一般的に、女性は無料、男性は有料であることが多く見られます。
「なぜ女性は無料で使えるの?」
「女性が無料で使えるマッチングアプリはどれ?」
と疑問を抱く方もいるのではないでしょうか。
この記事では、女性が無料でマッチングアプリを利用できる理由や安心して使える無料アプリの選び方を解説します。
>>女性無料のおすすめマッチングアプリランキング
女性無料のおすすめマッチングアプリランキングもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
登録必須のアプリ | ||
結婚前提の真面目な恋活に 初心者も安心のサポートが充実 大手街コンサイトとも提携 注目度上昇中のアプリ |
||
会員数 | 約200万人 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 |
||
会員数 | 約1,500万人 | |
総合評価 | 4.8/5.0 | |
心理テストマッチング機能搭載 共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 |
||
会員数 | 累計約600万人 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
業界最安レベルの料金! 30代以上におすすめ |
||
マッチング数 | 累計1,000万人 | |
総合評価 | 4.6/5.0 |
記事の目次
女性無料のおすすめマッチングアプリ総合ランキング
ここでは、女性無料のおすすめマッチングアプリ総合ランキングをご紹介します。
fa-sign-language恋活・婚活は複数のアプリ利用が有利! |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.CoupLink(カップリンク)
街コン参加も可能
半数はここでしか出会えないユーザー
CoupLink(カップリンク)は「恋人ができるまでサポート」をコンセプトとしているマッチングアプリです。
243万人の利用者がいるmachiconJAPANと提携しているため、恋活・婚活に真剣なユーザーが多数。
利用者の約70%※が結婚を見据えた恋活・婚活中で、真剣な出会いを探している方にぴったりです。
また、登録している方の約60%※はカップリンクだけを使っているため、他のアプリでは出会えないお相手とも出会えます。
女性は登録無料ですが、男性もマッチング後のメッセージ以外は無料で利用可能。
有人監視など不正ユーザーの取締も徹底されており、ロマンス詐欺などの業者は24時間以内に排除されます。
もちろん本人確認もしっかりされているため、安心安全に利用できます。
「いいね!」からの出会いももちろんありますが、おすすめはAIのレコメンド機能です。
使えば使うほど好みを学習してくれるAIが毎日あなたにぴったりのお相手を探してくれるため、なかなかアプリを見る時間がない方も出会いやすいでしょう。
※公式サイトより
会員数 | 約150万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
男女比 | 男性:45% 女性:55% |
月額料金 | 男性:4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクでは、いいね!やプロフィール閲覧が無料。
無料で最大50名までいいねを送ることができ、いいねは使い切っても時間で回復します。
マッチング後のメッセージのみ有料で、良いなと思うお相手が見つかるまでは無料で利用できるため、なるべくお金をかけずに出会うことができますよ。
また、男性の有料会員料金もお手軽です。
大手マッチングアプリと比べてもお得に利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | |
---|---|---|
カップリンク | 4,600円 | 9,500円 |
Omiai | 4,800円 | 12,800円 |
ペアーズ | 4,300円 | 10,800円 |
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクでは真剣な恋愛をサポート。
実際に、利用者の約70%が結婚を見据えた恋活・婚活をしています。
カップリンクが行ったユーザーインタビューでは、「返信内容が長文、マメ」などの声が多数寄せられているようです。
マッチングアプリの複数利用が多い中、カップリンクは利用者の約60%がカップリンクのみを利用中。
他のアプリでは出会えないお相手がたくさん登録しているマッチングアプリです。
また、machiconJAPANとも提携しているためオンラインでは出会えないオフライン恋活勢にもアプローチができますよ。
CoupLink(カップリンク)がおすすめな人
CoupLink(カップリンク)は真剣な交際をしたい方にぴったりなサービスです。
利用者の7割が結婚を見据えて利用しているため、結婚に対して同じ熱量の方と出会える可能性も高まります。
ご自身の好みや相性の良い相手がわからない方は、CoupLinkの「相性診断」機能がおすすめです。
簡単な質問に答えるだけで性格が合う相手が見つかります。
価値観や考え方、性格からお相手を探すことができるので、内面を重視したい方はぜひ活用してみてくださいね。
恋愛に奥手な方やこれまで恋愛経験がなく異性へのアプローチの仕方がわからない方には「恋サポ」機能がおすすめです。
プロフィールやアプリ上での行動をアドバイスしてくれ、食事へのお誘いも相手からOKが出やすいタイミングやポイントを教えてくれますよ。
カップリンクの評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは恋活より婚活よりのマッチングアプリであることがうかがえました。
実際に付き合った、結婚したという口コミもありました。

このアプリには、お世話になりました。
ありがとうございました。
(出典:GooglePlay)

街コンジャパンと提携しているということで安心して利用できています。
マッチングまでは無料で使えるので、どんな人がいるのかユーザーをみてから課金するか決められました。
写真やプロフィールがしっかりしている人が多くて良かったです。
(出典:GooglePlay)

また、無料でいいねができる数が多いのも嬉しいです。
(出典:GooglePlay)

実際、登録されている方々は、もともと恋活パーティーや婚活パーティーで真剣に出会いを探したいと思っている方々なので、冷やかし目的などの方もいませんし、自分と同じように真剣交際希望の方々なのだと思うと、最初から積極的にアプローチもしていける感覚があります。
公的証明書での本人確認がしっかりしているのも、安心して出会いを探せるなと思う点ですね。
(出典:GooglePlay)
2.pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:¥3,590/月~ 女性:無料 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用可能で気軽に始めることができます。
メインユーザーは20代~30代で真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしています。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリなので出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多いので、真面目なお付き合いや結婚につながることも多いです。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリといえるでしょう。

(出典:Twitter)

・pairs ・1年間、3日に1回ログイン、月1〜2アポ
・pairs始めてすぐに出会った人と友達関係が続き、出会いから約1年後に交際開始、その1年半後に婚約
・婚活開始直後は結婚に対する不安が大きくがむしゃらにもがいている感じ、今は夫のおかげでとても安定している (続く)
(出典:Twitter)

旦那さんの中身は5歳児 旦那さんとの年表
2019.8 出会い(ペアーズ)
2019.10 お付き合い
2020.4 同棲 2020.5 別れる一歩手前☞復縁
2021.6 婚約
2021.7 入籍(私の誕生日) 結婚式は未定。写真は撮りに行きたいなぁ(ぼんやり)
(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
2位 With
3位 タップル
(出典:Twitter)
関連記事
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
3.with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
プロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているので、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)がおすすめな人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいのが特徴です。
価値観の合う人と出会いたい人におすすめのアプリです。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているので、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多いので、軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているので安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

でもロボットみたいな垢もいるのが面倒。
withは不思議とロボット系垢に出会ったことがない。
どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
4.マリッシュ(marrish)
コスパの良いアプリを使いたい
幅広い年代のお相手と出会いたい
マリッシュ(marrish)は累計1,000万件のマッチング実績のある恋活・婚活向けマッチングアプリです。
結婚を前提にしている利用者が多く、真剣に恋愛がしたい、結婚相手を探している30〜50代の方におすすめです。
女性は完全無料で利用でき、男性もお相手検索からマッチングまで無料で利用できます。
無料利用中でも毎日ログインすることでアプリ内で利用できるポイントをもらえるため、毎日ログインすることがおすすめです。
ポイントは、追加いいねやメッセージの送信、特別プロフィールの閲覧などに利用できますよ。
また、マリッシュの魅力は男性料金の安さにもあります。
特におすすめなのは3ヶ月プラン8,800円で、1ヶ月あたり3,000円未満で有料プランを利用できるため、非常にお得です。
サポートや監視体制もしっかりしており、24時間365日対応。
利用する際には身分証明書による年齢確認も必要なため、安心して利用できます。
平均3ヶ月半で交際に発展しているマッチングアプリのため、はやく彼氏彼女がほしい方にもぴったりです。
シングルマザーやシングルファーザーの再婚支援も行っているため、再婚を考えている方もぜひ登録してみてくださいね。
累計マッチング数 | 1,000万人 |
利用年齢層 | 20~50代 |
月額料金 |
男性:月額3,400円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活・再婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
マリッシュおすすめポイント
マリッシュは女性は無料で利用できます。
男性もマッチングまでは無料で利用でき、1ヶ月プランが3,400円、3ヶ月プランが8,800円、6ヶ月プランが14,800円と、他のマッチングアプリに比べて安く利用できることが特徴です。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
マリッシュ | 3,400円 |
ブライダルネット | 3,980円 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 |
マリッシュで出会った方は平均3ヶ月半で交際に発展しているため、3ヶ月プランまたは6ヶ月プランの利用がおすすめ。
1ヶ月あたりの金額でみると非常にお得で、3ヶ月プランなら3,000円以下、6ヶ月プランなら2,500円以下で利用できますよ。
通常のプロフィール以外にも
・結婚式の希望
・恋人いない歴
・子供はほしいか
などの特別プロフィールを見ることができます。
マッチングする前にお相手の考え方を知れるため、考え方が近いお相手を探すことができますよ。
マリッシュは恋活・婚活だけでなく、再婚や中年婚、年の差婚などを応援しています。
そのため、登録者も20代〜50代まで幅広く、自分の年齢で出会えるのか不安な方にもおすすめできるアプリです。
マリッシュの評判・口コミ
マリッシュの利用者からは、バツイチやシンママも使いやすいという声が多くあがっていました。
マリッシュで出会えて無事再婚活を卒業したというツイートも見かけられました。
バツイチ、年齢などの理由でマッチングアプリの利用をためらっている方、ぜひ参考にしてくださいね。

感謝しか無いです
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
5.Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン¥2,066~¥4,800/月 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているので安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
(出典:Twitter)

イエローカード機能がめっちゃ優秀! 怪しい人とかはそれで判断できるし真面目な人多い印象、年齢層も若い、マッチングアプリしてる人数も少ないから競争率も低め
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
6.アンジュ
30代~40代の登録者が多い
既婚者でない人と出会いたいと考えている人
アンジュは恋愛・婚活アプリの中でも、結婚を意識した付き合いを行いたいと考えている人におすすめのマッチングアプリです。
登録者も44万人と多い上に、利用している人の年齢制限がかなり絞られているため、自分が気になる年齢層や自分と同世代の人との恋愛ができます。
さらに仕事と両立させながら恋愛も充実させやすい傾向です。
会員数 | 44.7万人 |
利用年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 |
男性:3,800円/月額~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活アプリ |
男女比 | 男性:6・女性:4 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュがおすすめな人
アンジュならではのおすすめポイントは以下の通りです。
気軽に出会える相手を探したい方
スピード感をもってマッチングしたい方
アンジュでは結婚を視野に入れている人が多く、食事や飲み会を通して仲良くなりたい人におすすめです。
他のマッチングアプリでは20代から30代にかけてが多いですが、アンジュの場合は年齢層がやや高く30代~40代が多くいます。
そのため、結婚を考えた上で交際を始めたいという人や、出会いを大切にしたいと考える人が多いため、アンジュは多くの人と出会えるマッチングアプリとして人気です。
アンジュの評判・口コミ
アンジュでは他のアプリで登録していても、滅多に届くことがなかったアンジュでは連絡が届いたという声も挙がっています。

まだ会員数は少ないけど、意外と使えるかも?
(出典:twitter)
関連記事
・アンジュ(旧:aocca・アオッカ)の評判・口コミ|利用者の年齢層やサービス特徴も解説
7.タップル(tapple)
興味や関心が合う人を探すことが可能
累計会員数約600万人の利用者がいる
タップルは、累計会員数約600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者が多いため、都市部に限らず地方でもマッチングしやすいと評価されています。
また幅広いユーザーが利用しているため、どの年代の方にもおすすめのアプリです。
おでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探せます。
デートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながれるでしょう。
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、都市部にユーザーが集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、地方に住んでいる人でもマッチングできる可能性が高いです。
タップルは20代も多く利用しているため、20代の相手を求めている方はぜひ利用してみてくださいね。
タップル(tapple)の口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
若い世代の方と出会いたい方や、ライトな出会いを求める方におすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。

※一部抜粋
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
8.Tinder(ティンダー)
世界中の人と繋がれる
恋愛だけに限らない新しい出会いの場
Tinderは、有料会員だけでも400万人以上の利用者がいる日本最大級のマッチングアプリです。
日本だけにとどまらず世界約190ヶ国で利用されているため信頼度が高く、多くのメディアで取り上げられています。
また海外含めて多くの方が利用しているアプリのため、どんな年齢層の方も理想の出会いを実現するチャンスがあるでしょう。
利用者の中には外国人の方も多くいます。
そのため、外国人と出会いたい方にはおすすめです。
恋愛に限らず、同性の友達探しに利用している人も一定数います。
会員数 |
不明 ※有料会員数は400万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 10~20代がメイン |
利用目的 | 友活・恋活 |
料金 |
無料 ※有料会員あり 月額406円~ |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)がおすすめな人
気軽な出会いを求めている人
外国の人と出会いたい人
Tinderは若い年齢層に人気なスワイプ機能があったり、検索距離検索で近くの人と気軽に会えることから、20代など若い利用者が多いマッチングアプリです。
利用料金についても、お相手にライクを送ったりメッセージを送ったりすることも男女共に無料で使えます。
20代に限らず、「すぐに会いたい」「近所の人と出会いたい」と思っている人はとりあえず使ってみることがおすすめです。
Tinder(ティンダー)の口コミ・評判
Tinder(ティンダー)は年齢層が10〜20代と若い人が多く、30歳を超えるとマッチングしにくいことが口コミからわかります。
軽い気持ちで遊ぶ相手を探す感覚の人が多く、どちらかと言えば友活・恋活のマッチングアプリですが、実際にTinderで出会って結婚したという口コミもあります。

年齢層は26〜35才くらい。
自分の年齢が30オーバーだからか、プロフィールが堅すぎるからか。
はたまた根本的な顔なのか…。
とりあえずもう少し若い子を狙いたい。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・Tinder(ティンダー)の評判・口コミを調査|料金プランや特徴まで解説
9.Dine(ダイン)
デートの日程調整や飲食店の予約を代行してくれる
オンラインデート機能で気軽に相手を探せる
Dineは、マッチングしたらメッセージのやりとりなしでデートまで進めることができるマッチングアプリです。
気になる相手と行きたい飲食店がマッチすれば、デートの日程調整や店の予約も代行してくれます。
また、その日のうちにデートできる相手を探す機能や、オンラインデート機能もあります。
機能性の高さから幅広いユーザーが利用しているマッチングアプリです。
2021年11月からは、ライトに婚活ができるライブ配信婚活機能もスタートしているためぜひ活用してみてくださいね。
会員数 | 非公開 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | デート・恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額6,500円〜 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
公式サイト | https://dine.app/ |
Dine(ダイン)がおすすめな人
メッセージのやりとりよりもまずは会ってみたい人
都市部に住んでいる人
Dineは、デートの相手や楽しく食事ができる相手を探している人に適したマッチングアプリです。
メッセージのやりとりなくデートに進めるため、忙しい人や直接会ってから仲を深めたい人にもおすすめされています。
Dineに登録されている飲食店は東京・大阪・名古屋・福岡・横浜のため、都市部に住んでいる方はより利用しやすいでしょう。
Dine(ダイン)の口コミ・評判
Dineの口コミを見てみると、美味しいお店で安心してデートができるという声が多くありました。
その一方で、食事目的の人がいたり、相手のことが良くわからないまま会うことになるのが不安、という声も聞かれました。
マッチングアプリを使い慣れている人や、軽い気持ちでデートを楽しめるタイプの人に向いているアプリと言えそうです。

昨日の今日で候補のお店全滅だったけど、再度候補出してくれてDineで予約できたから安心♪
予約の時点でフルネームわかる安心感とクレカ登録してるからドタキャンないし、メッセージも良き
話盛り上がるといいな〜♪
今のところDineで変な人はおらん
(出典:Twitter)

可愛い女の子とのデートの確約はコスパ良すぎた(´ω`)
試しに使って見る価値あり!合コンより効率いい( ´∀`)
(出典:Twitter)

基本質素でたまに超豪遊!ってのがいいんだよな
(出典:Twitter)

プロフィール書いてない人は不安しかない
(出典:Twitter)
関連記事
・マッチングアプリおすすめランキング|評判口コミから優良アプリを徹底比較
・【婚活アプリ】人気ランキング|危険な婚活アプリの見分け方も解説
女性無料のおすすめ恋活マッチングアプリランキング
女性無料のおすすめ恋活マッチングアプリは、ペアーズです。
会員数約1,500万人の日本最大級のマッチングアプリで、あなたに合った出会いを探せます。
pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
メインユーザーは20代~30代
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用ができ、気軽に始めることが可能です。
また利用者数が多く、幅広い年齢層の方が多く利用しています。
メインユーザーは20代~30代で真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしていることが特徴です。
まずは安心できる大手のマッチングアプリを使ってみたいという方は、登録しておくことをおすすめします。
女性無料のおすすめ婚活マッチングアプリランキング
女性無料のおすすめ恋活マッチングアプリは、Omiai(オミアイ)です。
真剣な恋活・婚活を目的とした20代~40代のユーザーが多く利用しています。
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
7,000万組のマッチング実績
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
また、累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
数回メッセージでのやり取りをしたあとは、LINE(ライン)交換もできます。気になる方はぜひ利用してみましょう。
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン2,066円~4,800円/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
女性無料のおすすめデートマッチングアプリランキング
女性無料のおすすめ恋活マッチングアプリは、タップルです。
お出かけ機能でデートの相手を探せたり、デートプランをプロフィールに設定できたりと、デートしやすい機能が豊富にあります。
タップル(tapple)
興味や関心が合う人を探すことが可能
累計会員数約600万人の利用者がいる
タップルは、累計会員数約600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者が多いため、都市部に限らず地方でもマッチングしやすいと評価されています。
また、幅広いユーザーが利用しているため、どの年代の方にもおすすめのアプリです。
タップルのおでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探せます。
デートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながれるでしょう。
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
なぜ女性だけ無料なの?男性だけマッチングアプリが有料の理由
なぜマッチングアプリは、女性だけ無料というものが多数派です。
日本のマッチングアプリの料金が、女性はほぼ無料で男性だけ有料なのはどうしてなのかを調べました。
女性が入りやすいような環境を作るため
マッチングアプリは、何も策を講じていないと男性会員が多く増えてしまいます。
男性の方が積極的に出会いを求める傾向にあり、マッチングアプリにも気軽に登録する方が多いからです。
アプリ運営会社の利益を考えれば、男女ともに有料にすれば良いのにと感じるかもしれませんが、そこにマッチングアプリの工夫があります。
女性はもともと、マッチングアプリのような「積極的に結婚相手を探すツール」をあまり使おうとしません。
しかし男性が有料で女性が無料なら、女性も「お得だし入ってみようかな」という気持ちになるでしょう。
女性を無料にすることで女性会員が増え、女性会員が集まれば、女性は「流行ものなら自分もやってみようかな」という気持ちになってきます。
女性会員だけが無料なのは、男性を有料にすることで女性会員はお得というイメージを強く植え付け、もともとあまり入会してくれない女性が入りやすい環境を作るためです。
男女比のバランスを整えるため
男女ともに無料だったり男女ともに同額で有料だったりすると、婚活や恋活に積極的な男性会員が増え、あまり積極的にアプリを利用しない女性の割合は減ってしまいます。
男性ばかりになって男女比が5:5からかけ離れてしまうと、利用してもマッチングしにくいです。
一生懸命活動してもマッチングしなければ、男性ユーザーも離れてしまうでしょう。
マッチングアプリにとって、男女比のバランスが取れていることは、とても重要なポイントです。
どのマッチングアプリでも男女比が5:5~7:3程度に収まるように、工夫をしています。
業者やサクラなどの登録を排除するため
マッチングアプリにとって、業者やサクラの存在は非常に厄介です。
24時間365日監視していても、業者はあの手この手で新たなアカウントを作り、勧誘行為などを行います。
大規模なマッチングアプリだと、日に数千人の新規ユーザーが登録することもあります。
ちゃんと顔写真を掲載し、プロフィールもある程度埋めてあれば、マッチングアプリでは業者を完全に見分けることができません。
業者やサクラは、ユーザーからの通報などをもとに排除していくしかない、困った存在です。
しかし有料化することでコストがかかるため、ある程度業者やサクラを排除できます。
男性ユーザーとして登録するとお金がかかることで、男性ユーザー名義の業者やサクラの数を減らすことが可能です。
男性の会員が多い方が稼げるから
マッチングアプリでは、男性と女性の数を比較すると男性ユーザーが多い傾向があります。
男性のほうが積極的に恋活・婚活をする傾向にあり、マッチングアプリなどのツールの活用も多いからです。
男女とも完全無料だと、アプリを運営している企業が利益を出せません。
そのため、よりたくさんのユーザーがいて、活発に活動している男性は有料というマッチングアプリが一般的です。
無料・有料マッチングアプリの違い
無料・有料マッチングアプリの違いについても詳しく解説します。
マッチング率に違いが出る
無料のマッチングアプリと、有料のマッチングアプリではマッチング率に違いが出ます。
無料のマッチングアプリよりも、有料のマッチングアプリの方がマッチング率が高いです。
有料のマッチングアプリには、コミュニティ機能や詳細な検索機能など、相性の良い相手を探せる機能がたくさんそろっています。
また最近は、AIが搭載され、ユーザーの好みを学習してマッチングしやすい相手を探してくれる、最先端技術でマッチングするアプリも登場しました。
他にも通話機能やビデオチャットでデート前から相手を知れるマッチングアプリや、恋愛四季報などの口コミサイトと連携して多角的に相手を探せるアプリもあります。
これらの多種多様な出会い方を用意できるのは、有料マッチングアプリならではでしょう。
出会い方が豊富で多彩なため、マッチング率にも違いが出ます。
会員数が大きく異なる
会員数や男女の比率も、有料マッチングアプリと無料マッチングアプリの違いのひとつです。
有料マッチングアプリは、男女の比率がマッチングしやすい状態になるように工夫されています。
しかし無料マッチングアプリの場合は違います。
男性、女性ともお金を払う必要がないため、自由に登録し、結果的に男性が多くなることが多いです。
男性ユーザーばかりが多くなると、バランスが崩れてマッチングしにくくなるというデメリットがあります。
さらに無料マッチングアプリは「お金が無駄になる」という意識がないため、登録したまま忘れて放置しているユーザーも少なくありません。
放置されたアカウントに「いいね」をしても返事は返ってこないことから、ユーザーの満足度も低くなってしまいます。
真剣な恋愛ができるアプリが異なる
基本的に、有料マッチングアプリの方が恋活・婚活に真剣な方が集まることが多いです。
マッチングアプリの利用料は3,000円~5,000円程度が平均で、さらに「いいね」や「メッセージ」に課金が必要なものもあります。
ゲームや画像加工アプリなどと比較すると、かなり高額です。
さらに登録するとずっと自動更新されてお金が引き落としになるため、忘れるわけにはいきません。
有料マッチングアプリには、お金をかけても本格的な恋活・婚活がしたいという真剣な方が集まってきます。
恋活や婚活への真剣度が異なり、実際に有料マッチングアプリで出会って結婚するカップルもどんどん増えています。
無料マッチングアプリの場合、多くの方は真剣に婚活をしようと思って登録しているわけではないようです。
遊び目的や暇つぶし、友達作りやワンナイト相手探しなど、有料マッチングアプリに比べ目的はぐっと軽く、本気度が下がります。
あなたが真剣に恋愛する相手を探していたり、婚活をしたいと思っていたりするなら、おすすめは有料マッチングアプリです。
無料マッチングアプリによって登録者の年齢層が異なる
婚活・恋活目的の有料マッチングアプリは、登録年齢が「18歳以上、高校生不可」と厳しく定められています。
しかし無料マッチングアプリは、アプリによって登録者の年齢層が違います。
無料マッチングアプリは有料マッチングアプリと比較して、年齢層が低めになることが多いです。
そのため、結婚につながる真剣な出会いを求めている方が登録しても、なかなかマッチングできないかもしれません。
安全な女性無料マッチングアプリを選ぶ方法
マッチングアプリは、恋活や婚活のために使うアプリです。
最終目的は会ってデートをし、恋人としてお付き合いをスタートさせることです。
女性にとって、初対面の男性とデートすることには常にリスクがともないます。
そこで、より安全に使える女性無料マッチングアプリを選ぶ方法をご紹介しましょう。
会員数に応じて実績を見る
まずは、会員数に応じた実績があるマッチングアプリかどうかを見てみましょう。
マッチングの数が多いように見えても、もとの会員数がさらに多く、しかも累積なら年間実績はそんなに高いマッチング率ではありません。
またマッチングした後の成婚率が見られるマッチングアプリなら、より真剣に恋活しているユーザーが多いことがわかります。
会員数が多いのに実績が少ないマッチングアプリの場合、在籍数が多いだけでリアルに活動しているユーザーは少ないかもしれないため、注意が必要です。
会員数に応じて実績が高く、活気があるマッチングアプリには、真面目に恋活、婚活にいそしむユーザーがたくさん在籍しています。
マッチング率やカップル成立数など、マッチングアプリが公表している数を良く見て考え、実績のあるマッチングアプリを選びましょう。
TVや女性誌などで取り上げられているアプリを選ぶ
マッチングアプリは社会的にも注目されており、テレビの情報番組などでも取り上げられてます。
また女性誌でもマッチングアプリの特集を良く見かけるようになった、と感じている方が多いでしょう。
マッチングアプリで恋活や婚活をすることは、当たり前になりつつあります。
社会の目がマッチングアプリに注がれるようになったのも、すでに市民権を得ているからでしょう。
テレビや女性誌では、事前に取材を行って調査し、実績があって安全に使えるマッチングアプリを主に取り上げます。
安全なマッチングアプリを選ぶ際は、テレビや女性誌に取り上げられているアプリかどうかを判断基準にすることがおすすめです。
悪質な登録者を排除する制度があるアプリを選ぶ
女性は無料、男性有料のマッチングアプリの多くは、24時間365日体制で監視を行っています。
また登録するときも身分証明書や独身証明書などの提出を行い、証明書提出済みの方はプロフィールに安全なユーザーである印がつくところも多いです。
メッセージにURLを貼ることができないマッチングアプリは、一見不便なように見えて、詐欺サイトへのリンクを防いでくれる優秀な機能を搭載したアプリです。
悪質な登録者を通報できるマッチングアプリも多く、通報すると運営側が対応してくれます。
安全に利用するためには悪質な有害登録者を排除する制度があるアプリを選び、「おかしいな」「嫌だな」と感じたら運営に通報するようにしましょう。
女性無料マッチングアプリの基本情報
女性が無料で使えるマッチングアプリの、基本情報についてまとめました。
女性無料マッチングアプリは本当に全てのサービス無料?
女性無料マッチングアプリは、基本的に女性は無料ですべてのサービスを利用できます。
ただし、女性無料のマッチングアプリの中にも、女性向けの特別プランが設定されているものもあります。
代表的なマッチングアプリ、Pairs(ペアーズ)とタップルを例にご紹介しましょう。
女性料金 | 女性向け特別プラン | 女性向け特別プラン料金 | |
---|---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | 無料 | レディースオプション | 月額2,900円(税込)~ |
タップル | 無料 | プレミアムオプション | 月額2,900円(税込)~ |
女性は基本無料で、有料会員の男性と同じ機能が使えます。
ただしさらに便利な機能が使えるようになる特別オプションは女性も有料です。
有料ですが男性の約半額程度と、安めに設定されています。
「いいね」や「メッセージ」などにポイントが必要になるシステムのマッチングアプリでは、女性も付与ポイントが足りない場合、購入しなければなりません。
完全に無料で、ポイントやコインなどに一切課金が必要ないかどうかは、マッチングアプリの公式サイトやAppleやGoogleのアプリショップで良く確認しましょう。
女性無料マッチングアプリで出会える男性の特徴
女性が無料で使えるマッチングアプリでは、どのような男性に出会えるのでしょうか。
女性無料、男性有料で出会える男性は、マッチングアプリを通して恋人や結婚相手を探したいと真面目に考えている方が多いです。
月額5,000円近くを投じるマッチングアプリは、金銭的に負担がかかります。
それでも登録して、活動している男性は、恋活や婚活に真剣に取り組んでいると考えられるでしょう。
ただし中には遊び目的の既婚者や、業者などが紛れ込んでいる可能性があるため、注意は必要です。
プロフィールやコミュニティ参加などを良くチェックし、婚活への本気度をしっかり見極めてから「いいね」へ返信しましょう。
女性無料マッチングアプリでマッチすると危険な人物の特徴
女性が無料で利用できるマッチングアプリは、基本的に安全です。
しかし、中にはマッチングすると危険な人物も登録しており、運営の厳しい監視の目をくぐり抜けて密かに活動しています。
女性がマッチすると危険な人物をピックアップしました。
- 業者
- サクラ
- ヤリモク
- 既婚者
- 詐欺師
業者は情報商材などを高値で売りつけたり、自己啓発セミナーなどに高値で参加させたりします。
金融、仮想通貨、副業などの単語がプロフィールにある人物は危険です。
ヤリモクは遊び目的の男性で、ワンナイトラブの相手を探しているだけの人物です。
真剣にお付き合いするつもりはほぼない人物のため、注意しましょう。
既婚者がこっそり紛れ込んで遊び相手を探していることがあります。知らずに不倫することになるため、女性がとても傷つけられることも。
「独身証明書を提出していない」「結婚観などの記入がない」「プロフィールががら空き」などの特徴があります。
詐欺師はロマンス詐欺や仮想通貨、副業などに関する詐欺を目的にしています。
いずれもプロフィールが適当で、コミュニティ活動をしないという特徴があるため、十分に確認してみましょう。
マッチングアプリで出会うコツ・使い方
マッチングアプリで運命の方に出会うコツや、上手な使い方について確認しましょう。
プロフィールはなるべくすべての欄記入する
プロフィールは、あなたのことを相手に知ってもらうためにとても役立ちます。
また業者や詐欺の見極めにも、プロフィールの充実度が使われるように、プロフィールががら空きだと「怪しい人物かもしれない」と思われる可能性があります。
プロフィールはなるべく、すべての欄に記入してください。
相手との相性をプロフィールの記入内容から判断するマッチングアプリもあるため、じっくり考えて記入することがおすすめです。
本気で婚活を考えている男性は、あなたの写真を見て「良いな」と思ったら、次にプロフィールでどんな人柄か確認します。
特に自己紹介文は、人柄が出やすい項目です。
丁寧な言葉づかいで、簡潔に婚活をしていることを伝えたいですね。
将来彼氏になり、夫になる男性が見るものと考え、心を込めて記入しましょう。
アプリの利用目的を記載する
マッチングアプリのプロフィール欄に、アプリの利用目的を明記することはとても重要です。
婚活なら婚活、恋活なら恋活としっかり明記しておきましょう。
マッチングアプリなんだから婚活が目的でしょう、と思うかもしれません。
実はマッチングアプリによって、気軽に会える相手探しが主な目的というアプリもあります。
今すぐにデートできる相手や一緒に趣味を楽しめる相手、飲み友達を探すマッチングアプリもあります。
同性の友人を探せるマッチングアプリもあり、必ずしもすべてのユーザーが婚活をしているとは限りません。
本気で婚活をしている男性の目に留まるには、あなたも本気で婚活中であることをアピールする必要があります。
そのため、プロフィール欄にしっかり利用目的を明記しましょう。
コミュニティには積極的に参加する
趣味や好み、興味などのコミュニティがあるマッチングアプリの場合は、積極的にコミュニティに参加しましょう。
コミュニティでは同じ趣味の相手に出会える可能性があります。
またコミュニティで活発に活動することで、マッチングしやすいユーザーと判断されて「いいね」をもらえる可能性も高まります。
SNS感覚で仲良くなり、どんどん親しくなってお付き合いに発展することもあるため、コミュニティ活動を楽しんでみてくださいね。
複数のマッチングアプリを併用する
マッチングアプリでの恋活や婚活を成功させるコツのひとつが、複数のマッチングアプリを併用することです。
複数のマッチングアプリを併用することで、よりたくさんの男性とマッチングする可能性が高くなるでしょう。
またマッチングアプリによって特色が違うため、複数のアプリに登録するとさまざまなタイプの男性に出会えます。
アプリによって年齢層や職業、年収なども変わります。
よりあなたに合った相手と出会えるように、2~3個のマッチングアプリを併用してみましょう。
\ 無料でダウンロード /
サービス | 総合評価 | コメント |
---|---|---|
CoupLink カップリンク |
|
ここでしか出会えない ユーザー多数 男性も「いいね」無料でマッチ数が多い! 約70%以上が結婚願望あり!※ |
pairs ペアーズ |
|
会員数約1,500万人 真面目な恋活・婚活がしたい方におすすめ |
with ウィズ |
|
恋活・婚活マッチングアプリ 高い満足度! 趣味が同じ人と繋がれる! |
※公式サイトより
ずるいと言われるほど女性はマッチングアプリの活用にメリットがある
男性から「女性はずるい」と言われるほど、女性にはマッチングアプリの活用にメリットがあります。
メリットを知って、よりコスパ良くマッチングアプリを活用しましょう。
男性よりコストを抑えて出会いがある
マッチングアプリの多くは、男性が有料で女性が無料です。しかし利用できる機能は同じです。
女性は男性と比べ、はるかに抑えたコストでマッチングアプリを自在に活用できます。
マッチングアプリで毎月5,000円前後を課金している男性と比較すると、コストパフォーマンスはかなり高いですね。
無料で使えるため、登録だけして放置している女性もいますが、とてももったいないことです。
コミュニティや写真投稿、詳細検索機能などあらゆる機能を積極的に活用して、あなたの理想の男性にアプローチしましょう。
またマッチングアプリによっては、性格診断や婚活力診断などが無料で使えたり、有益な情報が載っているコラムがたくさん掲載されていたりします。
メッセージではどんな話題が盛り上がるか、初デートではどんな場所がおすすめかなど、知りたい情報が満載です。
マッチングアプリは公式サイトまでしっかり読み込み、「登録して良かった」と言える結果を出せるように、積極的に活動しましょう。
偶然では出会えない自分の理想の人が探せる
マッチングアプリを利用する方の多くが、職場や身近に出会いがないと感じています。
日常生活では出会いが期待できない、偶然出会うこともないあなたの理想の男性が、マッチングアプリの中にはいるかもしれません。
マッチングアプリにはたくさんのユーザーが登録していて、非常に多くの男性がいます。
中にはアッパー層向けのラグジュアリーなマッチングアプリや、出身大学を超一流に絞ったマッチングアプリ、企業の恋愛偏差値で男性を振り分けるマッチングアプリも存在します。
日常では出会うことが難しい、超一流大学出身で超一流企業に勤めるハイスペック条件を満たした婚活男子に出会うことも、夢ではありません。
日本中のユーザーと知り合えるため、あなたの理想の男性もいるかもしれませんね。
上手に検索機能を駆使したり、コミュニティをのぞいてみたり、日常の投稿TLをこまめにチェックすることで、理想の男性を見つける可能性が高まります。
職場など周囲に出会いがない方は、マッチングアプリで相手を探すことがおすすめです。
男性からアプローチされる
登録したばかりのユーザーは、マッチングアプリでトップの方に表示され、注目が集まりやすい状態です。
リリースしたばかりで、まだあまりユーザーが集まっていないマッチングアプリも、女性が登録すると多くの男性からアプローチされます。
登録したばかりの注目度が高い時期や、リリースしたてのアプローチが多い時期を利用してたくさんの「いいね」を集めると、その後も人気ユーザーとして注目されます。
男性はお金をかけてアプローチしてくれるため、この機会を逃さないように活用したいですね。
有料マッチングアプリも検討してみよう!
女性無料のマッチングアプリはどうも合っていない、と感じたあなたは、女性も有料のマッチングアプリにトライしてみましょう。
あなたの理想とする恋が、見つかるかもしれません。
無料・課金なしのマッチングアプリが合わない方の特徴
女性は無料・課金なしのマッチングアプリが合わない方には、こんな特徴があります。
- たくさん来る「いいね」への対応が面倒
- 男性が多いため見極めが難しい
- メッセージのやり取りがつまらなくて面倒
- いろいろな男性と食事をしても次に続かない
以上のような特徴があり、無料・無課金のマッチングアプリに飽きてきたという方は、女性も有料のマッチングアプリに切り替えてみることをおすすめします。
男性・女性有料のおすすめマッチングアプリを紹介
男性も女性も有料のマッチングアプリやマッチングサイトは、以下の通りです。
サービス名 | 男女月額料金 |
---|---|
match(マッチ) | 月額4,490円(税込)~ |
東カレデート | 月額6,500円(税込)~※男女いずれかが課金していれば利用可能 |
ブライダルネット | 月額3,980円(税込)~ |
ユーブライド | 月額2,400円(税込)~ |
Dine(ダイン) | 月額6,500円(税込)~※男女いずれかが課金していれば利用可能 |
有料マッチングアプリでも無料で使える機能がある!
サービス名 | 機能 |
---|---|
ゼクシィ縁結び | 「いいね」、初回メッセージまで無料 |
Dine(ダイン) | 男女どちらかが課金していれば、相手は無料で利用できる |
東カレデート | 男女どちらかが課金していれば、相手は無料で利用できる |
Dine(ダイン)と東カレデートは、男女同額で有料ですが、男女どちらかが有料会員になっていればマッチング相手は無料で使えるというメリットがあります。
ゼクシィ縁結びは、男女ともに「いいね」と初回メッセージまで無料で利用可能です。
特に20代~30代の女性はマッチしやすい年齢層の男性会員が多く、男性会員が課金していれば無料で利用できるDine(ダイン)や東カレデートを有効に活用しましょう。
有料マッチングアプリの無料期間を使ってお得に使おう
有料マッチングアプリでも、期間限定で初月無料になるマッチングアプリやマッチングサイトなどがあります。
キャンペーンは公式TwitterなどSNSや公式サイト上で発表されることが多いため、登録前にお得なキャンペーンについてチェックすることがおすすめです。
40〜50代女性の方は、無料より有料婚活サイト・アプリがおすすめ
40代~50代の女性は、女性が無料になるマッチングアプリよりも、女性も有料の婚活サイトやアプリの利用がおすすめです。
女性有料の婚活サイトやマッチングアプリは、婚活への真剣度が高いものが少なくありません。
ブライダルネットやゼクシィ縁結び、ユーブライドなど、公式サイトに成婚者のレポートや体験談が掲載されているものがおすすめです。
女性無料のマッチングアプリランキングまとめ
この記事では、女性無料のおすすめマッチングアプリランキングをご紹介しました。
女性無料のマッチングアプリを使うことで、男性よりもコストを抑えて素敵な出会いを探せます。
この記事を参考に、あなたに合ったマッチングアプリを見つけてくださいね。
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |