「マッチングアプリって危険?」
「遊び目的の方とマッチしたくない」
などのお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
マッチングアプリを正しく使うことで、真剣な恋活・婚活ができます。
この記事ではマッチングアプリで遊び目的の方の特徴・対策法をご紹介します。
遊び目的のユーザーとマッチした人の体験談やマッチングアプリでよくあるお悩みについても解説しています。
マッチングアプリで真面目な出会いを探している人は、ぜひご覧ください。
登録必須のアプリ | ||
結婚前提の真面目な恋活に 初心者も安心のサポートが充実 大手街コンサイトとも提携 注目度上昇中のアプリ |
||
会員数 | 約200万人 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 |
||
会員数 | 約1,500万人 | |
総合評価 | 4.8/5.0 | |
心理テストマッチング機能搭載 共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 |
||
会員数 | 累計約600万人 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
業界最安レベルの料金! 30代以上におすすめ |
||
マッチング数 | 累計1,000万人 | |
総合評価 | 4.6/5.0 |
記事の目次
遊び目的の男女が少ない真剣な恋愛におすすめマッチングアプリ9選
真剣な恋愛をするためには、どのようなマッチングアプリを利用すればよいのでしょうか。
この章では遊び目的の男女が少ない真剣な恋愛におすすめマッチングアプリをご紹介します。
fa-sign-language恋活・婚活は複数のアプリ利用が有利! |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.CoupLink(カップリンク)|ここでしか会えないユーザー多数
リアルでの出会いも大切にしたい方
コスパが良いアプリを探している方
カップリンクは「恋人ができるまで」をサポートする、真面目な出会いを目的としている方のための恋活・婚活マッチングアプリです。
日本最大級の街コン・婚活パーティー情報サイトmachicon JAPAN(街コンジャパン)と同じ株式会社リンクバルが運営しており、リアル×ネットの出会いを提供しているのが特徴、出会える率が高いアプリです。
大手が運営しているため、有人監視や不正ユーザーの取り締まりなども徹底しており、安心安全に利用できます。
また、登録している方の約60%※はカップリンクだけを使っているため、他のマッチングアプリでは見つからないお相手との出会いも期待できます。
女性は完全無料。
男性もなんとマッチング後のメッセージ利用時のみ有料登録が必要な仕組みで、無料で大量のいいね!が手に入るだけでなく、実際にマッチングするかどうかも無料で確認可能です。
AIのレコメンド機能も評判でアプリを使えば使うほど、あなたの好みを学習し、希望に合ったお相手をおすすめしてくれます。
真面目な恋活・婚活を考えている方にはとりあえず登録して、使い込んでみてほしいマッチングアプリです。
※公式サイトより
会員数 | 約150万人 |
利用年齢層 | 20~30代 |
男女比 | 男性:45% 女性:55% |
月額料金 | 男性:4,600円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社リンクバル ※インターネット異性紹介事業届出及び受理済み ※東証グロース上場企業運営 |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
\無料で大量いいねGET/
CoupLink(カップリンク)のおすすめポイント
カップリンクでは、いいね!やプロフィール閲覧が無料。
無料で最大50名までいいねを送ることができ、いいねは使い切っても時間で回復します。
マッチング後のメッセージのみ有料で、良いなと思うお相手が見つかるまでは無料で利用できるため、できるだけお金をかけずに出会うことができますよ。
また、男性の有料会員料金もお手軽です。
大手マッチングアプリと比べてもお得に利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | |
---|---|---|
カップリンク | 4,600円 | 9,500円 |
Omiai | 4,800円 | 12,800円 |
ペアーズ | 4,300円 | 10,800円 |
カップリンクのコンセプト「お客様に恋人ができるまでサポート」にもある通り、カップリンクでは真剣な恋愛をサポート。
実際に、利用者の約70%※が結婚を見据えた恋活・婚活をしています。
カップリンクが行ったユーザーインタビューでは、「返信内容が長文、マメ」などの声が多数寄せられているようです。
※公式サイトより
マッチングアプリの複数利用が多い中、カップリンクは利用者の約60%※がカップリンクのみを利用中。
他のアプリでは出会えないお相手がたくさん登録しているマッチングアプリです。
また、machiconJAPANとも提携しているためオンラインでは出会えないオフライン恋活勢にもアプローチができますよ。
※公式サイトより
CoupLink(カップリンク)がおすすめな人
CoupLink(カップリンク)は真剣な交際をしたい方にぴったりなサービスです。
利用者の7割が結婚を見据えて利用しているため、結婚に対して同じ熱量の方と出会える可能性も高まります。
ご自身の好みや相性の良い相手がわからない方は、CoupLinkの「相性診断」機能がおすすめです。
簡単な質問に答えるだけで性格に合う相手が見つかります。
価値観や考え方、性格からお相手を探せるため、内面を重視したい方はぜひ活用してみてくださいね。
恋愛に奥手な方やこれまで恋愛経験がなく、異性へのアプローチの仕方がわからない方には「恋サポ」機能がおすすめです。
プロフィールやアプリ上での行動をアドバイスしてくれ、食事へのお誘いも相手からOKが出やすいタイミングやポイントを教えてくれますよ。
カップリンクの評判・口コミ
口コミからも、カップリンクは恋活より婚活よりのマッチングアプリであることがうかがえました。
実際に付き合った、結婚したという口コミもありました。

このアプリには、お世話になりました。
ありがとうございました。
(出典:GooglePlay)

街コンジャパンと提携しているということで安心して利用できています。
マッチングまでは無料で使えるので、どんな人がいるのかユーザーをみてから課金するか決められました。
写真やプロフィールがしっかりしている人が多くて良かったです。
(出典:GooglePlay)

また、無料でいいねができる数が多いのも嬉しいです。
(出典:GooglePlay)

実際、登録されている方々は、もともと恋活パーティーや婚活パーティーで真剣に出会いを探したいと思っている方々なので、冷やかし目的などの方もいませんし、自分と同じように真剣交際希望の方々なのだと思うと、最初から積極的にアプローチもしていける感覚があります。
公的証明書での本人確認がしっかりしているのも、安心して出会いを探せるなと思う点ですね。
(出典:GooglePlay)
2.pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
メインユーザーは20~30代
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料です。
利用可能で気軽に始められます。
メインユーザーは20代~30代で、真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしています。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリのため、出会える確率は高いようです。
また、真剣な出会いを求めている方が多く、真面目なお付き合いや結婚につながることも多くあります。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリといえるでしょう。

(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
3.with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
プロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用可能です。
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)がおすすめな人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
価値観の合う人と出会いたい人におすすめされています。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多く、軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているので安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

でもロボットみたいな垢もいるのが面倒。
withは不思議とロボット系垢に出会ったことがない。
どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
4.マリッシュ(marrish)
コスパの良いアプリを使いたい
幅広い年代のお相手と出会いたい
マリッシュ(marrish)は累計1,000万人のマッチング実績がある恋活・婚活向けマッチングアプリです。
結婚を前提にしている利用者が多く、真剣に恋愛がしたい、結婚相手を探している30〜50代の方におすすめされています。
女性は完全無料で利用でき、男性もお相手検索からマッチングまで無料で利用できます。
無料利用中でも毎日ログインすることでアプリ内で利用できるポイントをもらえるため、毎日ログインすることがおすすめです。
ポイントは、追加いいねやメッセージの送信、特別プロフィールの閲覧などに利用できますよ。
また、マリッシュの魅力は男性料金の安さにもあります。
特におすすめなのは3ヶ月プラン8,800円で、1ヶ月あたり3,000円未満で有料プランを利用できるため、非常にお得です。
サポートや監視体制もしっかりしており、24時間365日対応。
利用する際には身分証明書による年齢確認も必要なため、安心して利用できます。
平均3ヶ月半で交際に発展しているマッチングアプリで、はやく彼氏彼女がほしい方にもぴったりです。
シングルマザーやシングルファーザーの再婚支援も行っているため、再婚を考えている方もぜひ登録してみてくださいね。
累計マッチング数 | 1,000万人 |
利用年齢層 | 20~50代 |
月額料金 |
男性:月額3,400円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活・再婚活 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
マリッシュおすすめポイント
マリッシュは女性は無料で利用できます。
男性もマッチングまでは無料で利用でき、1ヶ月プランが3,400円、3ヶ月プランが8,800円、6ヶ月プランが14,800円と、他のマッチングアプリに比べて安く利用できることが特徴です。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
マリッシュ | 3,400円 |
ブライダルネット | 3,980円 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 |
マリッシュで出会った方は平均3ヶ月半で交際に発展しているため、3ヶ月プランまたは6ヶ月プランの利用がおすすめです。
1ヶ月あたりの金額でみると非常にお得で、3ヶ月プランなら3,000円以下、6ヶ月プランなら2,500円以下で利用できますよ。
通常のプロフィール以外にも、「結婚式の希望」「恋人いない歴」「子供はほしいか」などの特別プロフィールを見れます。
マッチングする前にお相手の考え方を知れるため、考え方が近いお相手を探すことができますよ。
マリッシュは恋活・婚活だけでなく、再婚や中年婚、年の差婚などを応援しています。
そのため、登録者も20代〜50代まで幅広く、自分の年齢で出会えるのか不安な方にもおすすめできるアプリです。
マリッシュの評判・口コミ
マリッシュの利用者からは、バツイチやシンママも使いやすいという声が多くあがっていました。
マリッシュで出会えて無事再婚活を卒業したというツイートも見受けられます。
バツイチ、年齢などの理由でマッチングアプリの利用をためらっている方、ぜひ参考にしてくださいね。

感謝しか無いです
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
5.Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン2,066~4,800円/月 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用できます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
6.アンジュ
30代~40代の利用者が多い
登録者44万人以上
アンジュは恋愛・婚活アプリの中でも、結婚を意識した付き合いを行いたいと考えている人におすすめのマッチングアプリです。
登録者も44万人と多い上に、利用者の年齢制限がかなり絞られているため、自分が気になる年齢層や自分と同世代の人との恋愛ができます。
さらに仕事と両立させながら恋愛も充実させやすい傾向です。
会員数 | 44.7万人 |
利用年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 |
男性:3,800円/月額~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活アプリ |
男女比 | 男性:6・女性:4 |
総合評価 |
|
運営会社 | 株式会社アンジュ |
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュがおすすめな人
アンジュならではのおすすめポイントは以下の通りです。
気軽に出会える相手を探したい方
スピード感をもってマッチングしたい方
アンジュでは、結婚を視野に入れている人が多く、食事や飲み会を通して仲良くなりたい人におすすめです。
また、アンジュは年齢層が他のマッチングアプリと比べてやや高いと言われています。
他のマッチングアプリでは20代から30代にかけてが多いですが、アンジュの場合は30代~40代が多いです。
そのため、結婚を考えた上で交際を始めたいという人が多く、出会いを大切にしたいと考える人が多いため、アンジュは多くの人と出会えるマッチングアプリとして人気があります。
アンジュの評判・口コミ
アンジュでは他のアプリで登録していても、滅多に届くことがなかったアンジュでは連絡が届いたという声も挙がっています。

まだ会員数は少ないけど、意外と使えるかも?
(出典:twitter)
7.タップル(tapple)
興味や関心が合う人を探すことが可能
累計会員数約600万人の利用者がいる
タップルは、累計会員数約600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
そのため都市部に限らず、地方でもマッチングしやすいと人気があります。
また、幅広いユーザーが利用しているため、どの年代の方にもおすすめのアプリです。
タップルはおでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探せます。
デートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながるでしょう。
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、都市部にユーザーが集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、地方に住んでいる人でもマッチングできる可能性が高いです。
タップルは20代も多く利用しているため、20代の相手を求めている方にもおすすめできます。
タップル(tapple)の口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
若い世代の方と出会いたい方や、ライトな出会いを求める方におすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
また、利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
8.Match(マッチドットコム)
真剣な恋活・婚活をしている人におすすめ
30代・40代の登録者が約7割※
マッチドットコムは、30代・40代の登録者が約7割※で大人の出会いを求めている方におすすめのマッチングアプリです。
男女ともに共通料金で、真剣な恋活・婚活をしている方が多く登録をしています。
LINE交換もできるため、やり取りをスムーズに行いたい方にもおすすめのマッチングアプリです。
再婚相手や同性のパートナーを探している方やシングルマザー、シングルファザーの出会いなど様々な形の出会いを提供しています。
※公式サイトより
会員数 | 200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な恋活・婚活 |
料金 |
登録無料 有料ブラン:4,490円/月~ |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)がおすすめな人
30代・40代の方
安全・安心してマッチングアプリを利用したい方
Matchでは本人確認書類による年齢確認や不正ユーザーへの報告機能などを行っており、365日のカスタマーケアを実施しています。
月額制でメッセージや「いいね」は送り放題です。
そのため、料金の心配もせずに恋活・婚活を進められます。
Match(マッチドットコム)の口コミ・評判
マッチドットコムは業界でも屈指の、恋活・婚活に真剣なユーザーが多いマッチングアプリです。
男女ともに有料で真剣度が高く、結婚を前提とした交際を求めている方が多いでしょう。

でもアラサーで真剣な出会い希望の人にはかなりオススメ。最近は登録者数も増え使いやすさも改善中。普通に「いいアプリ」だと思ってます。
※一部抜粋
(出典:Twitter)

本気の男性は、上記のアプリに登録すれば、質の高い女性と出会える確率上がるわ。
※一部抜粋
(出典:Twitter)

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)

出会ってから半年でゴールインの特急コースはmatch.comで叶えられたので、Pさんもいかが?
(出典:Twitter)
関連記事
・Match(マッチドットコム)の評判・口コミを調査|効果的な使い方も紹介
9.ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6ヶ月以内に出会いアリ※
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向です。
幅広い層のユーザーが利用しているため、どの年代の方にもおすすめのマッチングアプリでしょう。
公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」には40代・50代の会員も紹介されています。ぜひチェックしてみてください。
※公式サイトより
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料 1ヶ月プラン:4,378円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
真剣婚活・再婚活をしている方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できるでしょう。
利用者も多いマッチングアプリのため、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

わたしは、今ゼクシィ縁結びというアプリでお付き合いしてます!
アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
女性専用|マッチングアプリにいる遊び目的の方の特徴
彼氏や結婚相手と出会うためにも、マッチングアプリを有意義に活用したいですよね。
しかし、マッチングアプリを利用していると、これから説明する特徴に当てはまる遊び目的の相手と出会う場合もあります。
出会った場合、基本的にあなたからアプローチしないことがおすすめです。
いいねを送ったり、実際に会ったりするときも慎重になりましょう。
【プロフィール】遊び目的男性の特徴
- 高年収すぎる
- 高級な服を着た写真
- 外車に乗っていることをアピールした写真
マッチングアプリの遊び目的の相手は、不自然に年収が高かったり、外車を強調したプロフィール写真を設定したりと、ハイスペックな印象を持つ方が多くいます。
参考として、年代別の平均年収は以下の通りです。
年代 | 平均年収 |
---|---|
20代 | 341万円 |
30代 | 437万円 |
40代 | 502万円 |
参照:doda「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】」
遊び目的の方は、プロフィールで注目を集めようと考える方もいます。
まずは、相手を疑うことなく知ることから始めましょう。
【メッセージ】遊び目的男性の特徴
- 会う誘いが早い
- すぐにLINEを聞いてくる
- あなたのプライベートや趣味に興味ない
遊び目的の男性は、デートの誘いが極端に早いことが特徴です。
メッセージのやり取りを始めて間もないにもかかわらず、お互いのことを知ることよりも、会うことを優先することもあります。
すぐに会いたがること以外にも、すぐにLINEを聞いてくることもあるでしょう。
マッチングアプリには、運営会社がメッセージの監視をしているものもあります。
遊び目的の男性は、その目をかいくぐりマッチングアプリ以外で連絡を取りたがる方が多いです。
このように、会うことを優先した会話になることが多く、あなたの趣味やプライベートの話題にならない場合は注意しましょう。
【デート】遊び目的男性の特徴
- 初回から夜のデートを誘ってくる
- お酒を飲むデートを好む
- 突然デートに誘ってくる
メッセージのやり取りが順調に進み、デートが決まっても注意が必要です。
真面目な男性は、初めてのデートで、ランチやショッピングなど昼の時間帯を提案する方が多いでしょう。
しかし、遊び目的の男性は、初回から夜のデートを誘うことが多いです。
ただし、プライベートや仕事の都合で夜しか空いていない男性もいます。
あくまでも、判断の目安にしましょう。
夜のデートの場合はお酒を飲むことを誘いやすいため、お酒が得意ではない女性は注意しましょう。
初対面でお酒を勧められると断りにくいことも考えられます。
夜のデートに誘われたら、スケジュール変更を提案することがおすすめです。
既婚者・彼女持ち・勧誘男性の特徴
- 連絡を取れる時間帯が限られている
- プロフィールの「子どもの有無」が空欄
- 投資やビジネスに関する表現が多い
既婚者や彼女持ちの男性は、連絡を取れる時間帯が限られていることが多いです。
多くの既婚者は、平日の家族と過ごす夜の時間や土日で休みの日は、マッチングアプリをする時間を取ることは難しいでしょう。
また、彼女持ちの男性も、彼女と一緒に居る時間にはマッチングアプリが使いにくいです。
そのため、連絡が来る時間帯が早朝や深夜などになることもあります。
いつも同じ時間にしか連絡が取れない男性は、既婚者や彼女持ちの可能性もあるでしょう。
勧誘目的の男性は、プロフィール欄に投資やビジネスに関する表現が多いことがあります。
それに加えて、プロフィール写真が派手な男性は注意する方が良いかもしれません。
男性専用|マッチングアプリにいる遊び目的の方の特徴
男性だけでなく、女性も遊び目的にマッチングアプリを利用している方や「メシモク」の方もいるかもしれません。
相手を見極め、素敵な出会いを目指しましょう。
【プロフィール】遊び目的女性の特徴
- 派手なプロフィール写真
- 「寂しい」や「構ってほしい」などの表現が多い
- グルメをアピールしたプロフィール
遊び目的の女性は、派手なプロフィール写真を設定していることがあります。
服装やスタイルのわかる写真で、男性からの関心を惹く女性もいるでしょう。
また、プロフィール欄には「寂しい」や「構ってほしい」などの表現が多いことも特徴です。
男性は「すぐに仲良くなれそう」と勘違いをしてアプローチをしないように注意しましょう。
最悪の場合、勧誘目的の業者の可能性もあるため、慎重に相手を見極めることが必要です。
【メッセージの質問から】遊び目的女性の特徴
- あなたの趣味に興味がない
- 仕事や年収ばかりを聞いてくる
- すぐに会いたがる
遊び目的の女性は、あなたの趣味やプライベートに興味がないことが多いでしょう。
反対に、あなたの仕事や年収ばかりを聞いてくる方が多いです。
ハイスペックな男性の場合、豪華なデートでもてなしてくれる可能性もあります。
その豪華なデートを目的にメッセージで仲良くなり、すぐに会う約束をしてくる方もいるでしょう。
【デート】遊び目的女性の特徴
- 初デートで高級レストランを指定してくる
- 高級な食事以外のデートは断る
- 関係が進展しない
メッセージで仲良くなった女性とは、デートに行く流れになるでしょう。
初デートでは、お互いを知るところから始めたいですよね。
しかし、遊び目的の女性は、初デートから高級レストランを指定してくることもあります。
また、カジュアルなランチデートやショッピングなど、高級な食事以外のデートは断ることもあるでしょう。
そして、メシモクの女性とは、食事以外でデートできないため、恋愛に発展しにくい可能性もあります。
暇つぶし・彼氏持ち・勧誘女性の特徴
- 土日祝の休日に返信がない
- デート中にスマホばかりを気にする
- マッチングアプリ以外の連絡手段を取りたがる
暇つぶしや彼氏持ちの女性は、マッチングアプリの優先順位が低い方が多いです。
そのためメッセージの返信が遅いこともあります。
また、休日はプライベートを優先しなかなか会えないこともあるでしょう。
1ヶ月以上関係性が変わらない場合は、脈なしと判断しても良いかもしれません。
また反対に、勧誘女性は、デートまで進展することもあります。
しかし、デート中も、急に副業や投資の話題になったり、相手が他の誰かと連絡を取っていることもあるでしょう。
メッセージやデートが楽しくても、関係性に進展がなさそうな場合は丁寧にお断りをおすすめします。
マッチングする前に気を付けた方がいい人物の特徴と避ける方法
マッチングアプリにいる気を付けた方がいい人物の特徴を説明します。
知らず知らずのうちに遊び目的や勧誘目的の利用者と関係性を持たないように、仲良くなる前に相手を見極めましょう。
これらの特徴がある相手とは、トラブルにもなりかねません。
またトラブルが発生した場合、解決が難しいこともあります。
マッチングアプリを本格的に使う前に、確認しておきましょう。
既婚者・恋人持ちの方の特徴
- プロフィールに空欄が多い
- 顔がはっきりわからないプロフィール写真
既婚者や恋人持ちの方が避けたいことの1つに、身バレがあります。
そのためプロフィール欄を埋めないことや、顔がはっきりわからないプロフィール写真を設定することで身バレの可能性を低くしています。
既婚者や恋人持ちと疑いたくなる相手から、いいねが届くこともあるでしょう。
相手を厳選してマッチングアプリを利用する方が効率の良い方法であるため、メッセージが届いても丁重にお断りすることがおすすめです。
勧誘・業者の特徴
- LINEのIDをすぐに聞いてくる
- ビジネス系の会話が多い
勧誘や業者は、運営の監視の目を気にします。
そのため、マッチングアプリ以外でメッセージのやり取りを誘われることが多いです。
マッチしたあとは、かなり好意的にアプローチを受けることもあり、判断能力が鈍ってしまうこともあるでしょう。
LINEを聞かれるとついつい教えてしまいそうになります。
LINEでメッセージのやり取りを始めると、急にビジネス系の話になることもあるでしょう。
その場合は、LINEはブロックし、マッチングアプリでもブロックすることをおすすめします。
暇つぶし目的で利用している男女の特徴
- プライベートの話題が少ない
- メッセージで仲良くなれても会おうとしない
暇つぶし目的の利用者は、真剣に恋愛を目的としてマッチングアプリを使っている方が少ないです。
遊び目的や勧誘目的ではないため、特徴的な動きはありません。
その反面、なかなか仲良くなれなかったり、関係性に進展がなかったりすることが多いでしょう。
マッチングアプリで遊び目的の方とマッチングしないための対策法
対策の内容は以下の通りです。
- マッチングアプリのセキュリティが整備されているものを選ぶ
- 実際に会う前に、相手を見極める
本人確認が必要なアプリを選ぶ
本人確認ができるマッチングアプリに登録をしましょう。
中には、自分の素性を隠したがる方もいます。
本名や年齢などプロフィールを偽って近づいてくる方もいるでしょう。
しかし、本人確認ができるマッチングアプリの利用者はプロフィールを偽りにくいです。
そのため、真剣な恋愛を求めている方が多くいるでしょう。
また、マッチングアプリでも、人と人の付き合いがあるため、トラブルが起きることもあります。
しかし、本人確認をしてないと相手を特定しにくく、トラブルの解決に時間がかかることもあるでしょう。
遊び目的の相手と発生する可能性のあるトラブルとしては、以下の通りです。
- 結婚詐欺や恋愛詐欺
- 既婚者が利用している(プロフィールの詐称)
- 18歳以下の利用
このようなトラブルを避けるためにも、本人確認が必要なマッチングアプリを選びましょう。
運営が監視しているアプリを選ぶ
監視システムが優れたマッチングアプリを選びましょう。
悪質な場合は適切な措置をしてくれます。
そのため運営が監視しているアプリは、比較的迷惑な利用者が少ないでしょう。
運営が監視しているマッチングアプリは、これらがおすすめです。
Pairs(ペアーズ) | 24時間365日の監視体制 |
---|---|
Omiai(オミアイ) | イエローカード制度で迷惑な利用者がわかる |
with(ウィズ) | 違反報告があれば、即時対応してくれる |
テレビ電話などをして相手の様子を確かめる
気になる相手でも、「遊び目的かな」と感じることもあるでしょう。
そういった方とは、実際にデートに誘われてもなかなか会えないですよね。
実際に会うのは心配という方は、テレビ電話機能を利用しましょう。
もちろん、個人の電話番号を交換する必要はありません。
マッチングアプリ内の機能で、テレビ電話ができます。
メッセージだけでは、相手の雰囲気を感じることは難しいでしょう。
テレビ電話であれば、相手の話し方や表情から、より相手を理解できます。
また、テレビ電話は顔出しをしないと不自然であるため、プロフィール写真を偽っていないかを確かめる手段にも使えます。
実際に会うまでに、少しは安心できる要素が増えると良いですね。
データから解説!遊び目的でマッチングアプリを利用する割合は?
20代~40代のマッチングアプリ利用者にアンケートをし、マッチングアプリで起こったトラブルについて調査をしました。
遊び目的の利用者とトラブルになったことのある方は、20代が最も高い割合を占めています。
目的 | 設問 | 20代 | 30代 | 40代 |
---|---|---|---|---|
遊び目的 | 恋活/婚活ではなく性行為を目的としていた | 20.6% | 18.3% | 3.7% |
既婚者・恋人持ち | 交際や婚姻の状況を詐称された | 12.2% | 16.7% | 24.1% |
業者・勧誘目的 | 商品やネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘を受けた | 17.6% | 12.5% | 16.7% |
その他にも、お金に関わるトラブルなどは、年齢が高くなるにつれて発生しやすいです。
トラブルが発生した利用者の内、42.9%が「解決」し、34.7%が「一部解決」、22.4%は「解決しなかった」と回答しています。
半数以上の利用者は、完全な解決に至っていません。
トラブルが発生すると解決が難しいこともあるため、遊び目的の利用者と関わることは避けましょう。
参照:マッチングアプリの動向整理 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
実際に遊び目的の方とマッチした時の体験談
マッチングアプリ利用者の中には、遊び目的の方とマッチしたこともある方もいます。
体験談を参考に、遊び目的の相手に出会わないよう見極めていきましょう。
距離を縮めることが早い相手は注意

女性サイドは割と真剣に活動している方多い印象だから、驚いた!でもたしかに、マッチングアプリを遊び目的に使ってる男、職場にもいる...。
(出典:Twitter)
マッチングアプリの特徴が裏目に出てメシモクのようになる可能性もある

あとdineと連携してるお店があんまり行きたいと思うとこがないのが辛い。
(出典:Twitter)
遊び目的と思ったら真剣恋愛だった

その日に告白され(絶対遊びだと思ってた)
でもデート行く度に真剣なんだなぁって思って、お泊まりの時に暴露大会なって()お互い潔癖症なんじゃないかって思って手を繋げなかったのはめちゃくちゃ笑ったwwwwww
(出典:Twitter)
遊び目的が怖くて積極的にマッチングアプリが使えない方の悩みを解消!
遊び目的の相手と出会う確率を下げるためにも、これらのことを意識しましょう。
無料マッチングアプリは遊び目的の方が多い?
無料であっても有料であっても、遊び目的の利用者は一定数存在します。
しかし、無料マッチングアプリは誰でも登録できるため、有料アプリと比べると遊び目的の方の登録数が多く、プロフィール欄に特徴がある傾向です。
- ハイスペックすぎる
- 空欄が多い
- 顔がはっきりと写っていない写真を設定している
プロフィールにこれらの特徴がある相手には、あなたからアプローチしないようにしましょう。
相手が自分のことを好きか見極めるための質問はある?
相手が自分のことを好きか見極めるためには、以下の2つの質問がおすすめです。
デートを重ねても、相手があなたのことを好きかどうかはわかりにくいですよね。
相手が自分のことを好きであれば、あなたの連絡や質問に早いレスポンスをしてくれるでしょう。
1.話題のお店の情報を送ってみる
メッセージで仲良くなっても、デートに誘うことは難しいという方も多いのではないでしょうか。
また相手のことが好きでデートはしたいけど、相手には勘づかれないようにしたいですよね。
そのようなときには、話題のお店の情報を送って相手の反応を見ることがおすすめです。
もし、相手があなたのことを好きであれば「そのお店に行かない?」と話が展開するでしょう。
2.急にデートを誘ってみる
相手があなたのことを好きであれば、急なデートの誘いにも乗り気になってくれるでしょう。
急にデートを誘う場合は、近場で一緒に楽しめるスポットがおすすめです。
「友人のプレゼントを買いに行きたい」と恥ずかしさを誤魔化すような誘い方は、かえって悪い印象を与えることもあります。率直な気持ちを伝えましょう。
出会い系とマッチングアプリならどっちが遊び目的の方が多い?
遊び目的の利用者は、出会い系の方が多いでしょう。
遊び目的で使われている原因は、セキュリティ対策が少ないことが原因の1つとして挙げられます。
セキュリティ対策に力を入れているマッチングアプリは多くあり、悪質な利用者や遊び目的の方が使いづらい環境です。
多くのマッチングアプリには、通報機能があります。
メッセージでの常識のない発言や無理な誘いを受けたい時には、通報機能を使いましょう。
運営会社が、利用者を特定し適切な措置を取ってくれます。
また、利用者を24時間監視しているマッチングアプリもあり、より安心して使えるためおすすめです。
24時間監視体制があり、真剣度の高いマッチングアプリは、以下の通りです。
- with(ウィズ)
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai(オミアイ)
- youbride(ユーブライド)
マッチングアプリで真剣な婚活はできる?
結論、マッチングアプリで真剣な婚活はできます。
婚活目的でマッチングアプリを使う場合は、プロフィール欄に「婚活」と言うキーワードを入れておくことがおすすめです。
20代・30代の場合、真剣にマッチングアプリを使っていても「まだ結婚は考えていないが、真剣に恋愛はしたい」という方も多いです。
お互い真剣であっても婚活と恋活の目的が違えば、印象は良くないかもしれません。
事前にプロフィール欄に婚活を明記しておくことで、婚活目的の利用者があなたにいいねを送ってくれるでしょう。
40代・50代向けのマッチングアプリは、婚活をメインにしたサービスも多くあります。
40代・50代は、子どもがいてプライベートで忙しい中でマッチングアプリを使っている方も多いです。
真剣な婚活を望んでいても、マッチングアプリを最優先できない場合もあります。
お互いのペースを尊重し、楽しみながら婚活をしましょう。
マッチングアプリでプロフィールを書いていない男性がいるのはなぜ?
一概には言えませんが、プロフィールに空欄が多い男性は遊び目的の方が多い傾向にあります。
反対に、真剣にマッチングアプリを利用している方のプロフィールは空欄が少なく適度に埋まっています。
プロフィールは相手にあなたを知ってもらえることや、共通点が見つかりいいねを送るきっかけにもなる、重要なものです。
しかし、1回きりの関係であれば、プロフィールの情報は必要ないとも考えられます。
そのため、遊び目的の利用者だと言う印象を持つ方も多いです。
マッチングアプリを初めて使うとき何に気を付けるべき?
マッチングアプリを初めて使うとき気を付けるべきポイントはこれらです。
1. すぐに会わない
マッチングアプリで初めてもらういいねは特に嬉しいですよね。
しかし、仲良くなった相手でもしっかり考えてから会うことが大切です。
少なくとも2週間はメッセージのやり取りをし、相手を知った上で会うことを心がけましょう。
2. あなたに合ったマッチングアプリを使う
マッチングアプリはそれぞれに特徴があります。
利用者の年齢層や利用目的が違います。
そのため、あなたの年齢や利用目的がマッチングアプリの特徴と異なると、出会いが見つかりにくくなるでしょう。
多くのマッチングアプリは無料で始められます。
まずは2、3個のマッチングアプリに登録し、あなたが使いやすいサービスを見極めることがおすすめです。
\ 無料でダウンロード /
サービス | 総合評価 | コメント |
---|---|---|
CoupLink カップリンク |
|
ここでしか出会えない ユーザー多数 男性も「いいね」無料でマッチ数が多い! 約70%以上が結婚願望あり!※ |
pairs ペアーズ |
|
会員数約1,500万人 真面目な恋活・婚活がしたい方におすすめ |
with ウィズ |
|
恋活・婚活マッチングアプリ 高い満足度! 趣味が同じ人と繋がれる! |
※公式サイトより
マッチングアプリで遊び目的の方の特徴を紹介まとめ
この記事では、マッチングアプリで遊び目的の方の特徴・対策法をご紹介しました。
遊び目的の方の特徴を知ることで、トラブルを未然に防ぐことにつながります。
あなたに合ったマッチングアプリを活用して、素敵な出会いを見つけてくださいね。
>>おすすめマッチングアプリをもう一度見る
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |