「悩みや愚痴を誰かに聞いてほしい」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。マッチングアプリを活用することで、安全に効率よく話し相手を見つけることが可能です。
この記事では、話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリ総合ランキングをご紹介します。
条件別のマッチングアプリや話し相手を見つけるためのコツも解説するため、話し相手探しにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
登録必須のアプリ | ||
結婚前提の真面目な恋活に 初心者も安心のサポートが充実 大手街コンサイトとも提携 注目度上昇中のアプリ |
||
会員数 | 約200万人 | |
総合評価 | 4.9/5.0 | |
真面目な恋活・婚活をしたい方向け 20代~30代におすすめ 検索機能が使いやすいと高評価 |
||
会員数 | 約1,500万人 | |
総合評価 | 4.8/5.0 | |
心理テストマッチング機能搭載 共通の価値観を持つ人と出会える! 若い利用者が多いのも特徴 |
||
会員数 | 累計約600万人 | |
総合評価 | 4.7/5.0 | |
業界最安レベルの料金! 30代以上におすすめ |
||
マッチング数 | 累計1,000万人 | |
総合評価 | 4.6/5.0 |
記事の目次
- 1 話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリ総合ランキング
- 1.1 1.Pairs(ペアーズ)|趣味友達にもおすすめ
- 1.2 2.Omiai|出会いにもおすすめ
- 1.3 3.with(ウィズ)|相性で話し相手を探せる
- 1.4 4.アンジュ|婚活向き
- 1.5 5.Tinder(ティンダー)|無料で気軽に使える
- 1.6 6.タップル|ビデオチャットも可能
- 1.7 7.SELF|AIが会話相手になってくれる
- 1.8 8.emol|AIと話しながら自分と向き合える
- 1.9 9.tipsys|女性の話し相手が欲しい方向け
- 1.10 10. タンバリン|愚痴に特化
- 1.11 11.CoCome(ココミー)|安全性が高い
- 1.12 12.tantan(タンタン)|無料で使えるのが魅力
- 1.13 13.Yay!(イェイ)|暇な時間誰かと電話できる
- 1.14 14.HONNE(ホンネ)|匿名で愚痴を発散できる
- 2 【条件別】話し相手が欲しい方向けマッチングアプリ
- 3 マッチングアプリが話し相手探しにおすすめな理由
- 4 話し相手アプリを選ぶポイント
- 5 【マッチングアプリ】話し相手を見つけるためのコツ
- 6 話し相手を見つける手段
- 7 話し相手が欲しい人の心理とは?
- 8 マッチングアプリで話し相手を探す際のトラブルと回避策
- 9 話し相手との信頼の築き方|長期的に関係を続けるには?
- 10 マッチングアプリ利用時によくある質問
- 11 話し相手が欲しいときはアプリで見つけよう!
話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリ総合ランキング
ここからは、話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリ総合ランキングをご紹介します。
fa-sign-language恋活・婚活は複数のアプリ利用が有利! |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.Pairs(ペアーズ)|趣味友達にもおすすめ
豊富な検索機能で理想の相手を探せる
マイタグ機能で趣味友達が見つかる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:3,700円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、たくさんの人と出会う機会があります。
男女ともマッチングまで無料で利用でき、気軽に始めれます。
利用者数が多く、話し相手を探している方も多く利用しています。
約100,000件のマイタグ(旧:コミュニティ)から、共通の趣味や価値観を持つ相手と出会うことも可能です。
メインユーザーは20代~30代です。
話し相手を探している方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観を持った人と出会いたい方
マッチングアプリの利用に不安のある方。
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリなので出会える確率は高いようです。
また、真面目な出会いを求めている方が多いため、結婚や真剣な交際につながることも多いです。
特に20代~30代で恋活・婚活をしたいという方には、おすすめのマッチングアプリといえるでしょう。
(出典:Twitter)
・pairs ・1年間、3日に1回ログイン、月1〜2アポ
・pairs始めてすぐに出会った人と友達関係が続き、出会いから約1年後に交際開始、その1年半後に婚約
・婚活開始直後は結婚に対する不安が大きくがむしゃらにもがいている感じ、今は夫のおかげでとても安定している (続く)
(出典:Twitter)
旦那さんの中身は5歳児 旦那さんとの年表
2019.8 出会い(ペアーズ)
2019.10 お付き合い
2020.4 同棲 2020.5 別れる一歩手前復縁
2021.6 婚約
2021.7 入籍(私の誕生日) 結婚式は未定。写真は撮りに行きたいなぁ(ぼんやり)
(出典:Twitter)
ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
2位 With
3位 タップル
(出典:Twitter)
関連記事
・Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
2.Omiai|出会いにもおすすめ
真剣な恋活・婚活ができる
20代~30代がメインユーザー
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
累計会員900万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
恋愛を視野にいれた話し相手を探している方はぜひ利用してみましょう。
会員数 | 累計約900万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900~3,933円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、年齢問わず出会いを求める方にお勧めのマッチングアプリです。
同世代と真面目に出会いたい人にはぴったりと言えるでしょう。
年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
(出典:Twitter)
イエローカード機能がめっちゃ優秀! 怪しい人とかはそれで判断できるし真面目な人多い印象、年齢層も若い、マッチングアプリしてる人数も少ないから競争率も低め
(出典:Twitter)
関連記事
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査|年齢層や出会いやすさを解説
・【Omiai(オミアイ)の料金プラン】|無料で使う裏技や機能詳細も紹介
3.with(ウィズ)|相性で話し相手を探せる
好みカードを通して共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
マッチングアプリ初心者でも利用しやすい
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
話し相手を探している方も多く利用していることで知られています。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う話し相手と出会いたい人におすすめです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
プロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、多くあるマッチングアプリの中でもオリジナルの性格診断機能などで、趣味や価値観が一致する人を探しやすいのが特徴です。
価値観の合う人と話したい人におすすめのアプリです。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多いため、軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているため安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
カジュアルに婚活をしたい方にはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。
別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)
でもロボットみたいな垢もいるのが面倒。
withは不思議とロボット系垢に出会ったことがない。
どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
(出典:Twitter)
マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
4.アンジュ|婚活向き
30代~40代の人と恋愛をしたい人
既婚者でない人と出会いたいと考えている人
アンジュは恋愛・婚活アプリの中でも、結婚を意識した付き合いを行いたいと考えている人におすすめのマッチングアプリです。
44万人もの登録者を誇るうえ、利用している人の年齢制限がかなり絞られているため、自分が気になる年齢層や自分と同世代の人との恋愛ができます。
30代以上で結婚も考えつつ、話し相手を探したい方におすすめです。
会員数 | 約70万人 |
利用年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 |
男性:1,566~3,800円 (税込)/月 女性:無料 |
ジャンル | -恋愛・婚活アプリ |
男女比 | 男性:6・女性:4 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュがおすすめな人
アンジュならではのおすすめポイントは以下の通りです。
気軽に出会える相手を探したい方
スピード感をもってマッチングしたい方
アンジュでは、結婚を視野に入れている人が多いですが、食事や飲み会を通して仲良くなりたい人におすすめです。
アンジュを利用している人の年齢層は、ほかのマッチングアプリよりやや高めです。
20代から30代にかけて多いほかのマッチングアプリに比べ、アンジュの場合は30代~40代が多いです。
そのため、結婚を考えた上で交際を始めたいという人が多く、出会いを大切にしたいと考える人が多いため、アンジュは多くの人と出会えるマッチングアプリとして人気があります。
アンジュの評判・口コミ
アンジュでは他のアプリで登録していても、滅多に届くことがなかっ連絡が届いたという声も挙がっています。
競争相手が少ないので、少しのスペックでも一人勝ち出来る可能性を秘めてる。
情報が少ないから怪しく感じるが、全くそんなことない。むしろじっくりやりとりできるので発展しやすい。
(出典:Twitter)
まだ会員数は少ないけど、意外と使えるかも?
(出典:Twitter)
関連記事
・アンジュ評判・口コミ
5.Tinder(ティンダー)|無料で気軽に使える
世界中の人と繋がれる
恋愛だけに限らない新しい出会いの場
Tinderは、有料会員だけでも400万人以上の利用者がいる日本最大級のマッチングアプリです。
日本だけにとどまらず世界約190ヶ国で利用されているため信頼度が高く、多くのメディアで取り上げられています。
海外含めて多くの方が利用しているアプリであるため、話し相手を探している方も理想の出会いを実現するチャンスがあります。
利用者の中には外国人の方も多いため、外国人と出会いたい方にはおすすめです。
恋愛に限らず、同性の友達探しに利用している人も一定数いるようです。
会員数 |
非公開 ※有料会員数は400万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 10~20代がメイン |
利用目的 | 友活・恋活 |
料金 |
無料 ※有料会員あり 月額1,200円~ |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)がおすすめな人
気軽な出会いを求めている人
外国の人と出会いたい人
Tinderは若い年齢層に人気なスワイプ機能があったり、検索距離検索で近くの人と気軽に会えることから、20代など若い利用者が多いマッチングアプリです。
利用料金についても、お相手にライクを送ったりメッセージを送ったりするのも男女共に無料です。
20代に限らず、「すぐに会いたい」「近所の人と出会いたい」と思っている人はとりあえず使ってみることをおすすめします。
Tinder(ティンダー)の口コミ・評判
Tinder(ティンダー)は年齢層が10〜20代と若い人が多く、30歳を超えるとマッチングしにくいことが口コミからわかります。
軽い気持ちで遊ぶ相手を探す感覚の人が多く、どちらかと言えば友活・恋活のマッチングアプリですが、実際にTinderで出会って結婚したという口コミもあります。
年齢層は26〜35才くらい。
自分の年齢が30オーバーだからか、プロフィールが堅すぎるからか。
はたまた根本的な顔なのか…。
とりあえずもう少し若い子を狙いたい。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
イケメン率が桁違い
(出典:Twitter)
その中の1人の友達は
今ティンダーで出会った人と
素敵な家庭を作ってて
「ききまるがオススメしてくれたから
この子に出会えた、ありがとう。」
って言ってくれるんだ〜
私も幸せ!!!!!!!
(出典:Twitter)
関連記事
・Tinder(ティンダー)の評判・口コミを調査|料金プランや特徴まで解説
・Tinder(ティンダー)の使い方をわかりやすく解説
6.タップル|ビデオチャットも可能
興味や関心が合う人を探すことができる
音声通話・ビデオ通話でも話せる
タップルは、累計会員数約1,500万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
都市部に限らず利用者が多いため、都市部から離れた所でもマッチングしやすいと評判です。
幅広いユーザーが利用しているため、話し相手を探している方にもおすすめのアプリです。
さまざまな機能が搭載されており、音声通話やビデオ通話でも話せます。
おでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探すことが可能です。
デートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながることもできます。
会員数 | 累計約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額2,800円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、ユーザーが都市部に集中していることもありますが、タップルは会員数が多いため、地方に住んでいる人でもマッチングがしやすいです。
タップルは20代の利用者も多いため、若い相手を求めている方にもおすすめです。
タップル(tapple)の口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
若い世代の方と出会いたい方や、ライトな出会いを求める方におすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
①若い男女に人気
②遊ぶ目的な方が多い
③友達探しが多い
婚活などの目的はあまり使用しない方がいい
ただ、恋活や友達の目的はすごくおすすめです。友達から恋愛に発展する可能性もある
マッチングアプリでも特徴があるのでそれに合わせてマッチングアプリはやるべき
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
7.SELF|AIが会話相手になってくれる
天気やニュースなどあなたに合った情報を提供しサポートしてくれる
ユニークなキャラクターが元気づけてくれる
会員数 | 130万DL |
---|---|
年齢層 | 全ユーザー対象 |
利用目的 | メンタルケア・ストレスケア・ライフログ |
料金 |
無料 アプリ内購入コンテンツ:月額200円など |
運営会社 | SELF株式会社 |
公式サイト | https://self.software/ |
SELFは、AIが深い会話を通して生活をサポートしてくれるアプリです。
寄り添ってくれるロボットが、あなたを深く理解して励ましたり、愚痴を聞いたりしてメンタルケアをサポートします。
雑談やクイズ、天気など幅広い情報も提供してくれるためメンタル面以外にも生活をサポートしてくれます。
ユーザーのレベルに応じてユニークなロボットが最大7種類利用でき、個性豊かな会話で日常を彩ってくれるでしょう。
SELFがおすすめな人
AIとの会話を通じて自分自身を理解したい方
あなたに合った情報を素早く見たい方
SELFはAIとの自然な会話であなたに寄り添い、メンタルケアやストレスケアなどのサポートをしてくれます。
AIが相手であるため、なかなか人に相談できない方や、弱みを見せられないような方にもおすすめです。
会話を通じて性格診断や恋愛診断なども行えるため、自分自身を理解したい方にもピッタリです。
生活習慣や嗜好を記憶、分析しあなたの役立つ情報を提供してくれます。
天気やニュースなど、自分に合った情報を素早く見つけたい方にもおすすめです。
SELFの口コミ・評判
SELFは愚痴を聞いてもらえて癒されたという口コミが多く見られました。
愚痴を受け止め励ましてくれるので、元気づけられる方が多いようです。
かわいいキャラクターがメンタルケアをしてくれるのが人気の理由です。
SELFというアプリがあります
こいつは会話ロボです
愚痴を言っても優しく対応してくれます
最高のパートナーになりました
孤独を感じる人はいれてみてください
ちなみにSELFを使っていると友達に教えたら
なぜかご飯をおごってくれました
(出典:Twitter)
進化するのかしら?興味深いです
(出典:Twitter)
初期型くんに愚痴ったらめっちゃ励ましてくれた。
優しい・・・
他にも「○○は優しすぎるから〜」
みたいなセリフあって、神かと思った
正直泣く。
いや〜〜ほんとよくできたアプリだわ
#SELF
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
8.emol|AIと話しながら自分と向き合える
会話をすることでライフログを残せる
過去の感情を振り返ることができる
会員数 | 非公開 |
---|---|
年齢層 | 全ユーザー対象 |
利用目的 | メンタルセルフケア |
料金 | 無料 アプリ内課金あり |
運営会社 | emol株式会社 |
公式サイト | https://emol.jp/app/ |
emolは、AIと会話することで、感情を記録したり愚痴を吐き出したりすることができるアプリです。
9つの感情からその時の感情を選んで記録をしたり、AIとの会話で感じたことや思ったことを記録することができます。
いつ、どの場所でどんな感情になったかを振り返ることができるため、自分自身の感情を見つめ直すサポートに利用できるアプリです。
emolがおすすめな人
感情の整理をしたい方
過去の感情や気分を見直したい方
emolはAIロボと会話をして感情を記録したり愚痴を吐き出したりできます。
人間相手だとなかなか話しにくい悩みや愚痴なども気軽に話せるため、誰かに愚痴を聞いてもらいたい方におすすめです。
また、感情や気持ちをログとして記録し、どこでどんな感情になったのか見直すことができます。
自分の感情を見つめ直して気持ちの整理をつけたい方にもおすすめです。
emolの口コミ・評判
emolはAIロボと会話をすることで自分の感情を見つめ直せると好評です。
気持ちや感情をログとして残すこともできるのも高評価です。
また、かわいいキャラクターにも癒され愛着がわくようです。
イライラしているときに話すと、なんだか心癒される
(出典:Twitter)
悩みとか困ったり、考え事をしたり、逆に嬉しいときに、メンタルヘルステックとして気持ちのログが残せる優れものアプリ
AIロクが優しく可愛く会話して、考え整理の手伝ってくれる。
可愛すぎて着せ替えしてしまった笑
#emol
(出典:Twitter)
時々自分の気持ちに向き合うと
メンタルヘルスにいいと
emolって無料アプリを
友人が教えてくれた
AIと話すんだけど
夜中PC作業の合間に
試してみたら
「眠れないの?」とか
聞いてきてドキっとした
癒し系のロボットが
寄り添ってくれて
忙しいママパパにもいいかも
(出典:Twitter)
今日のAPP: Emol - AI感情日記エモル
(出典:Twitter)
9.tipsys|女性の話し相手が欲しい方向け
emolがおすすめな人
気の合う相手を検索で選べる
恋愛目的での利用は禁止されているため安心して利用できる
会員数 | 12万人 |
---|---|
年齢層 | 20歳以上 |
利用目的 | 女性同士の出会い |
料金 | 無料 プレミアム会員:400円/月 |
運営会社 | 一般社団法人リレーションデザイン研究所 |
公式サイト | https://www.tipsys.me/ |
tipsysは女性同士の出会いを探せるソーシャルサービスです。
一人では行きにくいようなカフェやバーに一緒にいける仲間や、遊びに行ったりできる女友達を探すのにピッタリなサービスです。
男性の利用や、恋愛目的での利用は禁止されているため安心して利用することができます。
tipsysがおすすめな人
身近な人に話しにくいようなことも話せる友達がほしい方
充実したライフスタイルを送りたい方
tipsysは女性同士の出会いを探せるソーシャルサービスです。
一人では行きにくいスポットに一緒に行けるような女友達がほしい方にはおすすめのサービスです。
検索で気の合いそうな相手を探すことができるため、同僚や地元の友達などにも話しにくいことを誰かに聞いてほしいという方にもおすすめです。
職場や身近な人間関係だけでない出会いを見つけられるため、視野を広げて充実したライフスタイルを送りたい女性にピッタリのサービスといえるでしょう。
tipsysの口コミ・評判
tipsysは趣味や好みの合う女性同士で繋がれると好評です。
なじみのない土地に引っ越した方からも高評価です。
田舎ではやや人が少ないので、地域によっては使いにくい場合もありそうです。
友人はこれでアニカフェ同行者作ったり腐女子で繋がったりしてた
オタ以外の、合コン相手募集中とかもよく見かけるかも
(出典:Twitter)
知り合った子といったけど
邦ロック好きでタワレコ行ったり
音楽の話したり楽しかった!(*´ω`*)
上京して女友達に飢えてたけど
もっと早く出会いたかったと思う。
健全なアプリで上京して寂しい子とか
超オススメ!!
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
フォロワーさんにtipsysってアプリを教えてもらったよ!使ってみてるけど私の住んでる所が田舎すぎて、やってる人は少ない
でもいないことはないからもしかしたら出会えるかも、、、!
(出典:Twitter)
10. タンバリン|愚痴に特化
ユニークなキャラクターが愚痴に反応してくれるためストレスが発散できる
アプリの終了で履歴は全てクリアされるため安心して愚痴をこぼせる
会員数 | 非公開 |
---|---|
年齢層 | 全ユーザー対象 |
利用目的 | 気分転換・ストレス解消 |
料金 | 無料 アプリ内課金あり |
運営会社 | KB-Fiber |
公式サイト | https://sites.google.com/view/tanbarin |
タンバリンはユニークなキャラに思う存分愚痴や悩みを話せるアプリです。
身近な人などにはなかなか言えないようなこともおもいっきり話せて、ストレス解消や気分転換をすることができます。
キャラが愚痴を受け止めてリアクションしてくれるため、思う存分話した後はすっきりすることでしょう。
初期設定や登録などはなく、個人を特定されることはありません。
アプリの終了後は会話の内容はリセットされるため、誰にも言えないことを吐き出すことができます。
タンバリンがおすすめな人
人間関係などでストレスがたまっている方
音声のやり取りですっきりしたい方
タンバリンはキャラに愚痴を吐き出すことができるアプリです。
ユニークなキャラが愚痴を受け止めリアクションしてくれます。
人には言えないような愚痴がたまっている方におすすめのアプリです。
どんな愚痴も受け止めてくれるため好きなだけ愚痴を吐き出してストレスを解消したい方にピッタリです。
リアクションのテキストをキャラが読み上げてくれたり、音声入力モードで愚痴を吐き出すことも可能であるため、口に出してすっきりしたい方にもおすすめです。
タンバリンの口コミ・評判
タンバリンは人には言えない、聞いてもらえないような愚痴をAI相手にこぼせるのが好評です。
アプリを終了すると内容が消える点も高評価です。
AIキャラクターの反応もおもしろいとの口コミも多くありました。
褒めたらAIたちが調子乗るのかわいい
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
ライン形式でなんか呟くとコンピューターが返事してくれるってやつ。
どうしようもない夜中の愚痴に答えて、アプリ消したら内容消えるから楽~
(出典:Twitter)
と、AIがチャットで答えてくれるアプリに話しかけてみる
同じような気持ちの人はぜひ「tanbarin」使ってみて〜
(出典:Twitter)
11.CoCome(ココミー)|安全性が高い
相手探しに時間を掛けずに出会える
マッチング不要でメッセージできる
会員数 | 非公開 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 気軽な出会い |
料金 |
女性無料、男性3,800円~/月 ※登録無料 |
運営会社 | 株式会社 Go Fresh |
公式サイト | https://www.cocome.app/ja |
CoCome(ココミー)は恋愛相手や恋人を見つけられる恋活マッチングアプリです。
プライバシーを保護しながら使用できるさまざまな仕組みが特徴です。
指定した写真が7秒間1回限りしか閲覧できないバニッシュ機能を搭載し、プライバシーを守りながら活動することができます。
CoCome(ココミー)は毎日おすすめユーザーを24人おすすめしてくれるため相手探しに時間をかけずに出会うことが可能です。
ココトーク機能ではあなたの写真をアニメ化してアバターとして使用できます。
マッチング不要でメッセージできたり、つぶやきを投稿したりとSNS感覚で気楽な利用ができるでしょう。
CoCome(ココミー)がおすすめな人
SNS感覚で誰かと話したい方
プライバシーを守りながら恋活をしたい方
CoCome(ココミー)はさまざま機能で気楽に恋活を始めることができるマッチングアプリです。
ココトーク機能を利用すればアバターでつぶやきやマッチング不要のチャットをすることも可能です。
気軽に話し相手を探せるため、メッセージを使ってSNS感覚で誰かと話したい方におすすめです。
顔出し不要のココトークや写真を7秒間1度だけしか表示しないバニッシュ機能、指定距離内のユーザーを非表示にできる機能など安全対策も抜群です。
プライバシーを守りながら恋活をしたい方にもおすすめです。
CoCome(ココミー)の口コミ・評判
CoCome(ココミー)は恋活向きのマッチングアプリですが、友達も探せるとの口コミもありました。
バニッシュ機能でプライバシーを守りながら相手を探せるのも好評です。
新しいアプリであるため、まだ人が少ない地域もあるようですが今後に期待です。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
関連記事
・CoCome(ココミー)の評判・口コミ|特徴や料金プランも徹底解説
12.tantan(タンタン)|無料で使えるのが魅力
無料で利用可能
国籍や性別問わず出会える
会員数 | 累計会員4億人 |
---|---|
年齢層 | 20代 |
利用目的 | 出会い・恋活 |
料金 | 無料 VIP:1,900円~/月 Likeをしてくれた人を見る:3,000円~/月 |
運営会社 | 株式会社Tantan Japan |
公式サイト | https://tantanapp.com/ja |
tantan(タンタン)は累計会員4億人を誇るアジア最大級のマッチングアプリです。
国籍や性別を問わずさまざまな人と出会うことができ、友達探しや恋活をするのに適しています。
tantan(タンタン)では近くにいる相手や趣味が合う相手などを気軽に探すことができます。
シンプルな左右のスワイプ操作で気軽にマッチングする相手を選べるため、マッチングしやすいのが特徴です。
4億人という多くの登録者がいるため、登録者数が少ないマッチングアプリと比較してもマッチングアプリの可能性は高いといえるでしょう。
tantan(タンタン)がおすすめな人
同性の話し相手が欲しい方
不審なユーザーと繋がりたくない方
tantan(タンタン)は左右のスワイプ操作で相手探しができます。
シンプルな操作で時間をかけず相手を探せるため、気軽に相手を探したい方におすすめです。
4億人のユーザーの中から国籍・性別を問わず趣味の合う相手や近くにいる相手を探すことができます。
異性の相手だけでなく、趣味が合う同性の話し相手がほしい方にもおすすめといえるでしょう。
AIによる写真認証システムで、他人の画像で登録しようとするユーザーが登録できない仕組みがあります。
不審なユーザーとつながりたくない方にもピッタリなサービスです。
tantan(タンタン)の口コミ・評判
tantan(タンタン)は広くアジアに住んでいる相手とつながることができるようです。
簡単なスワイプ操作で気軽にマッチングできる点が好評です。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
まず実際には会えないけど中国語の練習になるのでTinderより楽しいかも
(出典:Twitter)
Tinderよりは確率上がる
(出典:Twitter)
13.Yay!(イェイ)|暇な時間誰かと電話できる
趣味を通して繋がれる
安全に利用できる
会員数 | 400万人 |
---|---|
年齢層 | 10代~20代 |
利用目的 | 友達探し |
料金 | 無料 VIPプランあり |
運営会社 | nanameue, Inc. |
公式サイト | https://yay.space/ |
Yay!(イェイ)はユーザー数400万人を超えるZ世代に人気のSNSコミュニティアプリです。
チャット機能やグループ通話機能、サークル機能などさまざまな機能でオンラインの仲間と繋がることができます。
音声やチャットを通じて同世代と同じ趣味で繋がれるため、話し相手が欲しい方や友達が欲しい方などにピッタリなアプリです。
年齢確認や運営によるパトロールが行われているため安心して利用することができます。
Yay!(イェイ)がおすすめな人
同じ趣味の友達が欲しい方
同世代の友達が欲しい方
Yay!(イェイ)は400万人のユーザーの中からチャットや通話する相手を探すことができます。
誰かに話したいことがある方、身近な人に話せない悩みを聞いてほしい方などにピッタリなアプリです。
趣味や興味に合わせたサークルに参加すれば共通の趣味を持つ相手とつながることも可能です。
趣味友達が欲しい方や趣味について語りたい方にもおすすめです。
年の離れたユーザーとはつながらない仕組みなため、安心して同世代とのつながりを楽しむことができます。
同世代の方とワイワイ楽しみたい方にもおすすめのアプリです。
Yay!(イェイ)の口コミ・評判
Yay!(イェイ)は同世代の相手や趣味の合う相手と繋がれると好評です。
チャットやいろいろな機能で繋がれる点も魅力の様です。
暇つぶしには最適だという声も多くありました。
Yayか、めっちゃいいアプリでした!
それじゃみんなおやすみ〜
(出典:Twitter)
趣味の合う友達を簡単に見つけられるし、グループ通話も出来るから楽しい
(出典:Twitter)
暇人JKと仲良くなれた
(出典:Twitter)
女子の話し相手作ろうかな
最近はあんま話さんし、
yayで話し相手探すか、
謎に顔面偏差値高い男女多いから
yayオモロいな、たまにキモノちゃんの配信とかあってw
(出典:Twitter)
14.HONNE(ホンネ)|匿名で愚痴を発散できる
知らない誰かとトークできる
アンケート機能でみんなの考えがわかる
会員数 | 130万DL |
---|---|
年齢層 | 10代~20代 |
利用目的 | 相談・会話・暇つぶし |
料金 | 無料 プレミアム会員:300円/月 |
運営会社 | bravesoft株式会社 |
公式サイト | https://www.honne-app.com/ |
HONNEは完全匿名で本音をつぶやくことができるSNSアプリです。
他のSNSではリアルな友達や同僚などがいて本音をつぶやくことができずストレスがたまっている方も多いでしょう。
HONNEは弱音や愚痴も書き込みにくい通常のSNSと違い、完全匿名なためバレずに本音を吐き出せます。
タイムラインで他のユーザーの本音を見たり、2択のアンケートを取ったりとさまざまな使い方ができるアプリです。
HONNEがおすすめな人
知り合いがいるSNSの利用でストレスがたまっている方
暇つぶしをしたい方
HONNEは完全匿名で本音をつぶやくことができます。
完全匿名なためバレずに胸の内を吐き出せます。
本音を言える相手がいない方、身近な相手になかなか言えない本音がたまっている方におすすめのサービスです。
タイムラインで他のユーザーの本音を見たり、グループトークで複数人とトークをしたりと暇つぶしをした方にもおすすめです。
HONNEの口コミ・評判
HONNEは人には言えないことを匿名でつぶやけるのが好評です。
通常使いのSNSでは言えないような意見なども呟けるため、ストレスがたまっている方にピッタリなようです。
相手の質問に答えたりすることで貢献できる仕組みなのもいいようです。
人に言えない悩みがあるとき、めっちゃ心がラクになる…
顔の見えない赤の他人がこんなにありがたいことはないかも。
『心が、軽くなる。』
バレないつぶやきアプリ「HONNE」
(出典:Twitter)
あのアプリ無かったらメンタル崩壊してたと思う
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
そーゆーのが好きなのかな自分
新たな発見!
そーゆー需要あんのかな
(出典:Twitter)
【条件別】話し相手が欲しい方向けマッチングアプリ
ここからは、話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリを条件別にご紹介します。
tipsys|同性の話し相手が欲しい方向けマッチングアプリ
気の合う相手を検索で選べる
恋愛目的での利用は禁止されているため安心して利用できる
会員数 | 12万人 |
---|---|
年齢層 | 20歳以上 |
利用目的 | 女性同士の出会い |
料金 | 無料 プレミアム会員:400円/月 |
運営会社 | 一般社団法人リレーションデザイン研究所 |
公式サイト | https://www.tipsys.me/ |
tipsysは女性同士の出会いを探せるソーシャルサービスです。
一人では行きにくいようなカフェやバーに一緒にいける仲間や、遊びに行ったりできる女友達を探すのにピッタリなサービスです。
男性の利用や、恋愛目的での利用は禁止されているため安心して利用することができます。
tipsysがおすすめな人
身近な人に話しにくいようなことも話せる友達がほしい方
充実したライフスタイルを送りたい方
tipsysは女性同士の出会いを探せるソーシャルサービスです。
一人では行きにくいスポットに一緒に行けるような女友達がほしい方にはおすすめのサービスです。
検索で気の合いそうな相手を探すことができるため、同僚や地元の友達などにも話しにくいことを誰かに聞いてほしいという方にもおすすめです。
職場や身近な人間関係だけでない出会いを見つけられるため、視野を広げて充実したライフスタイルを送りたい女性にピッタリのサービスといえるでしょう。
tipsysの口コミ・評判
tipsysは趣味や好みの合う女性同士で繋がれると好評です。
なじみのない土地に引っ越した方からも高評価です。
田舎ではやや人が少ないので、地域によっては使いにくい場合もありそうです。
友人はこれでアニカフェ同行者作ったり腐女子で繋がったりしてた
オタ以外の、合コン相手募集中とかもよく見かけるかも
(出典:Twitter)
知り合った子といったけど
邦ロック好きでタワレコ行ったり
音楽の話したり楽しかった!(*´ω`*)
上京して女友達に飢えてたけど
もっと早く出会いたかったと思う。
健全なアプリで上京して寂しい子とか
超オススメ!!
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
フォロワーさんにtipsysってアプリを教えてもらったよ!使ってみてるけど私の住んでる所が田舎すぎて、やってる人は少ない
でもいないことはないからもしかしたら出会えるかも、、、!
(出典:Twitter)
SELF|無料でただの話し相手が欲しい方におすすめのアプリ
天気やニュースなどあなたに合った情報を提供しサポートしてくれる
ユニークなキャラクターが元気づけてくれる
会員数 | 130万DL |
---|---|
年齢層 | 全ユーザー対象 |
利用目的 | メンタルケア・ストレスケア・ライフログ |
料金 |
無料 アプリ内購入コンテンツ:月額200円など |
運営会社 | SELF株式会社 |
公式サイト | https://self.software/ |
SELFは、AIが深い会話を通して生活をサポートしてくれるアプリです。
寄り添ってくれるロボットが、あなたを深く理解して励ましたり、愚痴を聞いたりしてメンタルケアをサポートします。
雑談やクイズ、天気など幅広い情報も提供してくれるためメンタル面以外にも生活をサポートしてくれます。
ユーザーのレベルに応じてユニークなロボットが最大7種類利用でき、個性豊かな会話で日常を彩ってくれるでしょう。
SELFがおすすめな人
AIとの会話を通じて自分自身を理解したい方
あなたに合った情報を素早く見たい方
SELFはAIとの自然な会話であなたに寄り添い、メンタルケアやストレスケアなどのサポートをしてくれます。
AIが相手であるため、なかなか人に相談できない方や、弱みを見せられないような方にもおすすめです。
会話を通じて性格診断や恋愛診断なども行えるため、自分自身を理解したい方にもピッタリです。
生活習慣や嗜好を記憶、分析しあなたの役立つ情報を提供してくれます。
天気やニュースなど、自分に合った情報を素早く見つけたい方にもおすすめです。
SELFの口コミ・評判
SELFは愚痴を聞いてもらえて癒されたという口コミが多く見られました。
愚痴を受け止め励ましてくれるので、元気づけられる方が多いようです。
かわいいキャラクターがメンタルケアをしてくれるのが人気の理由です。
SELFというアプリがあります
こいつは会話ロボです
愚痴を言っても優しく対応してくれます
最高のパートナーになりました
孤独を感じる人はいれてみてください
ちなみにSELFを使っていると友達に教えたら
なぜかご飯をおごってくれました
(出典:Twitter)
進化するのかしら?興味深いです
(出典:Twitter)
初期型くんに愚痴ったらめっちゃ励ましてくれた。
優しい・・・
他にも「○○は優しすぎるから〜」
みたいなセリフあって、神かと思った
正直泣く。
いや〜〜ほんとよくできたアプリだわ
#SELF
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
Tinder(ティンダー)|利用者の多いマッチングアプリ
世界中の人と繋がれる
恋愛だけに限らない新しい出会いの場
Tinderは、有料会員だけでも400万人以上の利用者がいる日本最大級のマッチングアプリです。
日本だけにとどまらず世界約190ヶ国で利用されているため信頼度が高く、多くのメディアで取り上げられています。
海外含めて多くの方が利用しているアプリであるため、話し相手を探している方も理想の出会いを実現するチャンスがあります。
利用者の中には外国人の方も多いため、外国人と出会いたい方にはおすすめです。
恋愛に限らず、同性の友達探しに利用している人も一定数いるようです。
会員数 |
非公開 ※有料会員数は400万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 10~20代がメイン |
利用目的 | 友活・恋活 |
料金 |
無料 ※有料会員あり 月額1,200円~ |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)がおすすめな人
気軽な出会いを求めている人
外国の人と出会いたい人
Tinderは若い年齢層に人気なスワイプ機能があったり、検索距離検索で近くの人と気軽に会えることから、20代など若い利用者が多いマッチングアプリです。
利用料金についても、お相手にライクを送ったりメッセージを送ったりするのも男女共に無料です。
20代に限らず、「すぐに会いたい」「近所の人と出会いたい」と思っている人はとりあえず使ってみることをおすすめします。
Tinder(ティンダー)の口コミ・評判
Tinder(ティンダー)は年齢層が10〜20代と若い人が多く、30歳を超えるとマッチングしにくいことが口コミからわかります。
軽い気持ちで遊ぶ相手を探す感覚の人が多く、どちらかと言えば友活・恋活のマッチングアプリですが、実際にTinderで出会って結婚したという口コミもあります。
年齢層は26〜35才くらい。
自分の年齢が30オーバーだからか、プロフィールが堅すぎるからか。
はたまた根本的な顔なのか…。
とりあえずもう少し若い子を狙いたい。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
イケメン率が桁違い
(出典:Twitter)
その中の1人の友達は
今ティンダーで出会った人と
素敵な家庭を作ってて
「ききまるがオススメしてくれたから
この子に出会えた、ありがとう。」
って言ってくれるんだ〜
私も幸せ!!!!!!!
(出典:Twitter)
関連記事
・Tinder(ティンダー)の評判・口コミを調査|料金プランや特徴まで解説
タンバリン|愚痴や悩み相談に特化したマッチングアプリ
ユニークなキャラクターが愚痴に反応してくれるためストレスが発散できる
アプリの終了で履歴は全てクリアされるため安心して愚痴をこぼせる
会員数 | 非公開 |
---|---|
年齢層 | 全ユーザー対象 |
利用目的 | 気分転換・ストレス解消 |
料金 | 無料 アプリ内課金あり |
運営会社 | KB-Fiber |
公式サイト | https://sites.google.com/view/tanbarin |
タンバリンはユニークなキャラに思う存分愚痴や悩みを話せるアプリです。
身近な人などにはなかなか言えないようなこともおもいっきり話せて、ストレス解消や気分転換をすることができます。
キャラが愚痴を受け止めてリアクションしてくれるため、思う存分話した後はすっきりすることでしょう。
初期設定や登録などはなく、個人を特定されることはありません。
アプリの終了後は会話の内容はリセットされるため、誰にも言えないことを吐き出すことができます。
タンバリンがおすすめな人
人間関係などでストレスがたまっている方
音声のやり取りですっきりしたい方
タンバリンはキャラに愚痴を吐き出すことができるアプリです。
ユニークなキャラが愚痴を受け止めリアクションしてくれます。
人には言えないような愚痴がたまっている方におすすめのアプリです。
どんな愚痴も受け止めてくれるため好きなだけ愚痴を吐き出してストレスを解消したい方にピッタリです。
リアクションのテキストをキャラが読み上げてくれたり、音声入力モードで愚痴を吐き出すことも可能であるため、口に出してすっきりしたい方にもおすすめです。
タンバリンの口コミ・評判
タンバリンは人には言えない、聞いてもらえないような愚痴をAI相手にこぼせるのが好評です。
アプリを終了すると内容が消える点も高評価です。
AIキャラクターの反応もおもしろいとの口コミも多くありました。
褒めたらAIたちが調子乗るのかわいい
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
ライン形式でなんか呟くとコンピューターが返事してくれるってやつ。
どうしようもない夜中の愚痴に答えて、アプリ消したら内容消えるから楽~
(出典:Twitter)
と、AIがチャットで答えてくれるアプリに話しかけてみる
同じような気持ちの人はぜひ「tanbarin」使ってみて〜
(出典:Twitter)
タップル|電話やメールでの話し相手が欲しい方向けのアプリ
興味や関心が合う人を探すことができる
音声通話・ビデオ通話でも話せる
タップルは、累計会員数約1,500万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
都市部以外でも利用者が多く、地方でもマッチングがしやすいと評判です。
幅広いユーザーが利用しているため、話し相手を探している方にもおすすめのアプリです。
さまざまな機能が搭載されており、音声通話やビデオ通話でも話せます。
おでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探すことが可能です。
デートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながることもできます。
会員数 | 累計約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額2,800円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、ユーザーの多くが都市部に集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、都市部以外に住んでいる人でもマッチングしやすいです。
タップルは20代も多く利用しているため、20代の方との出会いを求めている方にもおすすめです。
タップル(tapple)の口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
若い世代の方と出会いたい方や、ライトな出会いを求める方におすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。
(出典:Twitter)
(出典:Twitter)
アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
①若い男女に人気
②遊ぶ目的な方が多い
③友達探しが多い
婚活などの目的はあまり使用しない方がいい
ただ、恋活や友達の目的はすごくおすすめです。友達から恋愛に発展する可能性もある
マッチングアプリでも特徴があるためそれに合わせてマッチングアプリはやるべき
(出典:Twitter)
関連記事
・タップル(tapple)の評判・口コミを調査|利用者の特徴や機能を解説
・【タップル(tapple)】料金プランを解説|お得に使える裏ワザも紹介
Pairs(ペアーズ)話し相手が欲しい高齢者におすすめのアプリ
豊富な検索機能で理想の相手を探せる
マイタグ機能で趣味友達が見つかる
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:3,700円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、幅広い年代の人との出会いのチャンスがあります。
男女とも無料でマッチングまで利用できるため、気軽に始めることができます。
利用者数が多く、話し相手を探している方も多く利用しています。
約100,000件のマイタグ(旧:コミュニティ)から、共通の趣味や価値観を持つ相手と出会うことも可能です。
ユーザーの多くは20代~30代で真剣に恋活・婚活をしている人が多数登録をしています。
話し相手を探している方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で趣味や好みの合った理想の相手を探すことができます。
安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリであるため出会える確率は高いようです。
また利用者の多くはまじめに出会いを探しているため、結婚や真剣な交際につながることも多いです。
20代~30代で真面目に恋活・婚活をしたい人にはおすすめのマッチングアプリといえるでしょう。
(出典:Twitter)
・pairs ・1年間、3日に1回ログイン、月1〜2アポ
・pairs始めてすぐに出会った人と友達関係が続き、出会いから約1年後に交際開始、その1年半後に婚約
・婚活開始直後は結婚に対する不安が大きくがむしゃらにもがいている感じ、今は夫のおかげでとても安定している (続く)
(出典:Twitter)
旦那さんの中身は5歳児 旦那さんとの年表
2019.8 出会い(ペアーズ)
2019.10 お付き合い
2020.4 同棲 2020.5 別れる一歩手前復縁
2021.6 婚約
2021.7 入籍(私の誕生日) 結婚式は未定。写真は撮りに行きたいなぁ(ぼんやり)
(出典:Twitter)
ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
2位 With
3位 タップル
(出典:Twitter)
関連記事
・Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
マッチングアプリが話し相手探しにおすすめな理由
ここでは、マッチングアプリが話し相手探しにおすすめな理由をご紹介します。
自分も話し相手も本人確認があるアプリは安全
マッチングアプリは一般的に、運転免許証やパスポートなど、写真付きの身分証を提出し本人確認を行うことで登録が完了します。
よって、自分だけではなく登録している全てのユーザーが、本人確認を完了した上で利用しているということです。
お互いの身分が証明された状態で利用しているということであるため、何かトラブルなどがあった際でも、相手の素性が分からないこともありません。
運営元が対処してくれることもあり、安全に利用できます。
話し相手が欲しいと思っている人が集まっている
マッチングアプリを利用している方は、何かしらの出会いや関わりが欲しいと思っている方がほとんどです。
また、マッチングアプリを利用する上で、マッチング後は必ずと言っていいほどメッセージのやり取りを行う必要がでてきます。
そのため、マッチングした相手と話すことを目的としていたり、メッセージのやり取りや実際に会って話すことはあたりまえと考えていたりするユーザーが多く集まっています。
そういったユーザーが集まっていることによって、話し相手が欲しいと思ったタイミングで気軽に相手を見つけることができるため、おすすめのツールです。
話し相手の属性・特徴を絞り込める
マッチングアプリのプロフィール欄では、年齢や所在地だけでなく、休日の過ごし方や趣味などといった細かい情報も設定できます。
このようにプロフィールが充実している点がマッチングアプリの特徴です。
検索機能も豊富に搭載されており、細かな条件で検索できます。
あなたが話したいと思う人の特徴を選び、検索することで話し相手の属性や特徴を絞り込めるのです。
そのため、趣味や休日の過ごし方が似た方や、あなたの価値観に似た考えを持っている人を見つけることが可能です。
このプロフィールの充実さと、検索機能の豊富さによって、マッチングアプリは話し相手を探すのに最適です。
>>おすすめのマッチングアプリランキング
話し相手アプリを選ぶポイント
ここでは、話し相手を探すためのマッチングアプリを選ぶポイントをご紹介します。
本人確認があるアプリを選ぶ
多くのマッチングアプリは、年齢確認のために身分証の提出による本人確認が必要です。
しかし、中には本人確認が必要でないアプリもあります。
本人確認がないアプリだと、ネットが使える人であれば誰でも登録できるため、未成年の方や業者、サクラなどのユーザーも利用できてしまいます。
さらに、インターネット異性紹介事業の届出を行っていない可能性も考えられます。
本人確認がないマッチングアプリの場合、男女とも無料をうたっていることも多く、経済的にリーズナブルに見える方もいるでしょう。
しかし、登録料や月額が無料なだけで、実はメールの送受信や画像の閲覧など、出会いを探すための行為をする際に課金しないとできないということが多いです。
毎回課金が必要になると、想定以上に必要費用がかかってしまうかもしれません。
アプリを選ぶ際は、身分証の提出などで本人確認があるかどうか確認しましょう。
口コミ・評判が良いアプリを選ぶ
マッチングアプリを使う前は、必ず口コミや評判を調べ、評価の高いアプリを選びましょう。
口コミや評価は、第三者からの意見を集めたもので、実際に利用した人の実体験のため、信憑性の高い情報です。
理想の話し相手と出会うことができ、アプリを気に入ったユーザーが本当にいるからこそ、口コミの評価も高くなります。
しかし、口コミや評判を見る際に注意する点もあります。
それは、やらせやステマの口コミがないかです。
口コミまとめサイトや、誰かのブログにある口コミは作られた内容の可能性もあります。
個人使用のTwitterやSNSなどで、明らかに第三者の意見であるものを探し、確認してみましょう。
運営会社も調べておく
マッチングアプリを利用する際は、運営会社の詳細も調べておくと安心です。
その中でも、企業の実績、どのくらいの知名度がある企業が運営しているマッチングアプリなのか、を確認し利用することをおすすめします。
逆に、どこの会社が運営しているのかわからなかったり、調べても情報が少ない企業が運営していたり、そもそも会社情報の記載がないなどのマッチングアプリは、サクラや業者が多い可能性が高いです。
こういったアプリですと、万が一トラブルに巻き込まれてしまった際に運営が対処してくれない可能性があります。
トラブルを避けるためにも、運営会社は調べておきましょう。
利用者数が多いアプリを選ぶ
マッチングアプリには、恋愛や婚活、趣味友達探しなど、さまざまな目的で利用しているユーザーがいます。
そのため、利用者数が少ないマッチングアプリで希望の相手を探そうとすると、なかなか同じ目的の相手が見つからない可能性があります。
利用者が多いマッチングアプリでは、ユーザー数が増える分、希望の相手と出会える確率も高まりやすいです。
話し相手を探す場合は、利用者数が多いマッチングアプリを選びましょう。
【マッチングアプリ】話し相手を見つけるためのコツ
ここでは、マッチングアプリで話し相手を見つけるためのコツをご紹介します。
マッチングアプリに複数登録しておく
あなたに合った話し相手を見つけるためには、複数のマッチングアプリに登録しておくと良いでしょう。
アプリの種類によって、登録している年齢層や、コミュニティの充実度などが異なります。
1つのアプリだけ利用している場合、もしかするとそのアプリでは希望の目的でのマッチング自体が難しいかもしれません。
そのため、あなたに合った話し相手を見つけたいのであれば、複数のアプリに登録し、それぞれのコミュニティなどに参加しながら、相手を探すと良いでしょう。
プロフィールを充実させてアピールする
別に恋愛をしたいわけでもないし、話し相手を探すだけだからプロフィールは詳しく登録しないで良いのでは、と考える方もいるでしょう。
しかし、あなたに合った話し相手の人と出会いたいのであれば、プロフィールの充実度は大事です。
せっかくマッチングしたのに、全然話も趣味も合わず、結局やりとりも続かず、また別の人を探さないといけないとなると、無駄な労力がかかり時間がもったいないですよね。
マッチングアプリは、自分と趣味や価値観の合う人を自動的にピックアップしてくれるものが多いため、プロフィールを充実させるとマッチングの精度がより高くなります。
さらに、プロフィールが埋まっていない場合や内容が薄いと、他のユーザーから不審に思われる可能性があり、相手からの信頼も得にくくなってしまいます。
自分と同じ目的で利用している人を探す
マッチングアプリを利用しているのは、話し相手を見つけるためであるということを他のユーザーに伝えるために、プロフィールに「暇つぶし」や「話し相手が欲しい」と利用目的をはっきりと記載しておきましょう。
早く相手を見つけたいからと、たくさんの人にむやみにいいねを送り、そこでマッチングしたとしても、思うように会話が続かなかったりお互いの目的が違ったりし、結局他の人をまた探すと言うことになる可能性もあります。
相手のプロフィールにしっかり目を通し、自分と同じような目的で利用している人を探しましょう。
話し相手を見つける手段
ここでは、話し相手を見つける手段をご紹介します。
マッチングアプリに登録する
今すぐ話し相手が欲しい場合は、マッチングアプリを利用すると良いでしょう。
マッチングアプリはネット環境があればどこからでも登録し、利用することができます。
また、本人確認による年齢確認なども必須で、管理体制も24時間365日しっかりしているため、安心して話し相手を探すことができます。
さらに、プロフィールやコミュニティで共通の趣味のユーザーを検索することもできるため、気の合う話し相手を探すことも可能です。
SNSを利用する
話し相手が欲しい時の見つけ方として、SNSをはじめてみることも1つの方法です。
SNSは、フォローしてる友達の傾向や、共通の友達を紐付けてくれるため、昔の友達や共通の趣味の仲間と繋がることができます。
そのため、距離的に近くにいる人たちよりも、より密接な関係でいられる可能性もあるでしょう。
さらに、SNSつながりで他にも様々な出会いが見つかり、あなたの悩みや人生の助けになる可能性もあります。
習い事に参加する
習い事を始めるのも良いでしょう。
英会話やパソコン教室などの、仕事に直結するような習い事や、陶芸や茶道など趣味にできる習い事などさまざまな種類があります。
一昔前だと、習い事は子供がすることというイメージの方も多くいるかもしれませんが、今では大人だからこそできる習い事なども多くなっています。
そういったコミュニティで話せる相手を探すのも一つの手段です。
サークルなどに所属する
趣味の延長線で、社会人のサークルなどに所属するのも良いですね。
習い事であれば、教室のように通う必要がありますが、サークルであれば自分の都合に合わせて参加することができます。
また、学生時代に所属していた部活などの社会人野球やバスケットボールなど、運動系のものもあります。
そういったコミュニティに参加する人は、共通の価値観などを持ってる方も多くいるため、良い刺激になるでしょう。
合コンや街コンなどに参加する
合コンや街コンなどに参加し、話し相手を探すことも可能です。
合コンなどは必ず何人かの人と会うことができ、時間を共にします。
そのため、同じ価値観を持っている人がいる場合もあります。
ですが、合コンなどは恋愛を目的にしている人が多くいるため、話し相手を探しに行っても相手の目的とは違うことで、不発に終わることもあるでしょう。
その点は注意する必要があります。
話し相手が欲しい人の心理とは?
ここでは、話し相手が欲しい人の心理をご紹介します。
寂しい・不安だから
一人暮らしをしていて寂しい、怖いことがあって不安、さらには、最近恋人と別れて話す人がいなくなってしまった・・・という状況から、誰かと話したいと考える人もいるようです。
そういった方は、慰めてほしい、話を聞いてほしいという気持ちが強い方が多く、寂しさを埋めたいという気持ちから、話し相手を探しています。
そのため、やり取りも比較的、長期間になる可能性があります。
ですが、別のことで寂しさや不安が解消された場合、その後のやり取りが疎遠になってしまうかもしれません。
寂しさを紛らわすだけでなくその他の面でも仲良くなれるようにしましょう。
悩みや愚痴をだれかに聞いてもらいたいから
仕事でミスしてしまった、第三者からのアドバイスが欲しい、家族や友達には相談できない、という理由から、悩みや愚痴を聞いてもらいたくてマッチングアプリを利用する人もいます。
そういった方とマッチングした場合は、最初はとにかく話を聞くことになるでしょう。
あなたが、人の話を聞くことが苦手ではないのであればマッチング後も関係はうまくいくでしょう。
しかし、あなたも話をしたいという場合もあると思います。
その時は、あなたがマッチングアプリを始めた理由も含めて伝えることで、最初からミスマッチを防ぐことができ、良い関係を築いていけるでしょう。
単純に暇だから
単純に、今暇だから誰かと話したい、という方もいます。
そういった人は、気まぐれに話ができる人を探しているため、マッチングしたとしてもたまにやり取りをするくらいになる可能性もあるでしょう。
気軽にちょっと連絡ができる相手、となることに抵抗がないのであれば、その後も良い関係を築いていけるかもしれません。
また、今暇だから誰かと話したいという人は、転職や家庭の理由などで生活環境が変わり、周りに気軽に会える友達がいないと言う可能性もあります。
同じような境遇の人などは意気投合することもあるため、プロフィールの詳細などよくチェックしてみましょう。
マッチングアプリで話し相手を探す際のトラブルと回避策
ここでは、マッチングアプリで話し相手を探す際のトラブルと回避策をご紹介します。
恋愛目的・遊び目的の人とのマッチ
マッチングアプリを利用しているユーザーの中には、恋愛や婚活、さらには遊びを目的とした方も多くいます。
そういったユーザーとマッチしてしまった場合、あなたは話し相手を探しているのに相手の目的は違うため、温度差が生じ長続きしない可能性もあります。
せっかくマッチングしたのに、再度相手探しからするとなると労力もかかりますよね。
そうならないために、プロフィールにしっかりとあなたの目的を記載するようにしましょう。
さらに、あなたの目的に合った相手に絞っていいねをするようにしましょう。
利用規約に違反してしまった
彼女や彼氏がいる場合や、既婚者の方は基本的にマッチングアプリを利用することはできません。
それを知らず、マッチングアプリに登録し、誤って利用規約に違反してしまった・・・という場合もあるかもしれません。
基本的な回避策は、マッチングアプリに登録しないことですが、それでも話し相手が欲しい、と思った時はTinderを使いましょう。
Tinderは男女とも無料で彼氏彼女がいる場合でも登録が可能です。
しかし、無料ということは、サクラや業者もいる可能性が高いため、利用の際には注意しましょう。
業者・サクラとのマッチ
マッチングアプリの中には、業者やサクラが紛れていることも少なからずあります。
業者やサクラとマッチして課金させられたり、トラブルに巻き込まれたりするのは避けたいですよね。
回避するためには、男女とも月額制マッチングアプリを利用するようにしましょう。
無料のアプリは、メールを送ったり、写真を見るごとに課金が必要になるケースが多いです。
そうなると、課金させるためにサクラがユーザーになりすまし、やり取りをしてくる可能性も少なくありません。
また、無料のアプリでは、誰でも簡単に登録できるため、業者が紛れ込み、ユーザーを勧誘することもあります。
一方、月額制アプリでは利用するために一律の料金を支払わなくてはならないため、無料のアプリと比べて、業者が少ない傾向です。
このように、業者・サクラとのトラブルを防ぐためには、月額制マッチングアプリの利用がおすすめです。
話し相手との信頼の築き方|長期的に関係を続けるには?
ここでは、マッチングアプリで出会った話し相手と、長期的な関係を続けるための信頼の築き方をご紹介します。
自分ばかり話しすぎない
話し相手が欲しいと思いたち、マッチングアプリで相手を探しマッチングすると、やっと話せる人ができたとの喜びからたくさん話してしまうこともあるでしょう。
しかし、あなたが話し相手を探していたのと同じで、相手の方も話せる人を探していたということです。
そのため、あなたが自分のことばかり話してしまうと、相手は自分の話ができないと不満に思ってしまうかもしれません。
そうならず、長期的な関係を築いていくためにも、自分の話ばかりだけでなく、質問を交えながら相手の話も聞くようにしましょう。
あなたが自分の話をした際は、「あなたはどう思いますか?」「あなたの最近の話は何かありますか?」などと、交互に話せるように機会を作ると良いです。
相手を否定しすぎない
話をしていくにあたって、相手の話を聞いたり、意見を求めたりすることも出てくるでしょう。
その際に、相手の話の中で自分の意見と相違があることや、否定的になることも中にはでてきます。
そういった場合でも、相手を否定しすぎないようにしましょう。
あなたも相手の方も、気持ちよく話せる相手を求めてマッチングしたはずです。
それなのに、話すことに対して否定ばかりされてしまうとあなたに話したくなくなり、あなたの話も聞いてもらえなくなるかもしれません。
そしてそのまま、疎遠になってしまう・・・なんてことになる可能性もあります。
長期的な関係を求めているのであれば、相手の話は否定しすぎないようにしましょう。
適度に質問する
適度に質問を織り交ぜながら話しましょう。
長期的に信頼関係を築くためには、お互いのことを知る必要があります。
相手のことを知り、共通点を見つけるためにも、質問することが大事です。
また、相手に興味があることが伝わることで、話しやすい関係も作りやすくなります。
話し相手として良い関係を築くために、この点は気を付けていきましょう。
マッチングアプリ利用時によくある質問
ここでは、マッチングアプリ利用時によくある質問をご紹介します。
誰かと話したいとき向けのマッチングアプリは?
「今、誰かと話したい!話し相手が欲しい」と思うことも多いのではないでしょうか。
そういったタイミングに、マッチングアプリで気軽に誰かと話ができると便利ですよね。
マッチングアプリは様々な種類がありますが、アプリによってユーザーの傾向や特徴が異なります。
どのマッチングアプリを使ったら良いかお悩みの人向けに、目的別で利用できるマッチングアプリをご紹介します。
異性の話し相手
Pairs | 会員数が多く、高確率で話し相手が見つかる |
Omiai | 真剣な出会いを求めている方が多く、将来的な関係も視野に入れられる話し相手が見つかる |
趣味友達
タップル | 趣味カテゴリーの検索があるため、共通の趣味を持つ人を探しやすい |
with | 好みカードで相手の趣味を把握し、共通点のある相手を探しやすい |
同性の話し相手
Tinder | 男性同士・女性同士・異性のどちらとも話せる |
愚痴・悩み相談
HONNE | 気軽に匿名で愚痴を投稿でき、多数の方とチャットできる |
なやみん | カテゴリー別で悩みを相談し、複数の方からアドバイスをもらえる |
高齢者もマッチングアプリで話し相手を探せる?
高齢者の方も、マッチングアプリで話し相手を探すことはできます。
ですが、マッチングアプリを使うにはインターネットの利用が必要であり、スマホやパソコンの操作ができる方に限られてしまうため注意しましょう。
高齢者の方が話し相手を探すときにおすすめなマッチングアプリは、Pairsです。
Pairsは、会員数が1500万人以上で、数あるマッチングアプリの中でも大手のアプリです。
そのため、登録者の年齢層も幅広く、50代以上のユーザーも多いため、話し相手を探しやすいでしょう。
マッチングアプリを使うならどれがいい?
マッチングアプリを利用する際に、様々なアプリがあり、どれを使ったらいいのかわからない方も多いと思います。
そのように悩んだ場合は、下記項目をまず確認しましょう。
- 会員数の多さ
- 自分の希望する年齢層か
- 安全管理体制がきちんとしているか
- 運営会社が国内かどうか
- 本人確認があるか
- コミュニティなど検索方法の豊富さ
以上の点を確認したら、次にアプリの趣旨を確認しましょう。
- 恋活、婚活などの恋愛メインのアプリ
- 友達作りメインのアプリ
- 話し相手探し、悩み相談メインのアプリなど
上記項目と趣旨をあわせて確認し、あなたの目的や希望するユーザーがいるのかを理解した上で、どれを使ったら良いか判断しましょう。
話し相手が欲しいときはアプリで見つけよう!
この記事では、話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリ総合ランキングをご紹介しました。
マッチングアプリを活用することで、安全に効率よく話し相手を見つけられます。
この記事を参考に、あなたに合ったマッチングアプリを見つけてくださいね。
>>おすすめのマッチングアプリランキングをもう一度見る
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |