度の高い審査による信頼性の高さによるものでしょう。
短期間で理想のパートナーと出会いたい方にとって、ゼクシィ縁結びは非常に魅力的なアプリです。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びの利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3ヶ月プラン | 11,880円(3,960円/月) | 14,400円(4,800円/月) | 14,300円(4,767円/月) |
6ヶ月プラン | 21,780円(3,630円/月) | 27,800円(4,633円/月) | 28,400円(4,733円/月) |
12ヶ月プラン | 31,680円(2,640円/月) | 44,800円(3,733円/月) | 45,700円(3,808円/月) |
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
男女ともに有料であり、婚活に重きを置いたアプリなので、「他のアプリに比べ婚活への真剣度の高いまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がゼクシィ縁結びで結婚したことから始めたという利用者も多いようです。
女性も有料になるのでサクラが圧倒的に少ない結婚に真剣な人が多いです。
どうせ課金するなら打率高いほうが結果が出やすいゾ!ガチりたい人はアプリ+相談所が最強
(出典:Twitter)
ゼクシィ縁結びは女もお金払わないといけないからやっぱり真剣度ちがうんだよね。
※一部抜粋
(出典:Twitter)
20代後半・社会人向けおすすめのマッチングアプリランキング7選|結婚・真剣な恋愛がしたい方向け
20代後半の方や社会人の20代におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
恋活より婚活を目指す方や、真剣な恋愛をしたい方は参考にしてくださいね。
1.CoupLink(カップリンク)
街コン連携したアプリ婚活が可能
学習AIを効果的に活かせる
カップリンク(CoupLink)は、「machicon JAPAN」を運営する株式会社リンクバルのマッチングアプリです。
街コンジャパンが主催する街コンと連携しているため、街コン参加者がカップリンクに登録するというシステムです。
活動的なユーザーが多く登録していることで、積極的な恋活・婚活ができるマッチングアプリです。
街コンに参加したカップリンクアプリ利用者は、街コンに参加する際ににスタッフにより本人確認されています。
またカップリンクは学習AIを活用したマッチングアプリで、おすすめの相手をAIが紹介してくれます。
使えば使うほどAIは学習し賢くなるので、より相性の良い相手になっていくということが非常に魅力的です。
さらに、アプリ内では、趣味や興味に基づいて気の合いそうな相手を探せる「クリップ」機能や、メッセージが苦手でも相手とのコミュニケーションができるビデオチャット「はなそうよ」機能も提供されています。
加えて性格診断を通じて相性の良い相手を見つけることも可能です。
これらの多彩な機能を通じて、さまざまな方法でマッチングができる人気のマッチングアプリです。
登録会員数 | 約200万人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~30代が中心 |
月額料金 | 女性:無料 男性:4,600円~ |
ジャンル(利用目的) | 恋活・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リンクバル |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLinkの利用者の目的・年齢層
カップリンクの利用者の主な年齢層は、20代が中心です。
このマッチングアプリは街コンジャパンでお馴染み、街コンなどのイベントと連動しているアプリです。
また、カップリンクの利用者の目的は主に「恋活」として利用しています。
カップリンクは真剣度が高いと評判であり、結婚前提の真面目な恋活を目指す利用者に向いているとされています。
30代のうちに、パートナーと出会いたい20代後半男性にぜひおすすめしたいアプリです。
CoupLinkのおすすめポイント
CoupLinkは、日本最大級の街コン・パーティー情報の総合ポータルサイト「街コンジャパン」と連携しています。
そのため、街コン参加者がアプリ内でお相手を見つけることができます。
街コンイベントではアプローチしきれなかった相手とも、アプリを通じてメッセージを交換することができるため、新たな出会いのチャンスが広がるでしょう。
CoupLinkはAI機能を活用した「本日のおすすめ」機能を提供しています。
利用者がアプリを使うことでAIが学習し、ユーザーにとって最適なお相手を毎日紹介してくれます。
利用者がアプリを続けて使うほど、AIの精度が向上する仕組みなので、より適切なマッチングが実現しやすい傾向です。
CoupLinkでは「相性診断」機能を通じて、利用者の性格や趣向に基づいて相性の良いお相手を見つけることが可能です。
いくつかの質問に答えることで、性格診断の結果を元にマッチングが行われるため、より深いつながりを持つ相手と出会うチャンスが増えます。
これらの特徴を通じて、CoupLinkは異なるニーズに合わせて使えるマッチングアプリとなっており、出会いの幅を広げる手助けをしています。
CoupLinkの利用料金表
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
3,800円 | 10,800円 月額3,600円 |
17,800円 月額2,966円 |
24,800円 月額2,066円 |
CoupLinkの評判・口コミ
カップリンクは、街コンジャパンのイベントに参加した人が80%※で、実際にスタッフが会って本人確認している人が多いためサクラの心配がありません。
また、街コンを各地で主催している街コンジャパンの株式会社リンクバルが運営していることもあり、知名度が高く安心感があるという意見が多くみられました。
※公式サイトより
実際、登録されている方々は、もともと恋活パーティーや婚活パーティーで真剣に出会いを探したいと思っている方々なので、冷やかし目的などの方もいませんし、自分と同じように真剣交際希望の方々なのだと思うと、最初から積極的にアプローチもしていける感覚があります。
公的証明書での本人確認がしっかりしているのも、安心して出会いを探せるなと思う点ですね。
(出典:GooglePlay)
婚活や真面目な恋人探して使っている人が多いので、こちらもそういった目的で使った方が、お相手の方と話は合いやすいかなと感じました。
※一部抜粋
(出典:GooglePlay)
街コンジャパンと提携しているということで安心して利用できています。
マッチングまでは無料で使えるので、どんな人がいるのかユーザーをみてから課金するか決められました。
写真やプロフィールがしっかりしている人が多くて良かったです。
(出典:GooglePlay)
また、無料でいいねができる数が多いのも嬉しいです。
(出典:GooglePlay)
2.Pairs(ペアーズ)
安全対策を徹底している
真剣な恋愛がしたい方向け
ペアーズ(Pairs)は日本最大級の会員数を誇り、およそ2,000万人の会員が登録しております。
幅広い世代の人と出会えるチャンスが豊富にあるのでどんな方にもおすすめできるアプリです。
また、マッチングまでは男女ともに無料で利用できるため、気軽に始められることが特徴です。
ペアーズ利用者の中心は20代~30代の若年層で、主に真面目な恋活や婚活をしている方が多く登録しています。
恋人を探すだけでなく、将来的な結婚相手を見つけたい20代男性はぜひ利用してみましょう。
登録会員数 | 約2,000万人 |
主な利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
実施されている安全対策 | 本人認証公的証明書 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用者の目的・年齢層
ペアーズ(Pairs)は真剣な出会いを求める人の割合が高く、恋活や婚活に適したアプリとして人気です。
年齢層も20代から50代まで幅広く、同年代だけでなく異なる世代の人々と出会いの機会があるでしょう。
中心となる年齢層は20代~30代なので、そろそろ結婚したい、真剣な恋愛がしたいと考える20代後半の男性には最適なアプリです。
ペアーズのおすすめポイント
ペアーズの累計登録者数は2,000万人を超え、日本最大級の規模を誇っています。
様々なバックグラウンドを持つ人が登録しているため、同じ趣味や価値観を持った理想のパートナーと出会いやすい傾向です。
また趣味や価値観のマッチを重視したい方にとって、充実した出会いの機会が期待できる魅力的なポイントです。
ペアーズは豊富なアプリ機能が特徴的で、自分に合った機能を用いて有利に恋活・婚活を進めることができます。
「きになる」の機能を使うと、マッチングの前に相手の気になるポイントをチェックできるため、無駄ないいねを減らせるでしょう。
また、プロフィールを充実させる方法やメッセージのコツも紹介されており、より相手にアピールしやすい傾向です。
実際のユーザーの使いやすさを考慮した機能が、あなたの恋活・婚活をサポートしてくれるでしょう。
ペアーズは安心・安全のセキュリティを徹底しており、利用者は安心してアプリを利用できます。
例えばサクラや業者の排除、プライバシー保護など、セキュリティーに配慮した運営が行われています。
この信頼性の高さが、多くの利用者から支持されている理由の一つです。
安全面での配慮が行き届いたマッチングアプリとして、安心して出会いを楽しむことができます。
ペアーズの利用料金表
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,700円 | 9,900円 (3,300円/月) | 13,800円 (2,300円/月) | 19,800円 (1,650円/月) |
アプリ版 | 4,800円 | 10,200円 (3,400円/月) | 15,800円 (2,633円/月) | 21,800円 (1,817円/月) |
ペアーズの評判・口コミ
登録者数の多い最大級のマッチングアプリということもあり、出会える確率は高いようです。
また、真剣な恋活・婚活を目的とする方が多いので、真剣なお付き合いや結婚につながることも多いです。
本気の恋愛がしたい20代後半男性にもおすすめのマッチングアプリといえるでしょう。
おふたりの馴れ初めはペアーズだそうで時代を感じました
素敵な2人だったなぁ
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
※一部抜粋
(出典:Twitter)
3.with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や興味をもつ相手を見つけられる
Withは、主に20代から30代のユーザーを中心に広く利用されているマッチングアプリです。
他にはない独自の心理テストや性格診断機能があり、性格や価値観でのマッチを重視したい人に特におすすめです。
ユーザーの多くは恋活を目的としており、将来的には結婚を考えている方も多いのですが、ゆるい婚活スタイルを希望する人も多く利用しています。
「忙しいけど恋活・婚活を進めていきたい」「20代のうちにパートナーをみつけたい」と考える20代後半の男性に特におすすめしたいアプリです。
登録会員数 | 約800万人 |
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
実施されている安全対策 | 公的証明書による本人確認 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withの利用者の目的・年齢層
with(ウィズ)の利用者の目的・年齢層は、恋活・婚活を重視した出会いを求める若い世代が中心です。
20代を中心に人気があり、特に20代~35歳の会員が多く集まっています。
また、価値観を重視したマッチングが特徴的で、恋活・婚活マッチングアプリ利用者増加率トップクラスを誇る※今人気のマッチングアプリです。
※公式サイトより
withのおすすめポイント
fa-caret-rightトークを楽しくやりとりをするためのアドバイスがもらえる
fa-caret-right有料のVIPオプションには女性が安全に使える便利機能が満載
心理学のビッグファイブ理論を用いた性格分析や12の好みカードを用いて、性格や価値観をもとにしたマッチングが無料でできます。
性格診断は基本的な常設診断にくわえ、期間限定の診断イベントなどもあるため、20代後半の男性も心理テストやゲームのような感覚で楽しめるでしょう。
初対面の人とでも楽しく会話・メッセージが続けるコツをプロから教えてもらえます。
例えば「文字数が多いようです」「こんな話題で返信してみては?」など、わかりやすくアドバイスをもらえます。
女性は基本的に無料で使うことができますが、有料のVIPオプションを使えばさらに便利な機能が利用できます。
送ったメッセージが既読かわかる機能や、身バレを防ぐことのできるプライベートモードは特におすすめの機能です。
withの利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月 | 4,200円/月 | 4,600円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 | 3,600円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 | 2,800円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 2,017円/月 | 2,233円/月 | 2,042円/月 |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円 | 2,000円 | 1,600円 |
with(ウィズ)の評判・口コミ
withのユーザーからはは「マッチングがしやすい」「性格診断で気の合う人が見つけられる」といった声が多く見受けられました。
withの機能である性格機能を使ってマッチングしているユーザーが多いようですね。
成果を出せるのが嬉しいです
(出典:Twitter)
真剣な出会いを求めている人が多く、ユーザー数もたくさんいます。私もwithを使って旦那と出会いました。
性格診断によって自分と相性がいい人を簡単に検索できるのもいいポイントです。どれにしようか悩んでいる方は試してみてくだいさい
(出典:Twitter)
マッチングはしやすいんだけどなぁなかなかいい人がいない
(出典:Twitter)
4.marrish(マリッシュ)
コスパの良いアプリを使いたい
幅広い年代の人と出会いたい方向け
marrish(マリッシュ)は、これまでに1,000万件以上のマッチング実績を誇る恋活・婚活向けのマッチングアプリです。
真剣な恋愛や結婚を前提とした利用者が多く、30〜50代の方に特におすすめです。
女性は完全無料で利用可能ですが、男性もお相手の検索からマッチングまで無料で利用できます。
また、marrish(マリッシュ)は手頃な男性料金が魅力の一つです。特にお得な3ヶ月プランがあり、わずか8,800円で利用できます。
1ヶ月あたりの料金は3,000円未満となり、コストパフォーマンスが高いプランです。
サポート体制も充実しており、24時間365日の対応が可能です。安全性も確保されており、年齢確認を含む厳重な身分証明が求められるため、安心して利用できます。
さらに平均3ヶ月半で交際に発展する実績もあり、早くパートナーを見つけたい方に最適です。シングルマザーやシングルファーザーにも再婚支援が提供されているため、幅広いニーズに対応しています。
登録会員数 | 約200万人 |
---|---|
利用年齢層 | 30代~40代代 |
月額料金 | 男性:¥3,400/月~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 婚活・再婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト | https://marrish.com/ |
marrishの利用者の目的・年齢層
marrishは、恋活・婚活・再婚活に特化したマッチングアプリであり、真剣な出会いを探すユーザーが大半を占めています。
特に再婚希望の方やシンパパ・シンママ向けの特典が用意されており、再婚を目指す方に向いているマッチングアプリです。
またmarrishを利用している年齢層は主に30代以上が中心であり、ユーザーの70%以上が30代から40代の範囲に属しています。※
そのため、年上と出会いたい20代後半の男性におすすめできるアプリです。
※公式サイトより
marrishのおすすめポイント
マリッシュは女性は無料で利用できます。
男性もマッチングまでは無料で、1ヶ月プランが3,400円、3ヶ月プランが8,800円、6ヶ月プランが14,800円と、他のマッチングアプリに比べて安く活用できます。
マリッシュで出会った方は平均3ヶ月半で交際に発展しているため、3ヶ月プランまたは6ヶ月プランの利用がおすすめです。
月額で考えると非常にお得で、3ヶ月プランなら3,000円以下、6ヶ月プランなら2,500円以下で利用できますよ。
気軽に恋活・婚活を始めたい20代後半の方は一度利用してみてはいかがでしょうか。
通常のプロフィール以外にも、結婚式の希望・恋人いない歴・子供はほしいか、などの特別プロフィールをチェックできます。
マッチングする前にお相手の考え方を知れるため、考え方のマッチしたお相手を探すことができるでしょう。
マリッシュは恋活・婚活以外にも、再婚や中年婚、年の差婚などの支援にも力を入れています。
そのため、利用者も20代〜50代まで幅広く、自分の年齢でも出会えるのか不安な方にぜひおすすめしたいアプリです。
marrishの利用料金表
女性は一部の有料オプションを除き完全無料、男性はマッチングまでは無料で利用できます。
女性とのメッセージには有料登録が必要です。女性ユーザーは一部の有料オプションを除き、無料で利用することができます。
プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月プラン | 3,400円/月 |
3ヶ月プラン | 2,933円/月(一括8,800円) |
6ヶ月プラン | 2,466円/月(一括14,800円) |
12ヶ月プラン | 1,650円/月(一括19,800円) |
marrishの評判・口コミ
マリッシュの利用者からは、結婚につながったという声も多数見られました。
幅広い世代の中から、結婚相手を探したい人は利用してみると良いでしょう。
真面目だし優しい女性からメッセージ送ってくれることもある。
色々なマッチングアプリ挑戦予定だけど、今のところマリッシュが頭一つ抜けてる。
(出典:Twitter)
アプリに登録して2ヶ月経ちましたが、予想が同じでタメの彼とマッチングしトン拍子に結婚できたのは奇跡としか言いようがないです!
マリッシュには感謝してます
(出典:Twitter)
5.Omiai(オミアイ)
facebook認証で簡単に登録ができる
20代~30代の会員が多い
Omiaiは結婚を前提としたお付き合いがしたい人・真剣に婚活をしている人が多いマッチングアプリです。
累計会員数は900万人以上で、20代~30代を中に多くの方が登録されています。
facebookアカウントで簡単に登録ができることも特徴的で、さらにfacebook上の友達はOmiaiに表示されないように配慮されています。
恋活・婚活を今すぐ簡単に始めたいと考えている20代後半の男性におすすめのマッチングアプリです。
登録会員数 | 約900万人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~30代 |
月額料金 | 男性:月額3,900円~ 女性:無料 |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiaiの利用者の目的・年齢層
Omiaiのユーザーは結婚を見据えた真剣な恋愛がしたい方が多く、年齢層は20代~30代が中心です。
「真剣な恋活・婚活がしたい」「20代のうちに素敵な出会いがしたい」と考える20代後半の男性はぜひ利用してみてください。
Omiaiのおすすめポイント
Omiaiには、多彩な検索機能が用意されています。
最もスタンダードなのは「おすすめ順」で、自分の条件に合った相手を絞り込むことが可能です。
他にも、「新メンバー検索」では、まだライバルが少ない新しいメンバーを見つけることができます。
また、「キーワード検索」では、趣味や共通点を持つ人をピックアップできることが魅力です。
これらの検索機能を上手に活用することで、自分に合った理想の相手と出会うチャンスが広がります。
Omiaiでは、通常プランとは別に「Omiaiポイント」という仕組みがあります。
「いいね!」の数が足りないときに使用できるほか、積極的にアプローチをしたい場合には「スペシャルいいね!」機能を利用できます。
この機能では、相手にいいねを送ると同時にメッセージも一緒に送ることが可能です。
特に気になる相手や人気のある相手に、印象的なアプローチをすることができます。
オプションのプレミアムパックは男性向けのサービスで、いいね!が多い順、いいねの消費数順など、女性を検索する際の機能が豊富になります。
また、メッセージつきいいね(スペシャルいいね!)に使うOmiai ポイントをお得に購入することもできます。
プレミアムパック会員であることは自身のプロフィールに表示されるため、婚活への真剣さを相手に示すことができます。
Omiaiの利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月プラン | 9,800円 (3,267円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
11,800円 (3,933円/月) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (2,467円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
17,800円 (2,967円/月) |
12ヶ月プラン | 22,800円 (1,900円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
27,800円 (2,317円/月) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
Omiaiの評判・口コミ
Omiaiの口コミを見ると、結婚を視野に入れてた会員が多いことがわかりました。
また、誠実な方が多いというコメントも多数見られました。
趣味も価値観も全部好みなんだけどどうしたら?!?!?!週末3回目デート!
(出典:Twitter)
その代表はわたし以外にも勧めたらしいんだけど、3人ぐらい結婚したらしい
Omiaiはやっぱりアプリ名もあって結婚観に入れるユーザーが多いのかな
(出典:Twitter)
たぶん私の好きなタイプはペアーズなんだろうなぁと思ったり。
(出典:Twitter)
omiaiの方が優先度高い人が多いし、私の市場価値が高いんだよね…年齢的な問題なんです🥺
(出典:Twitter)
6.東カレデート
年収証明や著名人認証など独自の認証制度
カジュアルな恋愛やデートをしたい方向け
東カレデートは、年収などの諸条件を見る厳しい入会審査に通った人だけが利用可能なマッチングアプリです。
会員と運営の二重審査に通った人のみが入会できる仕組みです。
利用者の信頼性は非常に高く、マッチングアプリの利用に不安を感じている方でも安心・安全に利用することができます。
男性は年収、女性は容姿を重視される傾向にあり、多くのハイスペックな男女が登録しています。
カジュアルな恋愛や、デート相手を探している人も利用している傾向にあります。
登録会員数 | 非公開 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~30代が中心 |
月額料金 | 男女とも月額6,500円~ |
ジャンル(利用目的) | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
東カレデートの利用者の目的・年齢層
東カレデートは、ハイスペックな男女が集まるマッチングアプリで、おしゃれなレストランでの食事デートなど、高品質なデートを希望するユーザーに適しています。
厳格な入会審査により、年収や容姿などハイスペックな男女が集まり、ユーザーの質が高いと評されています。
男性の年齢層は主に25歳から29歳、女性の年齢層は主に25歳から35歳が中心です。
東カレデートは、25歳から35歳のユーザーを中心に、ハイスペックで高品質なデートや真剣な出会いを求める人に向いています。
ステータスに自信のある20代後半男性はせひ利用してみてください。
東カレデートのおすすめポイント
東カレデートは、厳選されたハイスペックな男女のためのマッチングサービスです。
利用者は年収や容姿などの高いステータスと豊かな人生経験を持っており、真剣な恋愛やパートナーシップを求めています。
一般的な出会いアプリとは異なり、気軽な出会いに加え、質の高いコミュニケーションと将来にわたる関係性を築くことが重視されています。
東カレデートは、利用者の質と安全性を重視しており、独自の認証機能を導入しています。
ユーザーは年収証明書や職業証明書を提出することで、自身の信頼性や経済的な安定性を証明することが可能です。
さらに、著名人や業界トップクラスの人物は専用の認証プロセスを経てアプリに登録するため、より一層の品質が保たれています。
これにより、安心して高品質なパートナーと出会うことができる環境が提供されています。
東カレデートは、ハイスペックな男女の出会いを支援し、年収や容姿などの観点から厳選されたメンバーと質の高いマッチングを実現しています。
東カレデートの利用料金表
ベーシックメンバー (無料会員) | ゴールドメンバー | ゴールドメンバー+プレミアムオプション | コイン販売価格(クレジット決済) | コイン販売価格(アプリ決済) | |
---|---|---|---|---|---|
月額 | - | 6,500円 | 6,500円+6,500円 | コイン(100枚) 1,100円 コイン(1,000枚) 6,600円 コイン(5,000枚) 22,000円 | コイン(100枚) 1,960円 コイン(2,000枚) 12,000円 コイン(5,000枚) 24,000円 |
東カレデートの評判・口コミ
入会審査で運営と既存会員の両方からチェックを受けることもあり、容姿端麗だったり年収が高いことはもちろん、社会的なマナーを身につけた人が多くいます。
口コミを見てみると、マナー違反を繰り返すと、利用できなくなることもあるそうです。
いくつか使ったけど、東カレはダントツにレベルが高い。審査が厳しいのもわかるわ…
(出典:Twitter)
『真剣に探しています』と書いてあったりして、連絡を取ってみますが、マナーの悪い人はまだ当たっていません。
※一部抜粋
(出典:AppleStore)
7.ゼクシィ縁結び
婚活に特化したマッチングアプリ
会員の80%が6ヶ月以内に出会っている※
ゼクシィ縁結びは、大手のリクルートが運営している婚活向けマッチングアプリです。
結婚相手を本気で探したい人が多く登録しており、全体の利用者層としては20~30代が多くいます。
公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」では、数歳離れた、年の差婚の夫婦も多く紹介されています。
年上の方と出会いたい20代後半の男性はぜひ登録してみましょう。
※公式サイトより
登録会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用年齢層 | 20代~50代 |
月額料金 | 無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料1ヶ月プラン:4,378円 3ヶ月プラン:11,880円 ※3,960円/月 6ヶ月プラン:21,780円 ※3,630円/月 12ヶ月プラン:31,680円 ※2,640円/月 (上記はクレジットカード決済の場合。 Apple ID決済、Google Play決済では若干異なる) |
ジャンル(利用目的) | 婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの利用者の目的・年齢層
ゼクシィ縁結びの会員の主な年齢層は、男女ともに主な層は30代前半で、このマッチングアプリの年齢層はやや高めです。
結婚を真剣に考え、真面目に婚活を行う30代の男女が主な年齢層となっており、年上と出会いたい20代後半の男性にもおすすめのマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
ゼクシィ縁結びは、価値観でのマッチングを重要視するアプリです。
18の質問に答えることで、自身の価値観や好みを把握することができます。
この価値観診断により、あなたにぴったりのお相手を毎日4人、年間1,460人紹介してくれます。
価値観マッチングを通じて、より相性の良いパートナーと出会うチャンスが広がるでしょう。
ゼクシィ縁結びは婚活に重きをおいており、他のマッチングアプリ以上に婚活を目的とした会員が多く、真剣な出会いがしたい方に最適です。
結婚前提のお付き合いを目指す方はぜひ登録してみてください。
ゼクシィ縁結びを利用する会員のうち、80%が6ヶ月以内に出会っています※。
この高い出会い率は、価値観マッチングのシステムや精度の高い審査による信頼性の高さによるものでしょう。
忙しい中でも理想のパートナーと出会いたい20代後半の方にとって、ゼクシィ縁結びは非常に魅力的なアプリです。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びの利用料金表
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3ヶ月プラン | 11,880円(3,960円/月) | 14,400円(4,800円/月) | 14,300円(4,767円/月) |
6ヶ月プラン | 21,780円(3,630円/月) | 27,800円(4,633円/月) | 28,400円(4,733円/月) |
12ヶ月プラン | 31,680円(2,640円/月) | 44,800円(3,733円/月) | 45,700円(3,808円/月) |
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
男女ともに有料で婚活に重きを置いたアプリのため、「他のアプリに比べ婚活への真剣度の高いまじめな会員が多い」という口コミが多くありました。
友人・知人がゼクシィ縁結びで結婚したことから始めたという利用者も多数います。
いち早く真剣な恋愛をしたいと考えている、20代後半の男性は利用してみると良いでしょう。
女性も有料になるのでサクラが圧倒的に少ない結婚に真剣な人が多いです。
どうせ課金するなら打率高いほうが結果が出やすいゾ!ガチりたい人はアプリ+相談所が最強
(出典:Twitter)
ゼクシィ縁結びは女もお金払わないといけないからやっぱり真剣度ちがうんだよね。
(出典:Twitter)
20代男性におすすめのマッチングアプリの選び方
特に20代の男性にとって、マッチングアプリは理想の相手との貴重な出会いの場となり得ます。
ただ、数多くのアプリが存在するため、どのアプリを選ぶか迷う方は非常に多いでしょう。
そこで今回は、20代男性に向けたおすすめのマッチングアプリの選び方をご紹介します。
アプリの評判や利用者の口コミをチェックする
マッチングアプリを選ぶ際には、アプリの評判や利用者の口コミをチェックすることが大切です。
他のユーザーの実際の体験や感想を知ることで、アプリの信頼性や使いやすさを把握できます。
さまざまな口コミサイトやランキング記事を参考にし、自分に合ったアプリを見つけるようにしましょう。
料金表を見て予算にあったマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリには無料のものから有料のものまでさまざまな料金形態がありますが、まずは予算に合わせて選ぶことが大切です。
また、有料のアプリであってもサービス内容や特典を考慮すると、コストパフォーマンスが高い場合もあります。
料金表やプランをよく確認し、自分に適したアプリを見つけましょう。
20代女性の割合や利用率が高いマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリの利用者構成は、出会いの可能性に大きく影響を与えるポイントです。
20代男性にとって、20代女性の割合や利用率が高いアプリを選ぶことは重要です。
男女比や利用者の年齢層に関する情報を確認し、異性との出会いのチャンスを高めましょう。
目的や真剣度に合ったマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリには、恋愛や結婚を真剣に考えるユーザーから、気軽な出会いを求めるユーザーまでさまざまな目的を持つ人々がいます。
自分の目的や真剣度に合ったアプリを選ぶことが大切です。
婚活に特化したアプリや恋愛重視のアプリなど、目的に合ったアプリを慎重に選ぶことをおすすめします。
安全性の高いマッチングアプリを選ぶ
個人情報やプライバシーの安全性はマッチングアプリを利用するうえで非常に重要です。
信頼性のあるアプリを選ぶことで、安心して利用することができます。
運営会社の信頼性やセキュリティ対策について調べ、安全性の高いマッチングアプリを見つけましょう。
マッチングアプリを複数使って比較してみる
最後に、マッチングアプリを複数使って比較してみることをおすすめします。
利用者の体験はアプリによって異なるため、自分に合ったアプリを見つけるためには実際に試してみることが一番です。
複数のアプリを試し、使用感やユーザーの雰囲気を確かめながら恋活・婚活を進めましょう。
20代がマッチングアプリでマッチングするコツ3選
ここではマッチングアプリの利用にあたって、マッチングのコツについてご紹介します。
プロフィールの情報量を増やす
マッチングアプリで出会いを成功させるためには、プロフィールの情報量を増やすことが重要です。
自己紹介や趣味、興味関心、目標など、相手に自分の個性や魅力を伝える情報を詳細に記載しましょう。
興味を持ってもらえるような共通の話題を挙げることも有効です。
ただし、プライバシーに関わる情報は控えるようにし、あくまでも真実性を大切にしましょう。
プロフィール写真にこだわる
プロフィール写真は最初に相手に与える印象を左右する非常に重要な要素です。
20代のマッチングアプリ利用者は、自分を魅力的に見せるためにこだわって写真を選ぶことが大切です。
自然な笑顔や趣味を楽しんでいる様子を写真にすると、相手に親近感を与えることができます。
また、加工過多や他人との写真の使用は避け、素直な姿をアピールするよう心がけましょう。
メッセージは慎重に送る
マッチング後のメッセージの送り方には注意が必要です。
過度なアプローチやしつこいメッセージは相手に不快感を与える可能性があります。
相手のプロフィールをよく読み、共通の興味や話題を見つけて丁寧な言葉遣いでメッセージを送ると良いでしょう。
自然なコミュニケーションを心掛けることで、相手との関係を築きやすい傾向です。
20代男性がマッチングアプリを使ってデートを楽しむ方法
マッチングアプリを使って素敵な相手と出会い、楽しいデートをすることは、多くの20代の男性にとって魅力的な目標です。
この記事では、20代男性がマッチングアプリを上手に活用してデートを楽しむための方法についてご紹介します。
二人でデートの場所を決める
素敵なデートを楽しむためには、デートの場所を決める際に相手とのコミュニケーションが重要です。
お互いの趣味や興味を理解し、一緒に楽しめる場所を選ぶことが大切です。二人でデートプランを考えることで、当日が待ち遠しくなることでしょう。
緊張しすぎないようにリラックスする
デート当日は緊張することが自然ですが、緊張しすぎると表情が固くなり相手を不安にさせてしまうこともあります。
深呼吸やポジティブな思考を心掛け、リラックスして相手と接することを意識しましょう。
会話の中で相手の興味や趣味を探る
デート中の会話は相手との親密さを高め、自分との相性を見極める良い機会です。
相手の興味や趣味を引き出し、共感できる話題を見つけることで、より楽しいデートを過ごすことができます。
20代がマッチングアプリを使う際に注意すべきこと
ここではマッチングアプリを利用するにあたって注意すべきことを紹介します。
マッチングアプリを始める前に準備するものを知っておく
20代の方がマッチングアプリを利用する際には、効果的な出会いを求めるために準備をすることが重要です。
まず、自分の出会いの目的を明確にしましょう。目的がはっきりすることでより適切なマッチングが期待できます。
また、プロフィールの充実も大切です。アピールしたい自分の趣味や興味を事前に考えておきプロフィール写真は自然な笑顔や日常の姿が伝わるものを用意しておきましょう。
マッチングアプリを始める前にこれらの準備を行い、より良い出会いを迎えてくださいね。
仲が良くなるまで住所は教えない
マッチングアプリを利用する際、特に初対面の相手には住所などの個人情報を教えることは避けるべきです。
プライバシーを守るために、具体的な住所や勤務先などの情報は慎重に扱いましょう。
また、マッチングアプリ内でのコミュニケーションに留めることで、個人情報が漏洩するリスクを軽減できます。
出会いの過程での安全性を確保するため、個人情報の取り扱いには十分注意しましょう。
初回デートでは適度な距離を保とう
マッチングアプリで出会った相手と初回デートをする際には、適度な距離を保つことが大切です。
初対面の相手とのデートでは、公共の場所や人が多い場所を選ぶことで安心感が得られます。
初回デートはお互いの第一印象を左右する重要な場面ですので、相手との距離感を大切にし、楽しい時間を共有することを目指しましょう。
20代男性がマッチングアプリの利用を通して学べること
マッチングアプリは、恋活・婚活目的で主に利用されますが
出会いだけでなく、利用を通して多くの学びを得ることができます。
ここではマッチングアプリの利用を通して学べることを紹介します。
女性とのコミュニケーションスキルの向上
マッチングアプリでの出会いは、20代の男性にとって異性とのコミュニケーションスキルを向上させるチャンスです。
アプリ内でのメッセージ交換やデートの約束を通じて、相手の気持ちを理解し、相手の気持ちを汲み取ったり、自分の思いを伝えるスキルを磨くことができます。
コミュニケーションは人間関係を築くために欠かせない要素であり、
コミュニケーションスキルの上達は20代男性にとって、恋愛だけでなく、仕事や日常生活にも活かされるでしょう。
自分の好みや価値観の再確認
マッチングアプリでの異性との出会いは、自分の好みや価値観を再確認できるいい機会です。
様々なタイプの女性とコミュニケーションをする中で、自分が求める相手の特徴や共通の趣味を見つけることができます。
この過程で自己理解が深まり、将来のパートナー像を明確にすることができるでしょう。
異なる価値観や考え方を持った女性と関わるチャンス
マッチングアプリを利用することで、20代の男性は異なる価値観や考え方を持った女性と関わるチャンスを得ます。
これは成長と学びの機会となります。異なるバックグラウンドや経験を持つ相手と交流することで、自分の世界観を広げることができます。
相手との意見交換や衝突を乗り越える経験は、恋愛を含めた人間関係を深める上で、貴重な経験となるでしょう。
20代男性のよくあるマッチングアプリに関する質問と回答
ここでは20代男性のよくあるマッチングアプリへの質問にお答えします。
20代男性がマッチングアプリで出会ってからの流れは?
マッチングアプリでの出会いの流れは、まずプロフィールを充実させ、相手にアピールします。
マッチング後はメッセージのやり取りなどを通じてお互いを知り、興味を持ったら実際に会う約束をします。
初めての対面は緊張することもあるかもしれませんが、自然体で接しましょう。出会いの場を楽しむことが大切です。
女性無料など男女で料金に差のあるマッチングアプリが多いのはなぜ?
マッチングアプリには、一部のアプリで女性が無料で利用できる仕組みがあります。
これは、男女の利用者数のバランスを取るために導入されている場合が多いです。
女性の無料利用は男女の出会いの機会を増やす効果をもたらし、アプリの利用者数・マッチング数の増加につながります。
20代のマッチングアプリ利用率はどれくらい?
20から40代の男女約1000名を調査対象としたアンケートによると、マッチングアプリを利用経験がないという人が81%いました。
しかし,利用したことがある人は6.9%で、過去に利用していた人は12.1%いました。
このデータをふまえるとアンケートに回答した人の、約5人に1人がマッチングアプリを利用した経験があるということがわかります。
このアンケート調査からもわかるように20代は特にマッチングアプリを利用したことのある割合が高く、約3割です。
参考:PR TIMES『マッチングアプリ2021年最新の利用率!付き合う確率・結婚率から離婚率まで徹底調査!』
20代男性がマッチングアプリを始めるきっかけは?
20代男性がマッチングアプリを始めるきっかけは、さまざまな要因によるものがあります。
よくあるきっかけとしては、新しい出会いの場や遊び相手を求める、恋人を見つける、結婚を意識し始めるなどが挙げられます。
また、友人の紹介や広告など、周囲からの影響もきっかけになることがあります。
マッチングアプリ以外で出会えるおすすめの恋活・婚活サービスは?
マッチングアプリ以外で出会えるおすすめの恋活・婚活サービスとしては、婚活イベント・結婚相談所・合コンなどがあります。
いずれも良さはありますが、時間をかけずに気軽に始められるマッチングアプリは年々人気が増しています。
マッチングアプリの数自体も増えてきているため、自分に合ったアプリが選べるでしょう。
20歳からマッチングアプリを始めるのは早い?
20歳からマッチングアプリを始めることは、個人の意向や状況によります。
20歳は大学生や社会人としての新たなステージに立つ時期であり、恋愛に対する考え方や優先順位が異なるかもしれません。
マッチングアプリを始める場合は、自分の目的や理想とする相手を明確にした上で、慎重に選ぶことが重要です。
20代の中で27歳・28歳・29歳は有利?不利?
20代の中で27~29歳の年齢層は、マッチングアプリの利用者の中でも一定の比率を占めています。
年齢によって異なる個人差や出会いの目的がありますが、一般的には年齢が上がるほど結婚や真剣な交際を意識する傾向が強まるため同世代や若い世代と比べて恋愛相手を求める人が増える傾向です。
また20代後半は、年収的にも安定してくる時期なので、20代の中でも条件的として良いでしょう。
不利ではなく、むしろ最も恋活や婚活に多くに人々が注力しだす年齢といえるのではないでしょうか。
20代男性におすすめのマッチングアプリまとめ
この記事では、20代男性におすすめのマッチングアプリをご紹介しました。
マッチングアプリは新しい出会いの手段として幅広い世代の人々が利用しています。
目的や真剣度うをふまえ、自分に合ったマッチングアプリを活用することで、出会いの幅を広げることが可能です。
この記事の内容を参考に、素敵なパートナーを見つけてくださいね。
>>20代男性におすすめのマッチングアプリランキングをもう一度見る
関連記事
・【20代】おすすめ恋活マッチングアプリランキング|口コミを徹底調査
・20代男女におすすめの婚活アプリ|「婚活に来ないで」と言われるほど20代は婚活に強い
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |